○○さん、タシロです!【効果的なブレーキング練習法】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
こんにちは、タシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
夏休み真っ盛り!
○○さんは、いかがお過ごしでしょうか?
ついに北京オリンピックがはじまりましたね。
先月末、涼しい北海道ツーリングから帰ってきたばかりなのに、
これで暑い夏がさらに熱くなります。
しかし競泳平泳ぎの北島選手はすごいですねぇ。
有言実行とはこのことです。
最も落ちついて見ていられる選手の一人です。
これから後半の日本選手の活躍に期待しましょう!
さて、
前々回のメルマガで、“危険なライディングフォームとは?”と題し、
リーンアウトの危険性を説明させていただきました。
その内容について、ご購入者様からいただいたメールを紹介します。
(以下、メール抜粋)
タシロ様
こんばんは。
今回マニュアルを見ていて、15年以上前の転倒の原因が理解できました。
じつは、ずうっと考え続けていました。
下りの左コーナーで雨の降り始めのことです。
スピードも大して出ていないのに、
しかも、当然ですがフロントブレーキがロックしたわけでもないのに、
いきなり転びました。
幸い対向車もなく怪我もなかったのですが、
なぜ転倒したのかわけが分かりませんでした。
とにかく、なんの前兆もなく、あっという間も無く転んだからです。
その後いくら考えても、分かりませんでした。
それから今日まで転倒はしていませんが、ずうっと引っかかっていました。
リーンアウトだったのです。
わりにタイトなコーナーで、スピードが出ていないので、
当時の教科書どうりリーンアウトで回っていたのです。
思っている以上にバンクし、
雨の降り始めも相まっていとも簡単に転んだのでしょう。
やっと、納得です。
リーンアウトの危険性は気付きませんでした。
今でも他の教科書にはUターンの仕方として、のってますよ。
私も最近まで、隼や、バンデット1200なんかで
小回りUターンをリーンアウトで練習してました。
危ない、危ない。
それではまたレポートします。
(以上、メール抜粋ここまで)
実際、私自身も初心者の頃、
リーンアウトで転倒したことがありましたし、
たくさんの転倒を見聞きしてきました。
同じコーナーを同じような速度で走っても、
リーンアウトのフォームを取ったバイクは転倒しやすくなります。
すなわち、
リーンアウトは低い次元でも転倒リスクが高いフォームであるのです。
リーンアウトの危険性はバンク角の深さだけでなく、
タイヤへの荷重が抜けやすいフォームだからなのです。
確かに一部の指南書には、リーンアウトの有効性を説いているものがあります。
ただし、リーンアウトが有効なのは、
遠心力が働かないUターンのような低速走行の場合であり、
ある程度の荷重がタイヤに必要なワインディングや市街地走行では、
タイヤのグリップ性能に依存した走りになり、
スリップダウンのリスクが高まるのです。
一方でリーンアウトは、身体の移動が少なくて済む、
ライダーにとって楽なフォームです。
加えて、ブラインドコーナーでの視界が取りやすく、
コーナリング時の上体の傾斜が少ないため、
精神的恐怖心の少ないフォームでもあり、
それゆえ初心者が無意識のうちに身に付けてしまうフォームです。
怖いのはそれにより身体が楽なリーンアウトのフォームを覚えてしまい、
それをリーンウィズだと感違いしていることがほとんどだからです。
コーナリングの際には、ライダーの荷重はシートの内側にあります。
つまりその状態で、頭がバイクの中心に残っているということは、
言い換えればリーンアウトになってしまっているということです。
正しいリーンウィズとは、シート荷重点の真上、
すなわち頭の位置がバイクの中心よりやや内側に入ります。
よって、リーンウィズだと思っているライダーの多くは、
リーンアウト気味になっています。
機会があったら一度チェックしてみてください。
■効果的なブレーキング練習法
いつまでも安全で楽しい“バイクライフ”を続けるには、
ライディングテクニックの向上は不可欠です。
別に人より早く走るためではなく、
最低限の安全マージンを確保したなかで、
スポーツライディングを楽しみたいものです。
もちろん、
ライダーの技量なりにライディングは楽しめるものですが、
上のレベルに行けば違った世界が見えてくるのも事実です。
さて、
私がライディングテクニックの上達の中で、
一番重要だと思っているのがブレーキング。
もっとも上級者とのテクニックの差がでるのも
このブレーキングです。
一般に如何にコーナリングスピードを高められるかが、
テクニックの一つであると思われがちですが、
私はこれに異論を申したい。
意外と技量の差ほどコーナリングスピードは変わらないものです。
逆にコーナリング速度を高めるほど、
転倒リスクも高くなるため、一般道ではお勧めできないのです。
また、アクセルを如何に開けられるかに焦点を当てても、
一般道ではなかなか全開にできないもので、
ワインディングでは、次のコーナーが迫り来る恐怖が襲うだけです。
逆にブレーキング技術に自信があるライダーは、
アクセルを自信を持って開けられるものです。
その証拠に、ブレーキングの必要のない高速道路では、
初心者も、ベテランも変わらず飛ばせるわけです。
私が今まで試したブレーキングの練習の中で一番効果的な方法は、
交差点毎の急制動練習でした。
スピード30㎞/hもあれば十分。
如何に短距離で安定してバイクを止められるかに集中します。
しっかりニーグリップが出来ないと、
ハンドルに上体の体重がかかり、安定したブレーキングができません。
ブレーキングは地味な練習ですが、
○○さんの“バイクライフ”を劇的に変えるかもしれません。
是非、お試しあれ!
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、
こちらにメールください。
⇒ mail@touringriders.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ mail@touringriders.com
●運営ブログ:
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
http://touringriders.seesaa.net/
●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.touringriders.com/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、以下のURLをクリックしてください。
ワンクリックで購読の解除を行う事が可能です。
2クリック解除URL
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日