○○さん、タシロです!【バイクに乗らないライディング練習法】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
こんにちは、タシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
すっかり寒くなって、
バイクから遠ざかっているなんてことはありませんか?
私はこの時期のライディングがとても好きなんです。
確かに寒くて、陽が短いということはありますが、
道は空いているし、
天候は安定しているので急に雨に降られることもありません。
ただ、雪国や寒い地方にお住まいの方は、
どうしてもこの時期バイクには乗れなくなってしまうようです。
そんな地域にお住まいの方から、
冬場のライディングの練習について
質問メールをいただきましたので紹介します。
■バイクに乗らないライディング練習法
(以下、メール抜粋)
雪と凍結で、ほとんどバイクに乗れません。
といっても、その前から寒くて億劫になってしまったため、
「冬の期間はバイクお休み!」と、
バッテリーを外して物置にバイクをしまってしまいました。
せっかくライディングマニュアルを購入したのに、
ほとんど練習できない状態です。
そこで、冬の間、
バイクがなくても続けられるトレーニング方法があれば、
教えてください。
(メール抜粋ここまで)
冬にバイクに乗れないのはつらいですね。
寒くても一年中バイクに乗れる千葉に住む私は、
とても恵まれていると感じます。
さて、冬場のバイクのトレーニングですが、
まずはじめに、マニュアル16ページにある
「シートへの荷重」の練習方法として紹介している
イスの上での「シートへの荷重感覚をつかむ練習」で
しっかりフォーム固めしてください。
この練習で気がついて、そして覚えていただきたいのが、
「下半身を使いバイクの特定の部分に力を加えない」
ということです。
ステップや、ヒザなどの下半身の特定な部分で、
コーナリングのきっかけを作ろうとすると、
それとバランスをとるための反力が、
車体とライダーの身体の別の部分に発生してしまいます。
つまり、ライダーのバイクへの力の入力に対し、
とても効率が悪い走りになってしまうのです。
イスの上の荷重移動の練習では、
当然お尻の一点だけで身体を支えているので、
下半身のどこかの部分で椅子に力を加えられません。
つまり、バイクへの荷重入力で、
これ以上の効率の良さはありません。
では、このコーナリング方向に対し
上体を内傾した状態をつくるにはどうしたらいいでしょうか?
ステップを踏みこんだり、
タンクをヒザで押し込んだり下半身を使ってはいけません。
そう、
肩から自然に倒し込んでいくのが、
一番自然な荷重移動の方法となるのです。
肩を曲がる方向に落し込んでいく(倒していく)イメージが、
一番自然に荷重移動ができ、
曲がるきっかけを作ることができます。
特に初心者の方は、
コーナリングの際に肩から上体を傾けていくのは
恐怖を感じるかもしれません。
しかし、上体を倒しこんでも、
必ずバイクはついてきてくれます。
それを信じて、
しっかり上体の入ったフォームを身につけてください。
また、マニュアル19ページの「ライディングフォーム」を参考に、
鏡の前で自身のフォームをチェックしてみてください。
実際自分がイメージしているフォームと、
鏡に映った自分のフォームは違っていることが多いものです。
頭から腰まで一直線に
上体がコーナリング方向に傾いていますか?
肩のラインとハンドルのラインが平行になっていますか?
体重(荷重)は上体を傾けた側の片足にしっかりかかっていますか?
これらのフォームチェックは、
転倒のストレスのないどこでもできる簡単な練習方法です。
正しいフォームが、
安全で無駄のないカッコいい走りを実現する・・・。
あなどるなかれ、フォームチェックをしっかりやって、
その効果を実感してみてください。
それからもうひとつ、
バイクに乗らずににできて、
とても有効な練習がイメージトレーニングです。
実際に自分が目指す走りの動画映像を繰り返し見ることで、
その動きだけでなく、リズムが自然と身についてきます。
最近では安価でDVDが販売されているし、
youtubeなどでは無料で様々な映像を閲覧できます。
http://jp.youtube.com/
(「ライディングテクニック」「バイク練習」などで検索すると良いでしょう。)
ご自身が実際にその映像のバイクに乗っているイメージで、
繰り返しみてリズムを覚えこませるのです。
そして今度は目をつぶり、
自分が同じ走りをしているイメージを浮かべ、
鮮明に頭に浮かんだら、頭の中でライディングしてみるのです。
その際に、身体を実際にイメージに合わせて
動かしてみるのもいいでしょう。
このイメージトレーニングは、
スポーツの世界のトレーニング方法として
広く取り入れられている練習方法でその効果は絶大です。
ぜひ試してみてください。
■DVD版マニュアル販売について
ご購入者様向けにでご紹介させていただいている
DVD版マニュアルは、
予想を超える数の購入申込みがありました。
残り10セットほどになりましたので、
それをもって先行販売は終了させていただきます。
ご購入ご希望の方は、
お早めに購入申し込みをお願いします。
⇒ http://my.formman.com/form/pc/xjFm0MWQh8P1rBtP/
DVD版「一目置かれるライディングテクニック習得法」
のメリットは、
・オンライン再生が不要なので、回線状況に関わらずご覧になれる。
・DVDレコーダーでの再生も可能。
・章ごとはもちろん、章の途中の見たい部分からの再生が可能。
・持ち運び自由なDVDのため、どこでもいつでもご覧になれる。
など、
既にダウンロード販売をさせていただいた購入者様についても、
充分にお役にたてる内容になっております。
そこで今回、DVD版購入希望の方に対し
特別に制作及び送料実費のみのご負担ということで、
1800円でお譲りすることにしました。
DVD版は2枚組で、
内容はダウンロード版と同一のものとなります。
ご購入をご希望の方は、
下記のフォームから購入の申し込みをお願いします。
決済は銀行振込のみとなりますので、
その点ご了承願います。
DVD版マニュアルご購入申込みはこちらから!
⇒ http://my.formman.com/form/pc/xjFm0MWQh8P1rBtP/
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
■編集後記
先日ホノルルマラソンに参加したことをお伝えしました。
昨年から、バイクだけでなく、
走ることに目覚めてしまいました。(照)
もともとは、
いつまでもバイクに乗り続ける
体力づくりのためにはじめたランニングですが、
今では手段が目的になってしまいました。
バイクに乗り始めたのもそうですが、
何がきっかけかわからないものです・・・。
実は本日も地元のマラソン大会に参加します。
しかもフル(42.196km)です。
バイクではわけない距離なんですが、
ランニングだとなかなか大変な距離です・・・。
気をつけて行ってまいります。
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
⇒ http://touringriders.seesaa.net/
●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.happy-riding.com/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、以下のURLをクリックしてください。
ワンクリックで購読の解除を行う事が可能です。
2クリック解除URL
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日