このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【ブレーキング練習の効果】

2009年03月08日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


こんにちは、タシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?



雨の多い春ですね。

久々の晴れ間の昨日は、

3月20日のツーリング試走に

熱海在住のHさんご案内で、伊豆を走ってきました。



西伊豆の空いていて、快適なワインディングの数々、

山の上から見える山々と太平洋のパノラマ、

珍味な海の幸とお楽しみスイーツ、

ロードサイドには花は咲きほこり、緑が息吹はじめ、

一足早い春を満喫してきました。



第3回・購入者様限定「西伊豆ツーリング」ですが、

案内早々多くの方からのリクエストがありました。


あと、若干数の余裕がありますので、

再度参加募集をおこないます。


定員になりましたら、先着で締め切らせていただきますので、

お早めにお申し込みください。



ところで、今までツーリング企画に参加された方の半数以上が

バイク歴1年未満の方です。

また今回は、初心者の方と、そうでない方とで、

クラス分けをして先導しますので、

マスツーリングに自信がない方でも安心して参加できます。





■第3回・購入者様限定ツーリング案内!


参加ご希望の場合には、

以下のフォームから

お申し込みいただきますようお願いします!

http://my.formman.com/form/pc/uYQ0AGOpVnjUtZoS/



安全かつ快適なツーリングの統率・運営が困難になるため、

あと若干名で定員締め切りとさせていただきます。

お早めにお申し込みをお願いします。





<<第3回・購入者様限定ツーリング(早春西伊豆めぐり)>>

【開催日】  3月20日(祝) 7時45分集合・出発予定

【集合場所】 東名道下り・足柄SA

【ルート】  足柄SA下り(集合)⇒沼津IC⇒西浦⇒戸田峠
      ⇒西伊豆スカイライン⇒西天城高原道路⇒仁科峠⇒宇久須(昼食)
      ⇒堂が島⇒戸田⇒修善寺⇒冷川⇒伊豆スカイライン(解散)
      (参加者のバイク歴、参加人数によって、ルートを考慮します。)

【参加条件】 どなたでも参加できます。(ただし高速走行ができるバイクで参加してください。)

【申込み】  参加申し込みはこちらのフォームからお願いします。

       ⇒ http://my.formman.com/form/pc/uYQ0AGOpVnjUtZoS/

     *ルート途中の合流・離脱も可能ですので、事前にご相談ください。



当日は、ツーリングの合間に○○さんの疑問・質問に直接お答えできます。

マニュアルや、文字を通じてしかお伝えできなかったことも、

ツーリングでのライディングの実践を交えご理解いただく

いい機会になることでしょう。



当日、お仕事で参加できない方、

関東方面での開催で参加できない方、

本当にごめんなさい。

いつか、みなさんとご一緒できるよう、

楽しみにしています。





■ブレーキング練習の効果


何度もマニュアルや、メルマガで、

ブレーキ練習の重要性を説いてきましたが、

私の言うブレーキの重要性を信じて、

実際にその成果をご報告していただいた方がいます。



(以下抜粋メール)

> タシロさん、こんにちは。
>
> コーナーリングのブレーキングですが、
>
>
> 私の場合通勤時のブレーキングの練習で
>
> 自然にコーナリングもできるようになりましたし、
>
> あまり考えなくても
>
> 直線でのブレーキングの練習を徹底的に練習をすれば、
>
> 自然とできるようになると私は思います。
>
>
> 現に私もコーナーが怖くてどうしようもなかったのですが、
>
> 直線でブレーキングの練習をしているうちに、
>
> コーナー手前でしっかりスピード(スローイン)を
>
> 抑えるようになりましたし、
>
> 恐怖感も軽減できたし、
>
> やはり直線でのブレーキングが一番大事なような気がします。
>
>
> なので、目線、ニーグリップ、ブレーキング
>
> の練習が必要不可欠だと私は思います。
>
>
> 私は多くのジャンルのバイクに乗ったことがないので
>
> なんともいえませんが、
>
> 共通で言えることは
>
> 目線、ニーグリップ、ブレーキング、リヤブレーキ、体の力を抜く、
>
> ことだと私は思います。

(抜粋メールここまで)



コーナリング上達のカギは、

意外や、直線時のブレーキングにあることを、

そしてブレーキング(急制動)を繰り返し行うことで、

気がつくと不思議なことにコーナリングもステップアップする事実を、

この方が証明してくれたわけです。


まさに私が経験、実感し、○○さんに言いたかったのは、

このことだったのです。

作者にとってこんなに嬉しいことはありません。



ブレーキングの練習(急制動)は地味な練習です。


ブレーキング練習がなんで、

コーナリングをはじめとしたライディング全般の上達に役立つのか?

疑問を持つかもしれません。


現在、時速30kmで駆け抜けているコーナーを、

時速40kmで走ることが、

速く走ること、すなわち上達につながるのでは・・・

そう思う方も多いかもしれません。



高速道路のような道で、ハイパワーなバイクに乗れば、

免許取りたてのライダーだってベテランと変わらず、

異次元の速度で走れるでしょう。

なぜならばそれは、

ブレーキングやバイクコントロールが必要ない環境だからです。



それでは、なぜワインディングのような場所で、

速く、上手にライディング出来ないのか?

迫りくる、恐怖感に襲われてしまうのか?


それは単純に、バイクを安全な速度に安定して減速する技術、

コーナリング中にバイクをコントロールする技術、

そしてそれを裏付ける自信がないからです。


スピードを出すことは、コーナリングの解決策になりません。

何度も言いますが、速度は環境が整えばだれでも出すことができます。

しかし、ブレーキング技術はそうはいきません。

適切な速さにまで、短時間でかつ安定して減速させる技術だけは、

自身で身につけるしかないのです。

いくら、最近のバイクが高性能になったとしても、

これだけは、バイクの性能に依存させるわけにはいかないのです。



ブレーキング技術が上達すれば、

自信を持ってアクセルを開けることができます。

それは、次のコーナーの安全速度に減速する技術と自信があるからです。

そして安定した減速は、スムーズにコーナリングへ移行することができます。


だから、安全に、速く、快適に走るのには

ブレーキング技術の習得は不可欠なのです。



今一度、私を信じて

ブレーキングの練習に真剣に取り組んでみてください。

必ず今まで知らなかったライディングの世界が、

○○さんを待っています。





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。





■編集後記


何年か前に花粉症になりました。

まだそんなに症状はひどくないのですが、

昨日の試走から帰ってから、

目がかゆくてなりません。

鼻も少々ムズかゆいです。


一度バイクに乗った後、

涙が止まらなくなって、

翌日、一晩泣きはらしたような顔になって、

とても人前に出れず仕事を休んだことがあります。(爆)


一応、薬も持っているのですが、

眠くなるのであまり飲みたくないんですよね。


これ以上症状がひどくなって、

一番気持ちいい春のシーズンに

バイクに乗れなくなったらいやだなぁ・・・。



★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
http://touringriders.seesaa.net/

●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.happy-riding.com/


★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、以下のURLをクリックしてください。
ワンクリックで購読の解除を行う事が可能です。
2クリック解除URL

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>