○○さん、タシロです!【低速練習のコーナリング応用】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
こんにちは、タシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
「ツーリングライダーズ」は、
立ち上げ後1年半が過ぎました。
多くのご購入者様に支えられ、
予想以上に大きなコミュニティになりつつあります。
本当にありがとうございます。
しかし、コミュ二ティーが広がるにつれて、
メール対応にしても、ツーリング企画、
最近ではレッスン付ツーリングなど、
また、皆さんのニーズに応える
新商品も開発しなければならないと思っています。
そして購入者様のご期待の上を行くサービス提供のためには、
私タシロだけのサポートでは
十分な対応が難しくなってきたのも事実です。
そんな折、今までお手伝いという形で
ツーリング企画などをサポートしてくれた私の友人が、正式に
「ツーリングライダーズ」の一員として加わることになりました。
そこで今回、○○さんに彼を紹介させていただきます。
彼の名は、ジョー・オニヅカ氏。
彼は重量級バイクばかりを好んで所有してきました。
現在欧州車のメガツアラー車を愛車としていますが、
もともとはアメリカンバイクを乗り継いでいました。
それも超マニアックな水平対向6気筒、
重量350kgの超重量なやつを・・・。
それで下りのタイトな林道ワインディングを
オンロード車を引き離しながら、
彼ほど巧みに操り乗りこなすアメリカンライダーを、
私は見たことがありませんでした。
重量車に乗らせたら、正直私もかないません。
まさに「メガバイク調教師」。
体格は私よりずいぶんと小柄で、
バイクは体力や腕力で乗るものではないと、
改めて気がつかされます。
何はともあれ、
ジョー氏の自己紹介をご覧ください!
■ジョー・オニヅカ氏の自己紹介
みなさん、はじめまして、
ジョー・オニヅカと申します。
「ジョー」と呼んでください。
先にタシロ氏からご紹介いただきましたように、
「ツーリングライダーズ」の一員として、
活動させていただくことになりました。
主な役割は、ライテクのアドバイスや、
ツーリングの企画、新しいサービスの企画、
そして、皆さまからの質問メールにも
タシロ氏と共に対応していきたいと考えています。
みなさん、バイクという高尚な趣味、
本当にすばらしいと思いませんか?
日常を忘れ、本来の自分自身を取り戻してくれる。
そして何より、通常では到底知り合えないであろう方たちと
「バイク」という共通項をもとに、無二の親友と
なることも出来るのです。
私とタシロ氏との関係も、今から遡ること7年前、
まさに「バイク」という共通項からスタートしました。
そして今では「人生の無二の親友」として
お付き合いさせていただくまでになっています。
さて今回、なぜ私が「ツーリングライダーズ」を
タシロ氏と共に関わることになったのか?
それは、タシロ氏のバイクに関する情熱はもとより、
本来楽しいはずのバイクに悩んでしまっている
多くの方たちを救いたい、
そしてこの世の中から交通事故を根絶したいという、
壮大なミッションに大きく感銘を受けたからです。
私は常々、「しごと」には
以下の4つの種類があると思っています。
「止事」「仕事」「私事」「志事」
仕える事と書いた「仕事」はすでに一つ持っています。
(平日はサラリーマンです)
「止事」は論外として、
自分さえ良ければいいという「私事」も
あまり興味が持てません。
やっている自分が嬉しい、関わった相手も嬉しい、
そして社会にも貢献できる、
そんな3つの輪が重なる「志事」ならば、
是非やってみたいと思ったわけです。
やると決めたからには命がけ。
これからは、タシロ氏と2人3脚で、
皆さんの予測をはるかに超えたサービスを提供できるよう、
邁進してまいります。
一緒にバイクライフをエンジョイしていきましょう!!
ヨロシクお願いします!!
■低速練習のコーナリング応用
「8の字走行」などの低速練習は、
街中でのUターンのためだけのものでなく、
あらゆる公道でのライディングの基本技術の習得に役立ちます。
つまり、たとえばワインディングにおけるコーナリングでさえ、
この「8の字走行」などの低速練習を応用させるのです。
例えば、コーリングの際、
そのコーナーと同じ回転半径でコーナリングする場合、
「ミドル」⇒「ミドル」⇒「ミドル」のラインを取ります。
また、最もコーナリング速度を上げる
サーキットなどでのセオリーのライン取りは、
「アウト」⇒「イン」⇒「アウト」となり、
回転半径がコーナーより大きくなります。
(公道では決してお勧めしません)
私がお伝えしたいのは、
コーナーの半径より小さな回転半径でコーナリングする、
「ミドル」⇒「アウト」⇒「イン」のライン取りです。
なぜ、進入を「ミドル」から入ると言えば、
コーナリングの回転半径を小さくしながら、
コーナーの奥でコーナリング開始(向きを変える)地点を
確保できるから・・・、
そして特に右コーナーでは、
対向車のふくらみによる接触リスクを小さくするためです。
また、コーナリング中のライン取りでの
「アウト」へのライン取りにより、
走行車線内でのライン取りの自由度が増し、
安全に小さくバイクの向きを変えることができます。
さらに、コーナリング後半に
対向車の安全を確認することを前提に、
小さく向きを変えた後、
直線的に思い切りフル加速に入れるわけです。
つまり小さく向きを変えることで、
そのコーナーにおいて、
最も小さい回転半径かつ、
安全なラインを取ることができるのです。
この時、できる限り小さく向きを変える、
小さい回転半径のライン取りを取ることで、
バンク角を深めることなく、
セルフステアリングに頼った
低速走行での技術が応用できるのです。
小さい回転半径を取ることで、
決して速度の速いコーナリングではありませんが、
コーナリングしている(=転倒のリスクのある)
距離、時間を減らし、
その分コーナリング前後直線での減速、加速で時間を稼ぎ
コーナリングトータルで速く、
リスクを持って安全にコーナーをクリアするのです。
これが私タシロが考える
公道における最強、最適なコーナリングです。
そのためには、コーナーをいかに自在に、
小さく回転し向きを変えられるかがポイントになります。
そしてこの最も効果的な練習が、
「8の字走行」などの低速旋回にに隠されているのです。
なかなか文章では上手くご説明できませんが、
ツーリング企画にでも参加いただければ、
実践を持ってご説明できると思います。
ということで、
『7/12 購入者様限定ワインディングレッスン付ツーリング』
追加募集のご案内です!
■【追加募集】7/12購入者様限定ツーリング企画
先日ご案内させていただいた
『7/12 購入者様限定ワインディングレッスン付ツーリング』
ですが、ご案内後あっという間に定員8名に達しました。
ホント、みなさんの上達への意識の高さに
いつもながら感心します。
ところで、今回少々早めにご案内したためか、
2名のキャンセルがありました。
そこで、再度申込みを受け付けますので、
2週間後の週末のご予定がまだ埋まってない方で、
以下の参加資格に該当する方は、
早速お申し込みください。
「バイク歴1年未満か、それに準ずる方」で、
基本的にワインディングの走り方がわからない、
もしくは上手く走れない方を対象とします。
先着順で閉め切りますので、
お早めにお申し込みください。
⇒ http://form.os7.biz/f/c70735c8/
<<第5回・購入者様限定ツーリング(ワインディングレッスン付)>>
【開催日】 7月12日(日) 8時00分集合・出発予定
【集合場所】 東名道下り・中井PA(1)、大井松田IC(2)
【ルート】 詳細は別途案内
足柄・道志・奥多摩方面ワインディングロード
(解散は中央道・上野原IC付近・16時30分頃)
【参加条件】 原則バイク歴1年未満、またはそれに準ずる方。
(参加後、簡単なアンケートに答えていただくことを条件とします。)
【定員】 8名(先着順かつ、参加条件に合う方優先で選定させていただきます。)
【申込み】 参加申し込みはこちらのフォームからお願いします。
⇒ http://form.os7.biz/f/c70735c8/
*ルート途中の合流・離脱も可能ですので、事前にご相談ください。
*参加の方には、追って詳細をご案内させていただきます。
ワインディングは、ライディングシーンの中で、
最もエキサイティングで、
バイクという乗り物の特性を存分に楽しめるフィールドです。
ぜひ、一人でも多くの方に恐怖感だけでなく、
その楽しみを知っていただきたいと考えています。
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
■編集後記
「ツーリングライダーズ」は、
ジョー氏の加入による2人3脚体勢で、
更なる価値あるサービスのご提供と、
ツーリング他の企画を図っていきます。
そして、この「ツーリングライダーズ」の場が、
○○さんにとって、単なる情報提供の場だけではなく、
実際に“安全で幸せなバイクライフ”を実現するために、
もしくは、かけがえのないバイク仲間の輪を広げる
リアルなコミュニティーの場となるよう、
より一層盛りたてていきますので期待していてください。
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
⇒ http://touringriders.seesaa.net/
●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.touringraiteku.com/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、以下のURLをクリックしてください。
ワンクリックで購読の解除を行う事が可能です。
一度クリックされてしまうと、
以後一切のメルマガの配信が行われなくなってしまいますのでご注意ください。
2クリック解除URL
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日