このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【ストレートパイロンスラローム走行(教習所編)】

2009年12月19日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.067

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


こんにちは、ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?



よく、大型バイクに乗りたいのだけど、

小さなバイクからステップアップしたほうがいいのか?

との質問をいただきます。


結論から言えば、経済的に、環境的に許せば、

現在最も乗りたいバイクに乗るべきです。



バイクは夢の乗り物です。

バイクは移動手段の乗り物ではないのです。

夢の乗り物であるならば、

ぜひその夢を手に入れていただきたい、

ツーリングライダーズはそう考えています。



タシロ自身高校3年生のある日、

模型屋のショーケースで見た

とあるバイクの完成模型にひと目惚れし、

その時から、まったくバイクに興味がなかった私が、

そのバイクに乗るためだけに中型二輪免許を取得し、

そして1年ががりで限定解除し

(当時は教習所で大型二輪免許は取れなかったのです。)、

そしてあこがれから2年後、

中古ですがそのバイクを手に入れました。

そして、その時のものとは違うものですが、

今でも同じバイクを所有し乗っています。



確かに、いきなりの大型バイクはは思った以上に大きく、

手こずるかもしれません。

乗った瞬間、えらい買い物をしてしまったと、

後悔するかも知れません。

でもその大きさは、

小さいバイクに乗ってから乗り換えても結局は一緒で、

小さく感じることはないでしょう。


小さいバイクで大型バイクを乗りこなすための練習が

どれだけ効果的に、意欲的にできるのか?

それより実際に乗りたい大型バイクに乗って、早くそれに慣れ、

乗りこなすために格闘した方が建設的だと思うのです。



現在の免許制度のもとでは、

はじめてのバイクが大型バイクや、

ハーレーというライダーもたくさんいます。


その是非はともかくとして、

私達はそれが許される社会に生きています。

ですからせっかくのその恩恵を、

ありがたく受け取ろうではありませんか。


人生、いつになっても、高いレベルを目指して、

それに挑戦できることはすばらしいことだと思うのです。


ぜひ、○○さんにもバイクを通じて

ご自身の夢を手に入れられていただきたいと願います。




■ストレートパイロンスラローム走行(教習所編)


最近、二輪免許教習中の

まだ免許取得前の購入者の方がとても増えました。

公道に出る前の教習所での練習は、

普段公道ではできない練習ができる貴重な場所です。


ただ課題をクリアするだけの練習ではもったいない!

バイクの原理、特性を十分理解するため、

目的意識をもって練習に励んでいただきたいと思います。


特に(ストレートパイロン)スラロームの課題は、

公道の走行ではあまり意識的には行わないライディングです。

ですから、なかなかイメージがわかないかもしれません。


スラロームの練習は、バイクを操るための

アクセルワーク、リヤブレーキ、

そしてリズムの練習に役立ちます。

ただパイロンをふらふらとくぐり抜けるのではなく、

リズムよく走りぬけていただきたいものです。



(メール抜粋ここから)

前回、中型二輪の教習でスラロームのタイムが遅かったので、

もっとスムースにスラロームができないものかと悩んでおります。

スラロームのコツというものはありますか。

(メール抜粋ここまで)



パイロンスラロームのコツですが、

シートの座点を中心に、

両足でしっかり挟みこんだタンク(車体)を、

ヒザで左右に振り返すイメージで

パイロンを一つ一つクリアしていきます。


この際、下半身でバイクを傾けていくことで、

セルフステアリングを引き出していくのです。

ハンドルを意図的に切ったり、

荷重(体重)を移動する必要はありません。

身体は常に車体の中心にあります。


コツは決してハンドルで曲がろうとしないことです。

ハンドルに上体の体重をかけてはいけません。

あくまで右に左に車体を振るのに伴い、

車体にステアリングを切らせていくのです。



以上の点を実行しながら、

前輪がパイロンを通過する際にバイクを倒しこんでいきます。

そして、後輪がパイロンを過ぎるタイミングで

早速反対側に車体を切り返し(ヒザを使って引き起こす)、

次のパイロンを前輪が通過するまでにバイクが起き上がり、

まっすぐになっている状態を作り出します。


タイミングは、セルフステアリングの始まりにタイムラグがあるので、

パイロンなりに切り返そうとすると遅れてラインが膨らんでしまうので、

早め早めに切り返しを行います。


リヤブレーキは、バイクを傾け倒しこんでいるタイミングで使うと、

セルフステアリングが引き出しやすく、さらに旋回性が良くなります。



自宅での練習は、

イスに座って足を閉じ、上体を動かさず固定したまま、

お尻を中心にヒザを左右に振ってみてください。

つま先は床につけたままにします。


下半身と上半身がねじれている感覚があるはずですが、

このイメージをスラロームでも実践するのです。



そこで、あまり良い例ではありませんが(特に前半)、

参考までにスラローム走行の映像をプレゼントします。

http://www.youtube.com/watch?v=UNWfBNJMjSI


特に後半のリズム感を参考に

イメージトレーニングされてみてください。




■追加加募集2名!<12/30忘年れ!房総ツーリング>


12月30日開催の<忘年れ!房総ツーリング>ですが、

定員まで2名ほど余裕がございます。


仕事納めの後に、ツーリングライダーズの仲間と一緒に、

千葉の房総の山や海を走り抜け、海の幸をいただく、

まったりツーリングです。


タシロとジョーのうんちくを聞きたい方も

大歓迎、お待ちしています!(照)



お申し込みはこちらから!!

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-20.html



<ツーリング企画の今後の予定>

【2009年度】

●第10回購入者様限定ツーリング"年忘れ!房総方面ツーリング
  (2009.12.30【水】)


【2010年度】

●第11回購入者様限定ツーリング 内房・三崎方面(マグログルメツーリング)
  (2010.1.24【日】)

●第12回購入者様限定ツーリング 伊豆(静岡)方面
  (2010.2.14【日】)

●第13回購入者様限定ツーリング 九州方面
  (2010.3.27【土】~3.28【日】)

●第14回購入者様限定ツーリング 秩父(埼玉)・奥多摩(東京)方面
  (2010.4.25【日】)

●第15回購入者様限定ツーリング 関西(中部)方面
  (2010.5.29【土】~5.30【日】)

●第16回購入者様限定ツーリング 日光・塩原(栃木)方面
  (2010.6.27【日】)

●第17回購入者様限定ツーリング 信州(長野・ビーナスライン)方面
  (2010.7.11【日】)

●第18回購入者様限定ツーリング 北海道方面(兼東北方面ツーリング)
  (2010年8月 詳細日程は後日)




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。




■編集後記


一月くらい前から気になるバイクがあります。


そのバイクについて書かれている雑誌記事を読み返したり、

バイクショップに情報収集したり、

想いがなかなか頭から離れません。


もちろんPCや携帯の壁紙はそのバイクの写真です!(爆)


こうなると、私の経験上止まらなくなります。



仕方がありませんね、


“バイクは夢の乗り物”ですから・・・。(笑)

★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/


『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
http://touringriders.seesaa.net/

●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.touringraiteku.com/


★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>