○○さん、タシロです!【セルが回らない時はどうするか】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.071
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
こんにちは、ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
先週末、来週1月24日開催予定の
“内房・三崎方面ツーリング”の下見に
ジョーと行ってまいりました。
下見の日は冬場れの快晴だったのですが、
展望台からの絶景の東京湾と房総の山々、
そして、対岸にそびえる富士山。
短いですがフェリーでの東京湾クルーズ。
もちろん、三浦半島三崎での昼食場所も
しっかり予約してまいりました。
今回が初めての有料ツーリングになりますが、
参加費以上にご満足いただけること間違いなしです。
もちろん、雑誌社の同行取材が、
楽しいツーリングを一層盛り上げてくれることでしょう!
若干のキャンセルが出ておりますので、
参加はまだ間に合います!
ご都合つく場合はお早めに申込み下さい。
参加申し込みはこちらから
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-21.html
■ツーリング告知
新春、第1弾のツーリングが終わっていませんが、
早速、第2弾、2月のツーリング企画のご案内です。
<第12回購入者様 限定ツーリング>
“箱根・伊豆ツーリング
~3つのスカイラインを制覇せよ!~”
【日程】 2010年2月14日(日) 8:00集合
【集合】 東名自動車道 御殿場IC 第1出口
*御殿場ICは22つの出入口がありますが、
第1出口ですのでお間違いなく。
*静岡方面からお越しの方は、
第1出口しかありませんので安心してください。
【概略ルート】
御殿場IC(第1出口)(8:30出発)→401号,R138,401号,
箱根スカイライン,芦ノ湖スカイライン,20号経由→
十国峠ドライブイン(9:30→9:45)→ 20号,11号,R135経由
→昼食(回転寿司 海女屋伊豆高原店)(11:00→12:00)→
城ヶ崎(12:20→13:00)→R135,111号経由→
伊豆スカイライン冷川IC→スカイポート亀石(14:00→14:20)
→伊豆スカイライン熱海峠IC,20号,R1,北箱根山広域基幹林道経由
→セブンイレブン裾野IC店(解散地 16:00)
総走行距離:約155km
【募集人員】 15人
【参加費用】 2,000円
※参加費用内訳
・有料道路代(合計700円)
1)箱根スカイライン(250円)
2)芦ノ湖スカイライン(250円
3)伊豆スカイライン(200円)
・企画運営費(1,300円相当)
【参加申し込み】 http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-26.html
海あり、山あり、観光地あり。
そしてそれらに付随する「旨いもの」と「ワインディング」。
ツーリングの醍醐味の全てが一つの場所に凝縮した、
まるで宝石箱のような今回の企画。
冬だってツーリングライダーズは冬眠しませんよ・・・。
<ツーリング企画の今後の予定>
【2010年度】
●第11回購入者様限定ツーリング 内房・三崎方面(マグログルメツーリング)
(2010.1.24【日】)
●第12回購入者様限定ツーリング 伊豆(静岡)方面
(2010.2.14【日】)
●第13回購入者様限定ツーリング 九州方面
(2010.3.27【土】~3.28【日】)
●第14回購入者様限定ツーリング 秩父(埼玉)・奥多摩(東京)方面
(2010.4.25【日】)
●第15回購入者様限定ツーリング 関西(中部)方面
(2010.5.29【土】~5.30【日】)
●第16回購入者様限定ツーリング 日光・塩原(栃木)方面
(2010.6.27【日】)
●第17回購入者様限定ツーリング 信州(長野・ビーナスライン)方面
(2010.7.11【日】)
●第18回購入者様限定ツーリング 北海道方面(兼東北方面ツーリング)
(2010年8月 詳細日程は後日)
■セルが回らない時はどうするか
○○さん
ジョーです。
寒い日が続きますね。
雪などでやむを得ず冬眠しているかた、
雪ではないけど寒いから冬は
冬眠すると決め込んでいるかた。
色々いらっしゃると思いますが、
私やタシロは真冬でもガンガン走ります。
いや、南関東の平野部では、
冬のほうが天気が安定し、防寒対策さえすれば
凜とした空気のもとでのライディングは、
かえって気持ちよかったりします。
さて、前回「バッテリーの充電器」についてご紹介したところ、
ものすごい数のお問い合わせメールをいただきました。
みなさん、かなりバッテリーに興味をお持ちのようです。
今回は、前回と順序が逆になってしまうかもしれませんが、
長い冬眠からの復帰や、
急に劣化したバッテリーが引き起こす最悪のシナリオ
「セルが回らない時はどうするか」
について、考えていきたいと思います。
久しぶりであってもそうでなくても、
「よし、これからツーリングだ」
という時に、愛車のエンジンがかからなかったら、
これはかなりショッキングな事態ですね。
そんなときに、
「うそ、そんなわけない」
とセルを回しっぱなしにするのは絶対に避けたいことです。
一つの目安として、セルモーターは5秒以上まわさないこと。
長くても1回 3~4秒にして、ダメなら一回休む。
それを4~5回試してみてダメなら、
それ以上繰り返さない方が無難です。
いつまでもセルを回そうとしていると、
バッテリーが完全放電してしまい、
たとえば押しがけをしようにも、
点火プラグに火が飛ばないなど、
さらに手間がかかることになります。
しかも、燃焼室に燃えないガソリンが溜まってしまい、
点火プラグを濡らして益々かかりにくくなります。
(このことを「プラグがかぶる」といいます)
エンジンがかからない時のチェック事項を以下に上げてみましょう。
A.セルそのものが回らない
1)キルスイッチがOFFになっていないか
2)ギアがニュートラルになっているか
3)(1,2が問題ないことを確認して)ホーンを押してみる
3)-a 鳴る・・・押しがけによるエンジン始動を試みる
3)-b 鳴らない・・ヒューズのチェック
バッテリーのチェック
ブースターケーブルによる他の12V車の応援
B.セルは回る
1)スターターレバー、チョークは引いたか
2)燃料コックがOFFになっていないか
3)ガソリンは入っているか
4)(1,2,3が問題ないことを確認して)プラグのチェック
プラグは濡れていたら交換
5)セルモーターの回転力は十分か・・・バッテリー容量は十分か
以上を見るとわかるとおり、
いずれにしても最終的にはバッテリー容量が
十分でなければならないことがわかりますね。
特にAの3)でホーンを押したときに、
弱々しく「プンっ」となるだけなら、
もうそのバッテリーは完全放電に近い状態です。
潔く新品に交換すべきでしょう。
そこでバッテリーを新品に交換する時のアドバイスを一つ!
私やタシロの経験上、ネットやディスカウントストアで購入できる、
激安バッテリー(特に中国製など)は、
できる限り使用を控えたほうが無難です。
まずもって長持ちしませんし、
最悪の場合、発電機関を痛める可能性もあるそうです。
バッテリーは少々高くても、国産(ユアサや古河など)の選択が
結果的には、バイクにも懐にも優しいということになるでしょう。
最後に・・・
エンジンはかかるが、アイドリングができない場合は、
燃料の不純物や堆積物がキャブを詰まらせている可能性もあるため、
バイクショップに修理を依頼しましょう。
キャブの分解は、よほどの知識がない限り、
素人が手を出す部分ではないからです。
まぁ、ツーリングの前日には、一度バイクカバーを開けて、
エンジンがかかるかどうか
チェックをするぐらいの余裕がほしいですね。
(・・・と偉そうなことをいっている私ですが、
日常の忙しさにかまけて、ツーリング当日早朝の一発勝負を
毎回余儀なくされていますがね(笑))
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
■編集後記
実はもうすでにタシロとジョーは、
3月の九州ツーリング企画に着手しています。
関東人の我々にとっては馴染みの薄いエリアですが、
地図を広げて改めてみると、
北海道に負けず劣らぬツーリング天国です!
3月のツーリングが楽しみになってきましたよ。
今までこちらでのツーリング企画を
指をくわえて悔しい思いをしていた九州の皆さん、
お待たせしました!
2月には詳細ご案内しますので、
今しばらくお待ちください。
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
⇒ http://touringriders.seesaa.net/
●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.touringraiteku.com/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
⇒ http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日