○○さん、タシロです!【波状路のツボとコツ・免許取得中の方必読!】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.075
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
こんにちは、ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
最近マニュアル購入者の方から、
近況報告として、練習風景や上達度合いを
メールで知らせていただくことが多くなりました。
これは、私やジョーにとって大変うれしいことで、
我々の活動の大きな励みになります。
ということで、
今回はその一つを紹介しましょう。
(メール抜粋ここから)
ようやくタシロさんの「ライディングマニュアル」と
ツーリングライダーズからのメールを併せて読むことにより、
コーナリングではリーンウイズにより
回れることができるようになりました。
以前は、やはりリーンアウトになっていて、
コーナーは簡単に克服できていると思いこんでいました。
上体は立ってままで、
腰から下をひねって回っているような感覚でした。
今考えると、転倒しなくて良かったと思います。
その感覚をつかめたのは、やはり8の字練習です。
実際のコーナー練習よりも
8の字練習を先に習得した方が早道だと感じています。
(メール抜粋ここまで)
このように8の字走行練習などの低速練習は、
加速・減速・旋回・切り返しの
バイクライディングの4要素を含む
効果的な練習ができるのです。
ツーリングライダーズでは、
その低速練習を安全で丸1日集中的にできる環境を提供します!
■【告知】低速高ナリング徹底克服1Dayレッスン会
お待たせしました!
前回申込み開始後、24時間以内に定員締め切りとなった
大人気の練習会企画の再開です。
徹底的に低速バランスとコーナリングを特訓して、
克服して帰っていただきましょう!
また、レッスン会の途中,参加者の選択で、
Uターンまたは低速旋回コースに分かれていただき、
各参加者のニーズに合った練習を行います。
~こんな方におすすめ~
・バイクの操作に慣れていない方
・ライディングに恐怖心を感じている方
・公道でのUターンが苦手な方
・低速のバイク操作・取り回しに自信のない方
・コーナーのライン取りが上手くいかない方
・コーナリングフォームがわからない方
また、今回は練習中の写真や動画を撮影しますので、
後ほど参加者ご自身のフォームチェックが可能となりました。
ぜひ、イメージと現実のフォームのギャップを認識し、
効果的な上達に役立ててくださいね。
【低速コーナリング徹底克服1Dayレッスン会】
◆日 程 : 3月7日(日)
◆場 所 : 山梨県笛吹市内(中央道・甲府南ICより10分)
◆開場 : 9:15
◆開催時間 : 9:45~15:30
◆対象資格: マニュアルご購入者様で、
Uターンや、低速コーナリングに不都合を感じている方。
◆定 員 : 25名
◆参加費 : 7500円(昼食つき)
7000円(昼食不要の場合)
*昼食付はお得です!お勧めします!
【事前振込み特別割引価格】
7000円(昼食つき)
6500円(昼食なし)
*振込手数料はご負担ください。
◆練習内容: ・ライディングフォーム
・ブレーキング(急制動、リヤブレーキ効果、ロック練習)
・低速ターンバランス
・コーナリング練習(パイロンスラローム)
・Uターンまたは8の字走行の選択練習
◆参加車両: 公道を合法に走れる車両(車検可能等)であれば、
車種、排気量にかかわらず参加いただけます。
(安全に練習が出来ないと判断される車両や、
主催者側の判断で、排気音や排気ガスが
参加者や周辺環境へ悪影響があると思われる場合には、
参加を辞退いただくことがあります。)
◆参加装備: ヘルメット、グローブ、ライディングシューズ/ブーツ、
ライディングジャケット着用必須。
(万一の転倒のため、できるだけ、肩・ヒジ・脊椎・胸・ヒザなどに、
パッド内蔵などの安全対策が施されているものを着用ください。)
◆申込開始: 2月15日(月)21:00~ 先着順受付
(早期に定員締め切りとなる恐れがあるため、
申し込みはお早めにお願いします。)
◆申込みフォーム: http://form.os7.biz/f/22e81b53/
今回のレッスンは、
一部のスクールや講習会で行われている、
ワインディングでのコーナリング速さや、
サーキット走行の向上を目的としたものではなく、
公道を安全で快適に走る上での
バイクの基本的な操作、
取りまわしの習得を目的にしています。
ですから、
公道を安全に上手に、そしてカッコよく走りたい!
という熱い気持ちを持った方であれば、
技量や経験、車種に関係なく、
強く参加をお勧めします!
きっと、目からウロコ、
大きな収穫と自信をもってお帰りになることでしょう!
↓↓お申込みはこちらから↓↓
http://form.os7.biz/f/22e81b53/
■波状路のツボとコツ
こんにちは、
ライテクコンサルタントこと、ジョー・オニヅカです。
さて、今回は免許取得中の方必読です。
教習所課題の波状路についてレクチャーいたします。
波状路は9.5mの段差路を
5秒以上かけて通過することが課題です。
5秒以内で通過してしまった場合、10点の減点となります。
また、脱輪、エンストは即検定中止となってしまいますので、
注意が必要です。
波状路はあまり練習する機会がないためか、
苦手意識をお持ちの方が多いようです。
以下に要点をまとめますね。
<波状路のツボとコツ>
1)バイク、体、頭の軸がぶれないようにする。
つまり、腰が左右どちらかに曲がっていたり、
頭が胴体より前または後ろにずれていたり、
後述するように腰が後ろに引けていたりすると
安定しません。ステップの上にまっすぐ立ちます。
2)土踏まずを正しくステップにのせ、
両足でバイクを軽くはさんでホールドする。
3)ステップに自分の体重が乗るように意識してください。
腰やお尻が引けると、ステップ荷重が抜けてしまいます。
ステップの上にまっすぐ立つと、
胴体はタンクの真上に来るはずです。
誤解しやすいですが、「シートの真上」ではなく
「タンクの真上」になることを意識してください。
「シートの真上」ということは、
腰が後ろに引けているということになります。
これでは段差を乗り越える時の衝撃を体が吸収できず、
ふらつきます。
4)アクセルを一定で半クラッチのまま、
足ブレーキを少し使って6秒前後で通過できればOKです。
まずは教官がやるような、段差を乗り越えるたびに
アクセルをあおるやり方をしなくてもいいです。
要は5秒以上で脱輪・エンストせずに通過すればいいのですから。
しかしせっかくの練習ですので、
検定時以外は次の5)も大いに試してください。
5)前輪タイヤが段にさしかかる時に
タイミング良くアクセル+半クラッチ。
教官のお手本を見るとわかると思いますが、
段差を乗り越える瞬間
「ブォン」とアクセルをあおっている様がわかると思います。
リズミカルに「ブォン、ブォン、ブォン、ブォン・・・」と
段差を乗り越えれば、車体が段差に負けて失速することなく、
安定して波状路を通過することが可能です。
この時のキモは、半クラの開度を変えないこと。
(教官クラスになると、実際はアクセルをあおる瞬間に、
わずかに半クラをよりつないで、動力を後輪に伝え、
前へ飛び出そうとする車体を
リアブレーキで押さえつけていますが、
初級者がそこまでやると頭が混乱しますから、
まずは半クラの開度を変えずにトライしてみてください)
6)足ブレーキを軽く使うと、タイミングが取りやすいですよ。
以上、一連の動作を文章で表現しましたので、
大変わかりにくく理解しづらいかもしれません。
多くの教習ライダーは、
まずステップの上にまっすぐ立つことができず腰が引けています。
とにかく真っすぐ立つこと。
その確認方法は、股の下にタンクが来ているかを確認し、
内股で軽くタンクをホールドする(ニーグリップする)意識を持つこと。
腰が引けた「くの字」の上体は、
車体バランスを崩し脱輪の原因ともなりますので注意してください。
■お願い
毎週メルマガを発信していて、
かなりの数のメールエラー通知が届きます。
つまり、せっかくの毎週末のメルマガが
メンバーのみなさんに届いていないというのです。
理由として、
*送信先のメールボックスが一杯のため送信できない。
*メールアドレスの変更などで無効になっている。
*メールフィルターにより弾かれてしまっている。
などが考えられます。
今のところ、このメルマガは、
ライテク情報やツーリングやレッスン会などの企画、
ツーリングレポートの紹介、
時には特典の送付など、
○○さんと我々ツーリングライダーズとをつなぐ
大切なコミュニケーションツールになっています。
もし、メールアドレスが変わることがある場合には、
必ずその旨こちらまでご連絡くださいね。
support@happy-riding.com
またメルマガは、概ね毎週末に発信しています。
週末にメルマガが届かない!?
と思ったら、
メールボックスが一杯になり
容量オーバーになっていないか?
または、メールフィルターにかかっていないか?
調べてみてください。
それから、携帯メールのアドレスで登録されている方は、
特典データや、動画などのリンクが働かなくなりますので、
PCのメールアドレスへの変更をお勧めします。
登録変更は同じくこちらまでご連絡ください。
support@happy-riding.com
そしてもう一点!
登録変更やメールサポートなどで
我々にメールを送っていただく際には、
恐れ入りますが、フルネームを添えていただけると助かります。
時折、苗字だけだったり、
お名前の書き込みのないメールをいただきます。
この場合、ご本人の特定に大変手間取るだけでなく、
登録外のメルアドから連絡されますと、
ご本人を特定できない場合があります。
以上、いくつかのお願いをさせていただきますが、
よろしくご理解のほどお願いします!
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
⇒ http://touringriders.seesaa.net/
●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.touringraiteku.com/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
⇒ http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日