○○さん、タシロです!【低速旋回練習の効果と応用】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.076
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
こんにちは、ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
寒い冬が続きます。
日本海側や、山沿いでは、
例年にないくらいの大雪だそうで、
バイクどころではないかもしれませんね。
こちら関東でも珍しく雪がちらつくこのごろ。
先週2月14日の伊豆ツーリングでも、
伊豆では珍しい雪の影響で、
ルートを前日に大幅に変更しなければならない、
まさに行き当たりばったり、
ミステリーツアーとなってしまいました。
せっかく数日前にジョーらとともに下見に行って、
万全の体勢で臨んでいたというのに・・・(涙)
結局標高の高い尾根ルートを海岸線沿いのルートに変更した、
『バレンタインディ・厳冬伊豆ツーリング』です!
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-32.html
寒くたって、バレンタインディだって、
こんなにたくさん集まっていただけて、
タシロもジョーも感激です!
ついでに予想以上の昼食と美味しいスイーツも食べれることができ、
真冬だけど、とっても楽しいツーリングになりました!
■低速旋回練習の効果と応用
最近みなさん、ライディングの練習として、
8の字走行などの低速旋回の重要性に気付かれ、
取り入れられているようです。
今回はその効果と応用練習を紹介しましょう。
(メール抜粋ここから)
私のバイクは最小回転半径が2、4mで、
円を描くと(計算上直径)4、8mとなります。
けれど実際測ってみるとこんなに無いような気がするんですけど
どうなんでしょうか?
昨日練習をしてて気がついたのですけど、
ハンドルのフルロックが出来て無いんですね。
フルロックが出来ればもっと小さく回れるでしょうか?
どこかのブログで見たのですけど、
左手を離して(低速旋回を)行う、
もう一つは中腰でやる(つまり腰を浮かして走る)、
これはかなり太ももに負担がかかりますが、
これらの効能はどのようなものでしょうか?
他にもおもしろい練習方法とかご存じでしたら
ご教授ねがえたらと思っております。
(メール抜粋ここまで)
まず、バイクの回転半径について・・・、
最小回転半径とは、バイクを垂直にした状態でフルロックし、
円を書いた場合の半径です。
しかし、実際バイクが旋回する場合、
遠心力につり合わすため車体を回転方向に傾けます。
するとこれがバイクの原理の面白いところで、
車体を傾けることで先ほどの回転半径を
より小さくすることができるのです。
例えばコインを転がすと、そのうちにどちらかに傾き、
だんだんとその回転半径を小さくしていくのを
見たことあると思います。
まさにあの原理ですね。
ですから、上手いライダーは、フルロックとバイクのバンク角で、
上手に回転半径をコントロールしているのですね。
では、バイクはバンクさせればさせるほど
小さく曲がれるのか・・・、と言えばそうではなくて、
今度は転倒するリスクが高まってくるのですね。
また、ムリにバンクをさせると、
荷重をシートの内側にかけられなくなり、
セルフステアリングが効きにくくなってきます。
つまり、小さく曲がる目的でバンクさせたにかかわらず、
セルフステアリングが効かずない
曲がりにくい状況を作り出してしまうのです。
右手だけでの旋回練習は(つまりアクセル操作だけ)、
ハンドルに頼らず、体重移動でのセルフステアリングを覚える
良い練習になります。
それに、人車一体感が必要なので、
自然とニーグリップが身に付きます。
中腰ライディングの効能は、
バイクの原理と挙動変化を覚えることにあります。
基本的には通常シートに荷重をかけるのですが、
ステップのどちらかに体重をかけたり、
踏み替え体重を移動した場合に、
どのような車体の挙動変化が起こるかを身体で覚えます。
また、前後方向への体重移動が、
どのような挙動変化をもたらすのかを体感し習得します。
そして、時には日頃のライディングで、
これを積極的に使うことで、幅広いライディング技術となるのです。
ライディングは一つのアプローチだけではなく、
色々な引き出しを持っておき、
時と場合によってそれを使い分けることが、
安全マージンにもつながっていきます。
パイロン練習での別の練習を紹介します。
基本的には8の字走行なのですが、
小さな間隔の練習だけではなく、
おもいきり離した(25~30m)8の字走行や、
オーバル旋回走行を取り入れてみてください。
ポイントは、旋回と旋回の間にできるだけ長い直線を確保し、
そこでしっかり加速し、しっかり減速し、
パイロンは出来るだけ小さくコンパクトに回る、
つまりメリハリを持った練習です。
この練習をやっておくと、
ワインディングでのより実践的な練習になります。
基本的にコーナリング速度を上げられないワインディングでは、
コーナーと次のコーナーの間に以下に直線を取り入れられるか、
そしてそこでいかにしっかり加速、減速ができるか、
それが安全と速さを両立する大人のライディングにつながるからです。
是非参考にされてみてください。
■【再告知】低速コーナリング徹底克服1Dayレッスン会
大人気の練習会企画開催が
半月後に迫ってきました。
申し込み開始から多くのエントリーがあり、
あと若干数で定員締め切りになりそうです!
迷っている方は、とりあえず急いで申込みましょう!
↓↓お申込みはこちらから↓↓
http://form.os7.biz/f/22e81b53/
今回は徹底的に低速バランスとコーナリングを特訓し、
克服して帰っていただきましょう!
また、レッスン会の途中,参加者の選択で、
Uターンまたは低速旋回コースに分かれていただき、
各参加者のニーズに合った練習を行います。
~こんな方におすすめ~
・バイクの操作に慣れていない方
・ライディングに恐怖心を感じている方
・公道でのUターンが苦手な方
・低速のバイク操作・取り回しに自信のない方
・コーナーのライン取りが上手くいかない方
・コーナリングフォームがわからない方
また、今回特典として、練習中の写真や動画を撮影しますので、
後ほど参加者ご自身のフォームチェックが可能となりました。
ぜひ、イメージと現実のフォームのギャップを認識し、
効果的な上達に役立ててくださいね。
【低速コーナリング徹底克服1Dayレッスン会】
◆日 程 : 3月7日(日)
◆場 所 : 山梨県笛吹市内(中央道・甲府南ICより10分)
◆開場 : 9:15
◆開催時間 : 9:45~15:30
◆対象資格: マニュアルご購入者様で、
Uターンや、低速コーナリングに不都合を感じている方。
◆定 員 : 25名
◆参加費 : 7500円(昼食つき)
7000円(昼食不要の場合)
*昼食付はお得です!お勧めします!
【事前振込み特別割引価格】
7000円(昼食つき)
6500円(昼食なし)
*振込手数料はご負担ください。
◆練習内容: ・ライディングフォーム
・ブレーキング(急制動、リヤブレーキ効果)
・低速ターンバランス
・コーナリング練習(パイロンスラローム)
・Uターンまたは8の字走行の選択練習
◆参加車両: 公道を合法に走れる車両(車検可能等)であれば、
車種、排気量にかかわらず参加いただけます。
(安全に練習が出来ないと判断される車両や、
主催者側の判断で、排気音や排気ガスが
参加者や周辺環境へ悪影響があると思われる場合には、
参加を辞退いただくことがあります。)
◆参加装備: ヘルメット、グローブ、ライディングシューズ/ブーツ、
ライディングジャケット着用必須。
(万一の転倒のため、できるだけ、肩・ヒジ・脊椎・胸・ヒザなどに、
パッド内蔵などの安全対策が施されているものを着用ください。)
◆申込みフォーム: http://form.os7.biz/f/22e81b53/
*詳細案内は、申込み後にメールにて送付します。
今回のレッスンは、
一部のスクールや講習会で行われている、
ワインディングでのコーナリング速さや、
サーキット走行の向上を目的としたものではなく、
公道を安全で快適に走る上での
バイクの基本的な操作、
取りまわしの習得を目的にしています。
公道を安全に上手に、そしてカッコよく走りたい!
という熱い気持ちを持った方であれば、
技量や経験、車種に関係なく、
強く参加をお勧めします!
↓↓お申込みはこちらから↓↓
http://form.os7.biz/f/22e81b53/
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
⇒ http://touringriders.seesaa.net/
●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.touringraiteku.com/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
⇒ http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日