○○さん、タシロです!【新スタッフのご紹介】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.078
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
こんにちは、「ツーリングライダーズ」のタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
これからの季節、花粉症の方にはつらい季節です。
○○さんは花粉症、大丈夫ですか?
結構、花粉症に苦しむライダーも多いと聞きます。
私の知り合いのライダーなどは、
この時期から、GW明け5月いっぱいのまで、
もっともいいバイクシーズンにバイクに乗れなかったりします。(涙)
何を隠そう、タシロも花粉症だったりします。
もっとも、まだ症状は軽い部類なのでしょうが、
時にはズルズル、ぐちゃぐちゃになることもあります・・・。
■新スタッフのご紹介
「ツーリングライダーズ」では、ツーリング企画やレッスン会で、
積極的に映像メディアを導入したいと考えているのは、
何度かお伝えしたとおりです。
実は今回それを全面的にバックアップするために、
正式に新しくスタッフが加わりました。
昨年後半から、何度かツーリングのお手伝いをしてくれている
ナカノ ジュン氏です。
彼は、筋金入りの『ツーリングライダー』です。
日本津津浦浦、気が済むまでとことん走っています。
タシロ、ジョー共々、ナカノ氏をどうぞ宜しくお願いします。
以下、ナカノ氏のご挨拶です。
「はじめまして
ナカノ ジュン と申します。
この度、ツーリングライダーズの一員として
タシロ氏、ジョー氏と共に
皆さんの幸せなバイクライフのために
お手伝いさせて頂くことになりました。
両氏には、8年前に出会い、
以来バイクに対する考え方・姿勢などに感銘を受けています。
私のバイク歴は10年で、
年間走行距離が約20000キロと
かなりツーリング好きなバイクバカです。
バイクは、中型、大型を乗り継ぎ、
現在は、DトラッカーXに乗っています。
バイクを所有した以上、100%、
いやそれ以上楽しみたいものですね。
何度かお手伝いをさせて頂いていますが、
「ツーリングライダーズ」のツーリングは、
大型バイクのご参加の方が圧倒的に多いですが、
250ccのバイクでも十分楽しむことができます。
参加された方を、
後ほどもホームページで映像や写真で楽しんで頂けるよう
どんどん撮影していきます。
今後のライディングの参考にして頂ければと思います。
また、参加されてない方にも
「ツーリングライダーズ」を楽しんで頂けるように
工夫していきます。
「ツーリングライダーズ」では、
より良いサービスの提供、新たな企画の提供ができるよう、
取り組んで参ります。
一緒にバイクライフを楽しみましょう!
「ツーリングライダーズ」はNext Stageへ!」
■サスペンションのセッティング
最近のバイクは、簡単にサスペンションなどの
セッティングができるのが珍しくなくなりました。
セッティングと言うと、なんだか難しく思えてきますが、
せっかく調整機能が付いているのですから、
自身の走り方や、走行環境に応じて、
ベストのセッティングを見つけてみたいものです。
それが、より楽しく安全なライディングにもつながります。
(メール抜粋ここから)
最近ちょっと悩んでいるのが
サスペンションのセッティングです。
私は250ccに乗っています。
最初、リアサスペンションは
メーカー設定の1名乗車でイニシャル2で乗っておりました。
(5段階調整です)
たまたま、子供とタンデムをするのでイニシャルを3にし、
その後もしばらくそのまま一人でも乗っておりました。
ふと、気づいたのですがリアタイヤの接地感がなにか違うと!
人に言わせれば、好みの問題という人もいれば
セッティングを自分で乗りながら合わせていくべきという人もいます。
また、硬い・柔らかいでなく
動きが速い・遅いという感覚でセッティングを考えるとか・・・
正直、昔のバイクにそんな機能は無かったので
考えたことがありませんでした。
私としては、リアタイヤの接地感が良くて
コーナーでリアタイヤのフニャフニャ感がないのが
ベストではと単純に考えています。
(メール抜粋ここまで)
サスペンションなどの調整機能が付いた部品は、
積極的に調整し自分の乗りやすいようにセッティングし、
自分の好みや乗りやすいようにしてあげることは大変いいことです。
特に小型車や中型車は、ライダーの体重に比べ車重が軽いので、
足まわりの調整による体感変化が大きいものです。
ただセッティングを行うときには前提があります。
それは、同時に2つの場所をいじらないということです。
これは、複数同時に変化させた場合、
その変化がどちらによるものなのかがわからなくなってしまうからです。
常に一か所づつを調整し、その部分の挙動変化で善し悪しを判断しながら、
徐々に理想のセッティングに合わせていくのです。
例えば同じサスペンションでも、
プリロードと減衰力の2つが調整できる場合、
どちらか一方づつを調整してください。
それから、サスペンションのセッティングの調整は、
その変化を体感するために、
プリロードであれば柔らかい方から、減衰力は少ない方から、
数字の小さい側から上げていく方が良いでしょう。
もちろんタンデム走行の場合は、後輪にかかる負荷が大きくなるので、
これらの数字はあげてもいいかもしれません。
それから余談ですが
サスペンション以上に体感に変化があるのはタイヤの空気圧です。
意外と空気圧をマメに気を使っている方は少ないもの。
季節の変わり目などは、
1月で10~20%も空気圧は変化する場合があります。
10%も空気圧が変われば、
明らかにどなたが乗っても体感は変わります。
空気圧は毎日少しづつ変化しているものですので、
なかなか気が付きにくいかもしれないので、
ツーリングの度にはチェックするぐらい習慣化してみたいものです。
基本は規定空気圧で、そこから好みで調整してみてください。
■2010年度ツーリング企画の今後の予定
前回もご紹介しましたが、
2010年度後半のツーリング日程が確定しました!
東北・北海道方面ツーリングは、
7月31日(土)朝に東北某所集合し、
東北方面を北上、
その夜八戸発(青森)、翌朝苫小牧着(北海道)のフェリーに乗り、
8月1日(日)~8月3日(火)の3日間北海道を走り、
3日の夕方の苫小牧から大洗(茨城)へのフェリーで帰ってきます。
関西・中国・四国方面ツーリングは、
9月19日(日)朝、関西某所を出発、
中国、四国方面を瀬戸内海を中心に、
翌20日(祝)にかけ2日間でひとまわりします。
詳細案内は適時ご案内しますが、
ぜひ今から、予定表にチェックしておいてください!
もちろん宿泊ツーリングは、
途中参加、途中離脱もOKです!
全国の「ツーリングライダーズ」の
たくさんのメンバーにお会いできることを
楽しみにしております!
●第13回購入者様限定ツーリング 九州方面
(2010.3.27【土】~3.28【日】)
●第14回購入者様限定ツーリング 秩父(埼玉)・奥多摩(東京)方面
(2010.4.25【日】)
●第15回購入者様限定ツーリング 関西(中部)方面
(2010.5.29【土】~5.30【日】)
●第16回購入者様限定ツーリング 日光・塩原(栃木)方面
(2010.6.27【日】)
●第17回購入者様限定ツーリング 信州(長野・ビーナスライン)方面
(2010.7.11【日】)
●第18回購入者様限定ツーリング 東北・北海道方面
(2010.7.31【土】~8.4【水】)
●第19回購入者様限定ツーリング 関西・中国・四国方面
(2010.9.19【日】~9.20【祝】)
●第20回購入者様限定ツーリング 赤城山・榛名山(群馬)方面
(2010.1.24【日】)
●第21回購入者様限定ツーリング 茨城方面
(2010.11.28【日】)
●第22回購入者様限定ツーリング 伊豆方面(リベンジ!)
(2010.12.30【日】)
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
⇒ http://touringriders.seesaa.net/
●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.touringraiteku.com/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
⇒ http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日