このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【オフロードバイクの注意点】

2010年04月10日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.083

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


こんにちは、「ツーリングライダーズ」のタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?



前回レポートさせていただきました

九州ツーリング(前編/初日)ですが、

たくさんの反響をいただき、

企画運営側としては、心から開催して良かったと、

そして無事終了することができて

正直ほっとしているのが本音です。



初日は参加者12名+タシロとジョーの総勢14名にて、

2日目はさらに2名の方が加わって、

総勢16名になりました。


これだけの大人数のメンバーが、

2日目には「阿蘇パノラマライン」「やまなみハイウェイ」と

九州を代表するワインディングのオンパレードを駆け抜けました!



何はとにかく、お待ちかねのツーリングレポートの続き、

九州ツーリング後編をご覧ください。

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-50.html



この盛り上がりをバネに、

5月の関西・中部ツーリングと、

夏の北海道ツーリングを楽しく開催していきま~す!(乞うご期待!)




■【告知】第14回購入者様限定ツーリング


九州ツーリングの興奮も冷めやらぬまま、

4月のツーリング企画のご案内です。



“春爛漫!!!奥多摩・秩父方面ツーリング ”

 ~ワインディング満喫!イノブタ満喫!~


長かった冬が終え、桜前線が日本を駆け巡っている今日この頃。

ツーリングライダーズといえば、

真冬だろうが関係ありませんでした。


しかし、気温が15℃も超えてくると、

どうしても走りに行きたくなるのは ライダーのさが!



今回は東京近郊のワインディング天国といえばココ!

奥多摩・秩父方面に向かいます。

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-48.html



それでは詳細をご案内いたします!!!



【日時】

 2010年4月25日(日)


【集合場所】

 第1集合:中央自動車道 談合坂SA    (7:45集合、8:00出発)
 第2集合:中央自動車道 大月IC料金所出口(8:10集合、8:30出発)


【予定ルート】

 談合坂SA → 大月IC → (R20、R139経由)→ 松姫峠 → 
   
 (13号、R411経由)→ 柳沢峠 → (R411、213号、R140経由)→

 昼食(民芸茶屋 清水) → (R140経由) → 道の駅大滝温泉 →

 (R140、R299経由) → 道の駅 あしがくぼ →(R299、53号、

 193号、28号、44号経由)→  圏央道 青梅IC(解散 16時頃)

 総走行距離:190km


【募集人員】15名


【参加費】 4,000円(後日振込み支払い)

      ※参加後、万が一満足いただけなかった場合は、
       お支払いいただかなくて結構です!
 
   

 ※参加費内訳
   
   ●雁坂トンネル通行料(560円)
   ●特製メンバーズステッカープレゼント
   ●ライディングフォーム撮影、または動画撮影(後日データプレゼント)
   ●企画運営費

     ※企画運営費には以下が含まれます
      ・企画打合せ
      ・その他運営諸経費


↓↓↓参加申込みはこちらから!!↓↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-48.html



GW新緑のシーズン、

結構道が空いていて、穴場ルートです。


ワインディング三昧の気持ちいいルート、

ぜひたくさんの方の参加をお待ちしています!

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-48.html




■オフロードバイクの注意点


前回はジョーによるアメリカンバイクの話でしたが、

今回はオフロードバイクについてのお話です。


オフロードバイクでオフロードをライディングする場合、

オンロードのライディング理論と

少々異なってくることがあります。


オフロード車にお乗りのメンバーからのメールと

その回答を以下に紹介します。



(メール抜粋ここから)

舗装路はマニュアルDVDで大丈夫だと思いますが、

オフロード(ダート)でのテクニックが

まだよく判らないところがあります。


未舗装林道を走りたくて

オフロードバイクを買いましたが、

荒れているダートではスタンディングしながら走ったり、

カーブでは基本的にリーンアウトでないとダメだとか

(リーンウイズでカーブに進入したら砂利で滑って

コケてしまいました)、

障害物を乗り越えるためにウイリー

(フロントアップ)が出来た方が良い、

などオフロードならではのテクニックがあると思います。


そのあたりの技術習得法が知りたいです。

(メール抜粋ここまで)



私はオフローダーではないので、

詳しい説明ができないことを

はじめにお断りしておきます。


オンロードとオフロードは、

実はライディングにおいて逆の操作を求められます。

というのも、オンロードでは

如何にタイヤを路面にグリップさせるかを考えますが、

オフロードではグリップしないことを前提に

如何にバランスを取るか、

というライディングが要求されるからです。


オンロードでは上体をコーナリング方向へ内傾し

セルフステアリングを働かせ、

極力バイクを寝かせないようにし、

かつシートに十分な荷重を加え、

タイヤの路面グリップを最大限に高めます。


しかし、完全に路面グリップしないオフロードでは、

このグリップを前提としたオンロードの乗り方をすると、

簡単にグリップを失い、バランスが取れなくなり、

時に簡単に転倒してしまうのです。


極端な話、

アスファルトの上で強くタイヤを押しつければ、

よりグリップしますが、

氷の上では力を加えない方が

バランスを取りやすいことは容易に想像できますね。


ですから、オフロードを走る場合には、

オンロードと逆の操作を行う、

つまりあえて荷重を抜く走り方が必要になってくるのです。


リーンウィズやリーンインよりリーンアウトが、

シートへの荷重よりもステップの荷重の方が

オフロードにとって理にかなっているのです。

あえてタイヤを滑らすことで、車体の挙動変化を最小にし、

バランスを取りやすくするわけです。


これは、オンロード車でリヤタイヤが滑ったときに、

シート荷重を減らし、

ステップ荷重(特にアウトステップ)を行うことで、

対処するのに使える技術です。



私自身はほとんどオフロードの練習をしていないので、

あまり詳しい操作や感覚を

ご説明できないのが申し訳ないのですが、

これを頭でわかってライディングすることは重要です。


もちろん、オフ車でもオンロードを走る際には、

オンロードの乗り方が理にかなっていることは

言うまでもありません。




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。

★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/


『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
http://touringriders.seesaa.net/

●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.touringraiteku.com/


★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>