○○さん、タシロです!【ライテクアップの使い道】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.086
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
こんにちは、「ツーリングライダーズ」のタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
先週は、購入者限定ツーリングで、
奥多摩&秩父のワインディングをたっぷり楽しんできました。
それにしても、高速のパーキングには、
虫が湧き出してきたようなバイクの多さ、
いつの間にこんなにバイクが増えてしまったんでしょう・・・。
冬も関係なく走ってきた我々「ツーリングライダーズ」としては、
ここ半月くらいのライダーの増え方に戸惑っています。
さて、ツーリングの方はと言うと、
丸一日ほとんど雲のない快晴のツーリング日和、
それに今回のルートは、ほとんど交通量がない快適ルートなのです。
新緑眩しい春の一日でした!
ということで、早速レポートをご覧ください。
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-56.html
「ツーリングライダーズ写真館/動画館」はこちら!
写真館: http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html
動画館: http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html
■ライテクアップの使い道
今日は、ジョーがちょっと真面目なお話を提供したいと思います。
ツーリングライダーズのコンセプト
それは「安全で幸せなバイクライフを!」
でしたね。
少なくともメンバーの皆さんは、
このコンセプトに共感されていると信じています。
ところで最近、タシロ代表と良く話すことがあります。
それは、
「メンバーのライテクが予想以上にメキメキ上達されている」
ということ。
これは、ツーリングライダーズにとって、大変喜ばしいことです。
ライテク上達は、
少なくとも安全マージンが増えることにつながるからです。
しかし、ここに大きな落とし穴も潜んでいます。
「ライテク上達=安全マージン」
という方程式よりも
「ライテク上達=より速く走ることができる」
という方程式のほうが,どうしてもフォーカスされがちです。
つまり
「今までより速く走ってしまう(走ることが出来てしまう)」
ため、飛躍的にアップしたはずの安全マージンを、
スピードに使ってしまうのです。
物理の法則に
「力(衝撃)は速度の2乗に比例する」
というものがありますが、言い換えれば
「危険は速度の2乗に比例する」
ということでもあると思うのです。
せっかく増えた安全マージンも、
2乗に比例して大きくなる危険には追いつかないということなんですね。
最近youtubeなどでは、
街中や峠における,交通法規無視の自己中心的なライダーを
数多く見ることができます。
その無謀さには寒気がするほどです。
去年の12月、ついに関東屈指のワインディングロードである奥多摩が
一部通行禁止になってしまったのは記憶に新しいところです。
オートバイが対象なのですが、
あまりの事故の多さ・暴走行為の結果ですね。
ところで・・・
実はこれには前触れがあったのです。
去年の春、とんでもない事故がこのワインディングで起きていました。
そのライダーは無謀運転の挙句転倒。
壁に激突して死亡してしまったのですが、
なんとトランポ(輸送用車両)でバイクを奥多摩に持ち込んで
走っていたそうです。
ト
ランポでバイクを運ぶくらいだから,当然 違法改造車。
つまり公道では走ってはいけないバイクだったのです。
さらに驚くことにライダーは19歳。しかも女性だったといいます。
19歳という若い命が失われたことは本当に残念ではありますが、
言葉は悪いかもしれませんが、
彼女がしたことについては同情の余地はないです。
彼女の哀れなところは、
そういう事をしてはいけないという常識がなかったこと、
そして、周りにそれを止める人間がいなかったことです。
トランポで持ち込まなければいけないようなバイクで
走っていたということを考えれば、絶対に知っていた人がいるはず。
彼女に注意する人間がいなかったという事も不幸だったとは思いますが、
残された人間の気持ちを考えると哀れという言葉以外見つかりません。
周りの人間が「大人」として注意する義務があるはずです。
そんな一方で、とある雑誌ではその過激さを増していました。
「グリップを上げるために空気圧を下げてみよう」から始まって、
「タイヤの端まで使うために空気圧を下げる(しかも公道で)」、
「公道でのヒザすりは必要」というとんでもない特集記事。
まさに暴走行為推奨雑誌ですね。
伊豆スカイラインも同じく
通行禁止になりかけていると聞いています。
ここでも死亡事故が絶えず、その8割は自爆事故という異常さ。
休日は怖くて4輪は走れないほどといいます。
峠の楽しさは認めます。私も大好きですからね。
しかし、ヒザすりをするような走りをしたり、
空気圧を低くしてタイムを縮めるような走りをするようでは、
大人のライダーではないですよね。
先日入った本屋で「ヒザすり」を特集している雑誌が目に入りました。
「またとんでもないこと言っているなぁ」と思って見てみたら、
一応、公道ではなくて、「サーキットで」を前提にした記事でした。
私はここにこの編集者の良心を見た気がします。
ツーリングライダーズのマニュアルに載っていないライディングテクニック。
それが「ハングオフ」です。
なぜって、少なくとも公道においては、
「安全で幸せなバイクライフ」
を送ることはできないと考えるからです。
この記事を書いていて、ツーリングで先導するジョー自身も
もう少し自重しなくてはいけないなぁ・・・
と考えています。
みなさんのレベルアップから,
「もう少し楽しんでいただこう」と思うばかり、
すこしばかりペースが上がり気味になっていると思うのです・・・。
これからは、もう少しペースを落とし、
安全と楽しさを両立したツーリングをご提供できるようにと
心を引き締めたジョーでした!
■2010年北海道ツーリング3日目「未来予想図」
さてさて今回で3回目の連載になりました、
2010年夏、「ツーリングライダーズ」の大イベント、
北海道ツーリングの3日目です。
前日、ツーリング2日目は北海道に上陸し、
今回3日目は、全国のライダーたちに有名な、
あの「北19号」を快走し、
そしてみんなで「ツーリングライダーズ」ポーズを決めちゃいましょう!
そして、世界遺産知床のご機嫌ロード、知床横断道路を駆け抜けます。
また、タシロが個人的に大好きな、
そのスケールの大きさに驚く三国峠に立ち、
眼下に広がる樹海を見下ろします。
そして、夜は大都市旭川での大交流会が続く・・・。
ああ、なんて北海道ツーリングはすばらしいのだろう・・・。
それでは、北海道ツーリング3日目「未来予想図」ご覧ください!
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-55.html
最近多くのメンバーの方から、
「ツーリングライダーズ」の北海道ツーリングが
とても気になるとの声をたくさんいただきます。
そのとおり、それもそのはずです。
我々、仕組んでいますからね・・・。
多くのメンバーの心を揺さぶる目的で、
毎週この「未来予想図」をアップさせていただいているわけで、
我々の策略にまんまとみなさん引っかかっているわけです。(笑)
ライダーだったら一度は走ってほしい北海道。
その楽しさを、すばらしさを、
まだ北海道を走っていない一人でも多くの方に
お伝えするのが私たち「ツーリングライダーズ」の使命であり、
その一心で今回の北海道ツーリングを企画しています。
そして短い期間ですが、我々が以前走り、訪れた中から
厳選した最高のルートを凝縮させていただいています。
きっと我々がそうだったように、
「ツーリングライダーズ」のメンバーのみなさんにとって
特別な経験になるだろうこと、
そして、ライダーになって良かったと、
心底思うこと間違い無しです。
「ツーリングライダーズ」では
2010年夏に北海道を走ります。
大自然と広大な大地、
エキサイティングな道と景色、
たまらないグルメの数々、
出逢う人たちの温かさ、
そして「ツーリングライダーズ」と最高の仲間たちと一緒に、
最高の夏の思い出を作りませんか?
1日目「未来予想図」
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-51.html
2日目「未来予想図」
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-54.html
次回は、北海道最終日、クライマックスの
北海道ツーリング4日目「未来予想図」につづく・・・。
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
■編集後記
こちらで何度もご紹介しています
新たなライディングDVDマニュアルですが、
既に製作に入り、GW明けには出来上がりそうです。
そして今回、その新作DVDマニュアルの
プロモーションビデオ(PV)を作成しましたのでご紹介します。
見ていただくと、マニュアルの詳細な内容、イメージが
よ~くわかると思います。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=4K9t1DkvPGk
ご覧いただいた通り、
再生動画やスロー再生、BGMを織り交ぜた編集技術を駆使し、
字幕と補助線を多用した詳しい解説サポートにより、
どなたにも分かりやすいDVDマニュアルになっています。
新作DVDマニュアルは、一般への販売に先立ち、
「ツーリングライダーズ」メンバーの方限定特別価格での
先行販売を予定しています。
お申し込みについては、
次回メルマガにて詳細をご案内させていただきますので、
今しばらくお待ちください!!
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
⇒ http://touringriders.seesaa.net/
●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.touringraiteku.com/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
⇒ http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日