○○さん、ジョーです!【明日4日より、ハーレー&アメリカンバイクDVDマニュアルの先行申込みです! 】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
臨時号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
こんにちは、「ツーリングライダーズ」のジョーです。
バイクライフを楽しんでいますか?
さて、いよいよ明日9月4日(土)0時から
新作DVDマニュアルの先行販売申し込みが開始します。
9月6日(月)25時59分までの3日間のみの限定販売です。
すでにプロモーションビデオ(PV)をご覧いただいたからでしょうか、
メンバーの方たちから、たくさんの反響をいただき驚いています。
最近のバイク業界の不況にあっても、
ハーレーダビッドソンの販売の快進撃は驚きに値します。
そしてバイクと言えばハーレーと、
そんなイメージを持たれている方は、
実際にバイクに乗っていない一般の方たちにも浸透しています。
はじめてのバイクがハーレーなんてことは、
今や珍しい時代ではなくなりました。
しかし、そんな現状にあっても、
ハーレーやアメリカンバイクのライディング上達をサポートする、
指南書やライディングマニュアルがほとんどないのに気がついたのです。
というか、ハーレーやアメリカンバイクで、
ライディングやワインディングでのコーナリングを楽しむという
そういう発想が今までなかったのかもしれません。
ところで、
○○さんがハーレーやアメリカンバイクに乗られていたとしたら、
次の質問に心当たりはありませんか?
・やっと憧れのハーレーを手に入れたというのに、
その大きさと重さに圧倒され、少し後悔したりしていませんか?
・仲間とツーリングに行きたいのに、
スポーツバイクの足手まといになりそうで、参加を躊躇していませんか?
・アメリカンバイクはバンク角が浅いので、
ワインディングのコーナリングは楽しめないものと思い込んでいませんか?
・街中のUターンで、重くて大きな車体を持て余し、
道の真ん中で立ち往生したことはありませんか?
・アメリカンバイク歴は長いベテランライダーだと自負しているのに、
スーパースポーツバイクに乗り始めたばかりの初心者に
遅れをとってしまう現実に、いつも歯がゆい思いをしていませんか?
・“アメリカンバイクだってスポーツしたい!”って正直思いませんか?
・これだけ、ハーレーを代表とするアメリカンバイクが増え
市民権を得ているというのに、アメリカンライダー向けのライディングマニュアルが
どこにも見あたらないのはおかしいと思っていませんでしたか?
新作DVDマニュアルは、
そんなアメリカンライダーのために作られました!
まだ、プロモーションビデオをご覧になっていない方は
こちらをご覧ください!
↓↓プロモーションビデオはこちらからご覧になれます。↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=gmKkN7mtHBg
参考になるマニュアルがどこにも見当たらなかった中、
体格的には日本人男性平均以下の小柄なジョーが、巨大なアメリカンバイクを
長い時間かけて乗りこなす方法を身につけてきたその方法を体系化、
ついにアメリカンバイク専用マニュアルが完成しました。
≪新作“ツーリングで一目置かれる
ライディングテクニック習得法”
~ハーレー・アメリカンバイク編~(DVD2枚組)≫
DISC1
序章 はじめに
1章 鉄馬を知りつくす
まずは、ハーレーやアメリカンバイクの特徴をじっくり観察していきます。
さらにスポーツバイクと比較することで、「何が得意で何が苦手」なのかが
見えてきます。その「得意」な部分を大いに利用し、「苦手」な部分を
補っていけば良いわけです。
この章でハーレーやアメリカンバイクの特徴を洗い出し、次章から始まる
練習の意義をお伝えしていきます。
2章 鉄馬を飼いならせ
「ヨタヨタ」「ノロノロ」・・・
重いハーレーはどうやったらカッコよく取り回せるのか?
どうしたら最も効率的に、しかも安心して、さらにはスマートに
押し歩くことができるのか?
上級者はバイクに乗らずとも、バイクの取り回しだけでも、
見ていて安定感がみなぎっています。
この章では、上級ライダーが自然と行っている取り回しについて
その「ツボとコツ」を伝授しちゃいます!
ついでに、万が一の転倒に備え、重いハーレーを簡単に起こすテクニックも
紹介しています。
3章 鉄馬を華麗に操るベーシックメソッド
すべてのスポーツに基本があるように、ハーレーやアメリカンバイクの
ライテク上達にも『基本』があります。
この『基本』なくして上達はあり得ません。
上級者が無意識に行っているこの『基本』をわかりやすく解説します。
4章 鉄馬が手なづく!絶妙なるクラッチワーク
ハーレーやアメリカンバイクの難しさは、V型2気筒エンジンが発生する
強大なトルクによる極低速域の扱いにくさにあります。
『絶妙なるクラッチワーク』は、普通のスポーツバイクでは
ほとんど必要のない技術かもしれませんが、
ハーレー・アメリカンバイクにはとても重要な技術です。
その練習方法をテクノロジー化してお伝えしちゃいます。
私ジョーが名づけた『絶妙なるクラッチワーク』という言葉。
なかなかどうして奥が深く、「言い得て妙」な言葉なのです。
DISC2
5章 鉄馬を操れ!究極ブレーキング術・1
あなたはハーレーの持つ本当のブレーキ性能をすべて引き出しているだろうか?
多くのライダーは、バイクが持つブレーキ性能の半分も使えていません。
この章では、急制動の練習を中心に、徹底的なブレーキング術を
学んでいきます。
また、パニックブレーキとなった場合にでも、『平常心』で対処できることは、
安全で幸せなバイクライフを送る上で、必須技術でもあります。
練習メニューとして、フロントタイヤ、リアタイヤを意図的にロックさせ
パニック時の対処方法と車体の挙動を体得する練習方法も紹介していきます。
『上級者が上級者である理由』
『上級者と初・中級者との「違いをもたらす違い」』
それがブレーキング技術なのです!!
6章 鉄馬を操れ!究極ブレーキング術・2
多くのアメリカンライダーがワインディングで遅れをとる理由。
それは運転に『メリハリ』がないからです。
『メリハリ』・・・すなわち、バイクらしい加速と、一気に車体を停める
ブレーキングです。
この章では、アメリカンライダーが陥りがちな『メリハリ』のない運転から
脱却し、一目置かれるライダーへと成長していただきます。
「加速」と「減速」を様々なバリエーションで練習していただき、
あなたの鉄馬と一体感を得る『ともだち』になっていただきます。
7章 グイグイ曲がる!鉄馬旋回術
ハーレーは小回りが苦手だと思っていませんか?
いえいえ、とんでもない!
ハーレーの特徴を生かした「セルフステアリング」を有効に引き出すテクニックは
スポーツバイクを凌駕するほどの小旋回が可能になるのです。
この章では、その練習方法と極意をお伝えいたします。
8章 一目置かれる!鉄馬式Uターンの極意
驚くなかれ!
ハーレーはスポーツバイクよりも簡単にUターンが可能です。
この章で、段階的にUターンを練習し、
ツーリングで一目置かれるハーレー乗りへとステップアップしちゃいましょう!
終章 おわりに
DISC1&2で、計120分の収録です。
前回お知らせしたとおり、
新作ハーレー&アメリカンバイク専用ライディングDVDマニュアル
「ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~ハーレー・アメリカンバイク編~」(DVD×2枚組)
は、一般への販売に先立ち、
「ツーリングライダーズ」メンバー限定特別価格での
『先行販売』を行います。
申込み受付期間は、一般公開が迫っていることもありますので、
9月4日(土)0時 ~ 9月6日(月)25時59分
の3日間のみとさせていただきます
↓↓↓お申し込みはこちらのフォームから↓↓↓
(お申込みは9月4日(土)~9月6日(月)25時59分3日間のみ)
⇒ http://form.os7.biz/f/a58a8908/
なお制作ロット数の関係から、
先行販売数は50セット限定といたします。
申し込み数が50セットに達した時点で、
申込み受付期間中であっても、受付終了となりますので、
お早目のお申込みをおススメいたします。
それから先行販売の特典として、
ツーリングライダーズ特製 本革キーホルダー(3,000円相当)
をもれなくプレゼントします!
http://blog-imgs-30.fc2.com/h/a/p/happyriding/CIMG3729.jpg
*色はジョーモデルの黒のみとなります。
先行販売特別価格は前述の特典込みで12,800円となります。
先行販売分では送料800円を当方で負担し、
送料無料で提供させていただきます。
期間限定・数量限定のおり、
お求めのかたは、お早めにお申し込みください!!
↓↓↓お申し込みはこちらのフォームから↓↓↓
(お申込みは9月4日(土)~9月6日(月)25時59分3日間のみ)
⇒ http://form.os7.biz/f/a58a8908/
【追伸】
今回のDVDマニュアルでは、モデル車種として
『ハーレー・ヘリテイジ・ソフテイル・クラシック』
を選択しました。
それには理由があるのです。
ハーレーの中で最もバンク角がないとされるこのヘリテイジ。
それもそのはず、たとえばスポーツ性の最も高い
XR1200 スポーツスターのバンク角は、約40°。
キング・オブ・バイクと称される
ウルトラクラシック・エレクトラグライドのバンク角は約33°。
883 ROADSTERで、約32°。
ダイナ ストリートボブで、約31°あります。
そのような中、驚くなかれ、ヘリテイジのバンク角は、
なんとたったの『25°』しかありません。
おそらくハーレーやアメリカンに限らず、すべてのバイクの中でも
最もバンク角のない車両のひとつなのではないでしょうか。
そんな車両でも、映像のごとくキビキビとした旋回が可能なのだということを
証明し、「旋回しないのは車両の責ではない」ということを
認識していただきたからこそ、ヘリテイジをモデル車種に採用しました。
ところで私は、アメリカンバイクを通じて、ライディングを学びました。
しかしそこまで到達するのには、長い年月がかかってしまったのは事実です。
でも○○さんには私と同じように
ライディング上達の遠回りはしてほしくない、
そして、安全で幸せなバイクライフをとことん謳歌してほしい、
そのような想いから、
私自身が長い時間をかけて苦労して身につけ手に入れた
“ハーレー・アメリカンバイクに特化したライテク向上術”
のすべてをこのマニュアルで開示させていただきました。
私自身が実際に通ってきた道なので、自信を持って言えます。
乗りにくいとされるハーレー・アメリカンバイクを
意のままに乗りこなすことができるようになれば、
今後どのようなバイクだって、簡単に乗りこなすことができるのだと。
次はあなたが、『安全で幸せなバイクライフ』を手に入れる番です。
そして、『仲間から一目置かれるアメリカンライダー』
になられることを心から願っております。
↓↓↓お申し込みはこちらのフォームから↓↓↓
(お申込みは9月4日(土)~9月6日(月)25時59分3日間のみ)
⇒ http://form.os7.biz/f/a58a8908/
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
⇒ http://touringriders.seesaa.net/
●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.touringraiteku.com/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
⇒ http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日