このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【コーナリングで差がついてしまう理由】

2010年09月25日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.107

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


こんにちは、「ツーリングライダーズ」のタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?




暑かった夏も9月の後半になり、

中秋の名月を垣間見たころから、

あの酷暑がウソのように、

やっと秋の涼しさが訪れてきましたね。



さて、先日行った2011年ツーリングアンケートでは

ダントツ1番人気だったのが「信州ビーナスライン」でした。


そして大変遅くなりましたが、

残暑まだ残る8月29日のビーナスラインツーリングのレポートが

やっと出来上がりましたのでご覧ください。


↓↓↓8/29 信州ビーナスライン縦断ツーリング レポートはこちら ↓↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-69.html




そして、前週末、行ってまいりました「関西・四国・中国ツーリング」


今回は関西・四国・中国3エリアを2日間で一気に走りました!

「関西人のノリ」と「ライテクに対する熱さ」、

今回はその【前編】をまずはご覧ください!


↓↓↓9/19、20 関西・四国・中国方面ツーリング【前編】レポートはこちら↓↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-71.html





■コーナリングで差がついてしまう理由


ワインディングなどのカーブで、

一緒に並走している同じようなバイクに、

なぜか差がつけられてしまうことはありませんか?


別に速さだけが全てではないのですが、

目一杯がんばってコーナリングしているつもりなのに、

カーブを抜けるとなんだか離されてしまう・・・。


そのライディングの差、違いは何なのでしょうか?



今回もメールサポートをご紹介し、

その“差(違い)をもたらす違い”を解説しましょう。



(メール抜粋ここから)

ツーリングに行くと、どうしても同じバイクなのに

カーブで差をつけられます。

直線では私の方が速いのに追いつけません。

私の前を走るバイクは、そんなにバイクを倒していません。

まして私がオーバースピードで曲がりきれなかった時も、

彼はミラーで確認するほど余裕がありました。

後でカーブ曲がりきれなかったけど大丈夫?

なんて言われました。

センターを割らないつもりで安全に走っていますが、

ついセンターオーバーで危ない目に何度も会いました。

(メール抜粋ここまで)



まず、ワインディングを速く走るために、

次のように考えていませんか?


・コーナリング速度を上げねばならない。

・そのためには、バイクをできるだけ傾けなければならない。


ライダーとは本能的にそう思ってしまう生き物のようですが、

一度この考えをリセットしていただきたいのです。


というのも、コーナリング速度を上げるということが、

どういうことなのかを考えてみる必要があります。



コーナリング速度を上げるためには、

必然的にコーナリング半径を大きくしなければなりません。

そのため「アウト-イン-アウト」のライン取りをします。


そして、コーナリング速度を高めるため、

目一杯バイクを傾けバンク角を深くするのですね。


でも、ご友人はバイクを傾けずに、

おそらくコーナリング速度も遅いのに追いつけない、

そうではないでしょうか?


そのヒントはライン取りにあります。

コーナリング速度を上げると

コーナリング半径が大きくなると言いましたが、

このようなライン取り取ると、コーナリングの弧が長くなり、

コーナリング時間も長くなります。


そして、このようなライン取りでは、

コーナリングの前後の直線部分では、

早めにブレ-キングを行うことになり、

また加速タイミングは遅くなります。


コーナリングの速さというのは、

コーナリング速度の高さだけでなく、

ブレ-キングや加速のタイミングをいかに遅らせるか、

早められるか、それらの総合的な時間によって決まります。


つまり、コーナリング時間を短くし、

ブレーキのタイミングを遅らせ

加速のタイミングを早められれば、

コーナリング速度が遅くても、

結果早くコーナーをクリアできるわけです。


例えば、コーナリング速度を下げる代わりに、

できるだけ小さい回転半径かつ短い時間で、向きが変えられたら、

前述のコーナリング時間を短くすることが可能になります。


また、旋回半径を小さくすることで膨らみにくいライン取りになり、

コーナリング速度が低くバンク角が浅いので、

オーバーランや転倒リスクも小さくなります。


コーナリング速度を高めることに集中するあまり、

ラインの選択肢が狭まり、

オーバーランや対向車との接触リスクを犯していませんか?



我々がお勧めするライン取りは、

先ほどの「アウト-イン-アウト」ではなく、

コーナー進入は中央(ミドル)から進入することで、

向き変えポイントを奥に取り、

そしてブレ-キングを遅らせ、

コーナー奥で(アウト)できるだけ小さく、短い時間で向きを変え、

安全を確認したら最も最短距離(イン)で早くアクセルを開けて

加速していくコーナリングです。


すなわち、「ミドル-アウト-イン」のライン取りが、

特に日本のような細かなカーブが続くワインディングに向いているのです。


イメージとして、旋回半径の大きな“U”の字のライン取りではなく、

直線が長く取れ小さく向きを変える“V”の字のライン取りです。


ご友人はおそらく、この走り方に近い方法を取っているはずです。





■お願い


毎週メルマガを発信していて、

かなりの数のメールエラー通知が返ってきます。

つまり、せっかくの毎週末のメルマガが

メンバーの全員に届いていないというのです。



理由として、

*送信先のメールボックスが一杯のため送信できない。

*メールアドレスの変更などで無効になっている。

*メールフィルターにより弾かれてしまっている。


などが考えられます。



このメルマガは、

ライテク情報やツーリングやレッスン会などの企画、

ツーリングレポートの紹介、

時には特典の送付など、

○○さんと我々「ツーリングライダーズ」とをつなぐ

大切なコミュニケーションツールになっています。



もし、メールアドレスの変更された場合には、

必ずその旨こちらまでご連絡くださいね。

support@happy-riding.com



またメルマガは、土曜日夕方に必ず配信しています。

週末にメルマガが届かない!?と思ったら、

メールボックスが一杯になり容量オーバーになっていないか?

または、メールフィルターにかかっていないか?

調べてみてください。



それから、携帯メールのアドレスで登録されている方は、

特典データや、動画などのリンクが働かなくなりますので、

PCのメールアドレスへの変更をお勧めします。


登録変更は同じくこちらまでご連絡ください。

support@happy-riding.com



そしてもう一点!


登録変更やメールサポートなどで

我々にメールを送っていただく際には、

恐れ入りますが、フルネームを添えていただけると助かります。


結構、苗字だけだったり、

お名前の書き込みのないメールをいただきます。

この場合、ご本人の特定に大変手間取るだけでなく、

登録外のメルアドから連絡されますと、

ご本人を特定できない場合があります。



以上、いくつかのお願いをさせていただきますが、

よろしくご理解のほどお願いします!




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。



★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/


『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
http://touringriders.seesaa.net/

●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.touringraiteku.com/


★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>