このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、ジョーです!【プレミアムレッスン付1泊ツーリングって何だ?】

2010年10月02日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.108

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


こんにちは、「ツーリングライダーズ」のジョーです。

バイクライフを楽しんでいますか?




ついぞこの前まで、クーラーをガンガンつけていたオフィスも、

ココ最近は暖房をつけるまでになってきました。


「あまりにも季節の移り変わりが早すぎるぞ」


と文句を言ってみたくもなりますが、コレが現実なんですねぇ。



バイクのベストシーズンって本当にみじかいなぁ・・・

とつくづく思うジョーなのです。







さて、先週にご紹介した「関西・四国・中国ツーリング」の【前編】。


このツーリングレポートでもご紹介させていただきましたが、

ツーリングライダーズの活動が少しずつ全国区になってまいりまして、

まず手始めに「関西支部長」がお一人立候補されました。



これからも、自然発生的に、各地区の支部長が立候補されてくることを、

タシロ・ジョーともに願っています。



今週は、「関西・四国・中国ツーリング」のレポート【後編】。


関西支部長の活躍をご覧ください(笑)。




↓↓↓9/19、20 関西・四国・中国方面ツーリング【後編】レポートはこちら↓↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-72.html










■ついに実現!「究極!プレミアムレッスン付1泊ツーリング」




「プレミアムレッスン?」

「はぁ~?」

と頭に「?」が浮かびましたか?





ツーリングライダーズが新たにお届けする新サービス。

それが「プレミアムレッスン付1泊ツーリング」

です。





10月30日(土)-31日(日)の2日間を利用する徹底したレッスン。


つまり

『1-dayレッスン会 & 1泊 &レッスン付ツーリング』

がセットになっちゃいました。




具体的には

1日目にクローズドな環境での徹底的な1-dayレッスン会

2日目には1日目のレッスンを活かしたワインディングレッスン付ツーリング

を開催しちゃいます。




もちろん、夜もプレミアム!




コテージでバーベキューを囲いながら、バイク談義に華を咲かせていただくほか、

食後はグラスを片手に、

その日のレッスン会で撮影したビデオを上映しながら、

タシロが丁寧に解説していきます。




ビデオ映像は、自分自身や他人を客観的に見つめることができ、

ライテク向上のチャンスが広がります。




さらにライテクに関する質問コーナーも任意で行っちゃいます!




ちょっと高級なお酒を片手に、バーベキューを頬張りつつ、

バイク談義をする。




なんとも「プレミアム」なひと時ではありませんか!!



↓↓↓プレミアムレッスン付1泊ツーリングに申し込む↓↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-73.html






ところで・・・



「ものごとをマスターしていくのに必要なこと」



こう聞かれて、みなさんはその秘訣がなんであるかおわかりですか?





それは、


上達のための「ツボとコツ」

を押さえて、

ただ「繰り返し反復」

すればいいのです。






ツーリングライダーズでは、

ライテク上達のための3ステップ

を用意していることをご存知でしょうか。





ステップ1 :DVDマニュアルによる練習方法の紹介(「ツボとコツ」)


ステップ2 :メルマガ・メールサポートによるライテク指南(「ツボとコツ」)


ステップ3 :ツーリング、1-dayレッスン会でのライブ指導(「繰り返し反復」)





これがツーリングライダーズにおけるライテクの3ステップです。







かつて九九を覚えたように、

乗れない自転車がいつのまにか乗れるようになったように

「ツボとコツ」(やり方)を覚え

「繰り返し反復」(練習)さえすれば、

バイクだってマスターの領域に近づくことが可能です。





でもバイクの練習って、なかなか練習する場所が無いですよね。



○○さんは本当にラッキーだと思います。



なぜって、ツーリングライダーズのメンバーなのですから・・・




今回、ツーリングライダーズ始まって以来の

ライテクに徹底した2日間をご提供します。




告知後満員必至のこの企画。




もし○○さんが

「本気で早くうまくなりたい」

と、特に思わないのであれば、以下リンク先案内は

決してクリックしないでください。




限定先着15名の、とことん「プレミアム」にこだわった

『1-dayレッスン会&1泊&レッスン付ツーリング』

です。


特に、仲間についていけなくて迷惑になるんじゃないかと

ツーリング参加に二の足を踏んでいる人。


そんな人にはうってつけの、2日で見違えるライダーへと

成長できる、そんなプログラムです。



↓↓↓プレミアムレッスン付1泊ツーリングに申し込む↓↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-73.html







■メンテナンスの基本「オイル交換」



オイル交換はバイクなどに搭載される高回転型エンジン

にはなくてはならないメンテナンスの一つ。



そして、少しの工具、具体的にはドレンボルトサイズに合ったレンチ

と廃油受け、そしてウェスさえあれば、

自分で出来る数少ないメンテナンスでもあるので、

是非トライしていただきたいものです。




バイクの心臓部たるエンジンを循環するエンジンオイルは

良く人間の「血液」にたとえられます。


このオイルが無くては、エンジンは正常に働くことのできない、

いわば重要油脂に分類できますが、それだけにオイルへの

負担も大きいものです。




まずはエンジンオイルの仕事ぶりについてみてみましょう。


1.潤滑

エンジン内部のパーツ表面に油膜を作り、摩擦や磨耗を防ぐ。


2.緩衝

パーツ同士が接触する際の衝撃を緩和し、傷や欠損を防止。


3.密封

ピストンリングとシリンダー壁の隙間を埋めて圧縮漏れを防ぐ。


4.冷却

エンジン内部で発生した熱を取り除く。


5.防錆

金属表面が腐食するのを防ぐ。


6.清浄

燃焼時に発生するカーボンや酸化物質を取り込み、
エンジン内部を綺麗な状態に保つ。



このように、一人六役をこなすがゆえ、

エンジンオイルの劣化がエンジンにダメージを与えることは、

想像に難くないでしょう。



そうならないためにも、定期的な交換が必要となりますが、

定期メンテナンス以外でも、場合によっては早めの交換を

余儀なくされる場合もあります。



その判断基準となるのはオイル量と汚れ具合です。


エンジンオイルは走行すると多少なりとも消費するものですが、

減りがあまりにも早い場合にはエンジンに何らかのダメージが

あることも考えられます。

(BMWのRシリーズ、つまり水平対抗エンジンでは、エンジンがなじむまで

 かなりのオイル消費があるらしいですが、これは異常ではないらしい)



逆に増えている場合もある。

これは、ガソリンなどの混入が原因で、オイルの性能が失われたり、

クランクケース内圧の異常な上昇が起こるなど、エンジンにとって

深刻なダメージを与えかねないので、即刻走行を中止し、

ショップに預けましょう。



また、一度でもオーバーヒートを起こすと、

どんなに新しいオイルであっても、分子レベルで欠損が多くなり、

著しく劣化した状態になりますから、この場合も交換が必要です。



交換目安は走行距離3000kmに1回、または半年に1回が理想ですが、

エンジンや車種によって一概には言えませんので、少なくとも

サービスマニュアルに書かれた交換頻度は守るようにしてください。



シフトタッチが硬くなってきたら、

それもオイル交換のサインの場合が多いです。



ギアを傷つける原因にもなりますから、

早めの交換がいいでしょう。




さぁ、今年の夏はかなり暑かったですよね。

エンジンオイルもかなり酷使された状態でしょう。


季節がよくなってきたこの時期に、

今度は真冬に向けてのオイル交換をされてはいかがでしょうか。










このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。



★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/


『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
http://touringriders.seesaa.net/

●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.touringraiteku.com/


★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>