このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、ジョーです!【安定したカッコいい停車方法とは?】

2010年12月18日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.119

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


こんにちは、「ツーリングライダーズ」のジョーです。

バイクライフを楽しんでいますか?




この数日の間、日本列島は一気に「冬本番」となりましたね。

そして、2010年も残すところあと2週間。

○○さんにとって、今年はどんな1年でしたか?

タシロやジョーにとっては、今年1年はツーリングライダーズを飛躍させた年

となりました。



思い返せば、

1月 gooバイク誌同行ツーリング
2月 伊豆方面ツーリング、マニュアルDVD~ベーシック編~撮影開始
3月 九州ツーリング
4月 奥多摩・秩父ツーリング
5月 中部・関西方面ツーリング、マニュアルDVD~ベーシック編~販売開始
6月 マニュアルDVD~ハーレー編~撮影開始
7月 北海道ツーリング
8月 北海道ツーリング、信州ビーナスツーリング
9月 関西・四国・中国ツーリング、マニュアルDVD~ハーレー編~販売開始
10月 谷川岳ツーリング
11月 伊豆1泊ツーリング、マニュアルDVD~ワインディング編~撮影開始
12月 関西方面レッスン会


・・・と、日本全国を飛び回り、マニュアルDVDは3本撮影など

目まぐるしく活動してまいりました。




しかも12月はまだ、最後の30日に、

房総方面走り収めツーリングが予定されています。


(走り納めツーリングの詳細はこちら)
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-80.html
(あと2名程度の申込み枠があります)



来年はさらにパワーアップしたツーリングライダーズをお届けできる予定です。

今後ともツーリングライダーズに、大きくご期待を!







■関西方面 低速旋回徹底克服 1-dayレッスン会 レポート完成!



たいへんお待たせいたしました。



去る12月5日に、和歌山県和歌山市内の広大な教習所を借り切り、

丸1日かけて徹底的に行ったレッスン会。



そのときの模様を、レポート形式でまとめました。



(今すぐレポートを見てみる)
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-81.html




紀伊半島の温暖な気候と、最高の澄み渡った天気のおかげで、

コンディション抜群のなか、低速旋回技術の極意を学びました。




参加者全員から、無事帰宅の報告と、レッスン会の感想をいただきましたが、

総じて

「参加してよかった」

「大変満足し、参加費以上のものを得た」

「また参加します」

などのうれしいメールをいただいております。





2011年度からのツーリングライダーズは

さらにレッスン色を強くしていこうとする企画を

盛りだくさん用意しています。





そして、もし皆さんのお住まいの地域などで、

バイクのレッスン会ができるような

舗装された広場、駐車場、教習所

などをご存知でしたら、ぜひツーリングライダーズまでご一報ください。







■伊豆方面1泊ツーリング 2日目のレポート完成!


今週は盛りだくさんです(笑)

伊豆方面1泊ツーリング(2日目)のレポートもご紹介しちゃいます。



楽しかった1日目の宴会から一夜が明け、

清々しい中で2日目を迎えます(爆)



ツーリングライダーズを通じて知り合った仲間たちが

バイクという共通項のなか、1日目のツーリングと宴会を通じ、

2日目は既知の仲間となってしまう、この不思議な魔力。



「童心に返った」

という表現がピッタリの1泊ツーリングでした。



(今すぐレポートを見てみる)
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-79.html





■安定したカッコいい停車方法とは?


前方の信号が赤になりました。

出来ることなら、カッコよく、ピタッと停止して足をつきたい。



そう意気込んで交差点の停止線付近でブレーキング。


左足を出して、「ぴたっ」と停止・・・

のはずが、ヨタヨタ、おっとっと・・・



こんな経験、○○さんにはありませんか?


背が高く、両足がベッタリ付くような車両であれば、

それほど気にはならないのでしょうが、

私ジョーのように、小柄なライダーにとっては、

停止直前のフラつきというものは、大変ストレスになるのです。




まず、停車中のバイクにまたがった状態で、

両足がベッタリとかかとまで付かないようであれば、

腰を少しずらして 片足だけベッタリ着くような

「3点支持」がおススメです。



「3点支持」とは、前輪・後輪・そして片足の3点を言いますが、

カメラの三脚を思い出していただければお分かりのように、

物体というものは3点で支えあう状態が、最も安定しているのです。



そして、バイクというものは、直立させた状態(両足で支える状態)

よりも、ほんの少しだけ支える側へ傾けた状態(片足で支える状態)

のほうが安定します。



だから、「片足ベッタリ3点支持」をおススメするのですが・・・


しかしながら、走行中はバイクは直立して走行していますよね。

交差点の停止線で停車させた瞬間に、もしも着こうと思っていた足と

反対側にバイクが傾いてしまったら・・・


心に準備が出来ていないがため、パニックとなるでしょう。


そこで、次の方法をご紹介します。



それは・・・

完全に止まる寸前に、着こうと思っている側の足と反対の方向に

ほんの少しだけハンドルを切るのです。


するともうお分かりのように、バイクの構造上

車体はハンドルを切った方向と反対側に傾こうとしますから、

確実に狙った側へ足を着くことができるようになるわけです。



ツボとコツは、ハンドルをほんの少し(角度で言えば2~3°程度?)

切れば十分なので、手のひらを使ってグリップを「押す」感覚でいいでしょう。


まずは安全な場所で、ハンドルに力を加える感覚を養っておくといいかもしれません。

はじめは違和感を感じるかもしれませんが、慣れてくれば

確実に狙った側の足を着くことが可能となり、

その安定した仕草を見せ付けただけで

「あっ、あのライダー、乗れてるな」

と思われることでしょう。



「両足ツンツンより片足ベッタリ」

これ、結構重要ですよ!!






■(編集後記)

ツーリングやレッスン会のあとって、実はとても労力がいて大変なんです。

写真の整理や動画の編集、

そしてそれらを駆使したツーリングレポートの作成・・・


でも、それをみて皆さんが喜んでいただけることを楽しみに、

結構楽しみながら製作活動に勤しんでいます。



今年もあと一つのツーリング(房総方面走り納めツーリング)

を残すのみとなりました。



この「房総方面走り納めツーリング」では、

走りはソコソコに、房総のおいしい昼食と、

そして正月食材の買出しをメインコンセプトとしています。


あと2名程度の募集が可能です。

今年最後のツーリングをツーリングライダーズのメンバーと

楽しんでみませんか?



↓↓↓詳細案内はこちら↓↓↓
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-80.html









このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/

『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html

『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html

●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html

●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.touringraiteku.com/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl_harley/

★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>