このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【「後輪主導のコーナリング」「一輪車感覚」とは?】

2011年01月29日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.125

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


こんにちは、「ツーリングライダーズ」のタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?




東北、日本海側地方を中心に記録的な大雪の模様ですが、

そちらのメンバーの皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?


我々関東地方も、晴天が続いていますが、

連日寒風が吹きすさんでおります。



巷では、インフルエンザが流行しているとのこと、

○○さんもお身体ご自愛くださいませ!





さて、先週のツーリングは、

前回の千葉最南端ツーリングに引き続き、

“初級者限定!はじめてのマスツーリングを楽しもう!”と題して、

千葉最東端の銚子に行ってまいりました。



この時期関東といえども走れる場所は限られ、

ツーリングコースとしては少々単調ルートでしたが、

なんと“自称・初級者”メンバーが14名も集合していただき

(飛び入り参加含む)、スタッフ4名を加えた、

総勢18名で房総を暴走(?)してまいりました!(寒っ・・)




朝の冷え込みはなんのその、

この時期珍しいほど穏やかな天候の一日と、

やけにテンション高いメンバーのノリのおかげで、

単調なはずのツーリングがとっても盛り上がりました。


マスツーリングが初めての方も多かったようですが、

ツーリングの楽しさを十分堪能いただけたのではないでしょうか?




でわでわ、早速そのレポートをお楽しみください!


ゆる~く、アットホームな中に、他にはないここだけの、

「ツーリングライダーズワールド」が広がっています!(笑)



↓↓↓ツーリングレポートはこちら!↓↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-86.html




↓↓↓そして、今回撮影の全写真はこちらの写真館から!↓↓↓
http://cid-a366e30462ec3ba5.skydrive.live.com/redir.aspx?resid=A366E30462EC3BA5!343





しかし、今回「初級者限定」と銘打ちましたが、

参加者の走りを拝見して、

どのツーリングに参加されても、

全く問題ないことがわかりました。


結局、敷居を高くされているのは、

他でもないご自身なのかもしれません・・・。



ということで次回以降は、

早い時点での参加申し込みが増えるかもしれません・・・。


お申し込みはお早めに・・・。





■“正しいコーナリングフォーム”の効能


さて、今回の初級者限定ツーリングでは、

“正しいコーナリングフォーム”をプチレッスンしました。


1―Dayレッスン会では必ず冒頭にご紹介しているのですが、

その後、停止させた愛車にまたがっていただき、

実際に“正しいコーナリングフォーム”をとっていただきます。



すると今回のプチレッスンでもそうなんですが、

皆さん、思った以上に上体を使う(動かす)のに

びっくりされているのです。


実際は本人が感じているほど、

傍から見て上体は動いていないのですが、

それほど身体を使っていないということなんです。



それは、身体を使わないのが“リーンウィズ”と

思い込んでいるに他なりません。


身体を使わないがゆえに必然的に“リーンアウト”になり、

そしてコーナリングを難しく危険なものにしてしまっているのです。



今回も“正しいコーナリングフォーム”を知っていただき、

その後のライディングで、交差点での右左折ですら、

スムーズな旋回、コーナリングを感じていただいた方が

沢山いたようです。


それほど、フォームというのは大切だということです。



正しいフォームが、優れたパフォーマンスを生むのは、

すべての有名スポーツアスリートや、

職人、芸術の世界でも実証されています。



コーナリングの技術云々に意識を向ける前に、

まず、コーナリングフォームを客観的にとらえ、

正しい状態に固めてみてはいかがでしょうか?



現在制作中の新作DVDマニュアル「ワインディング編」では、

この“正しいリーンウィズ”や“正しいライディングフォーム”について、

冒頭の第1章で多くの時間を費やして紹介しています。



ぜひ、マニュアルや、1-Dayレッスン会で

木の幹ともいえる正しいフォームを身につけられ、

枝葉であるこライディング個々の技術を高められることをお勧めします。





■「後輪主導のコーナリング」「一輪車感覚」とは?


次にツーリングライダーズが声を大きく提唱する、

「後輪主導のコーナリング」および

「一輪車感覚」について解説しましょう。



コーナリングで前輪荷重による

いわゆる“前輪主導”でコーナリングを行うと、

前輪が先に反応しライダーの身体が遅れて追従する

「リーンアウト」になりやすくなります。



逆に後輪荷重を行い、

後輪と路面の接地点に意識を集中することで、

そこに上手く身体を乗っける後輪での「一輪車」感覚を磨くと、

ライダーの上体の動き、つまり荷重移動に後輪は敏感に反応し、

上体を移動する方向に後輪がついてきます。


この時、前輪は“前輪主導”の場合に比べ、

後輪の動きに遅れて追従してきます。

ゆえに「一輪車」感覚で、

後輪主導のコーナリングで後輪の向きを変えてあげるほど、

ステアリングは切れやすい状態になります。



もしこの「後輪主導のコーナリング」

「一輪車感覚」でライディングすれば、

後輪の「一輪車」に乗ってバランスするわけですので、

仮に補助輪である前輪が滑っても、

簡単に転ぶことはありません。


この「一輪車」感覚がわかると、コーナリングだけでなく、

路面のタイヤ接地感やグリップレベルまでをお尻の下で感じることができ、

マージンを常に取った安全なライディングが可能になります。



○○さんにも、是非この感覚を感じていただき、

ライディングの本当の楽しさを知っていただきたいのです。



「ツーリングライダーズ」では、

1-Dayレッスン会等のライブのその場でも、

この「一輪車感覚」を感じていただけるよう、

ご指導させていただいています。



ぜひ、一度1-Dayレッスン会他、

ライブの場に足を運ばれてみてください。





■編集後記


さて、何度もご案内しています

次回作DVDマニュアル「ワインディング編」ですが、

編集も大詰めに入っております。



できれば、プロモーションビデオ(PV)を

今回ご紹介したかったのですが、

編集に時間がかかってしまって間に合いませんでした・・・。



コーナリング動画に車載映像を組み込んだり、

同じコーナーで、違うライン取りのコーナリング動画や、

車載映像同士を並べて比較したりと、

動画のメリットを出すために、ちょっと凝ってみたりしています。



あっ、

でもこれタシロが編集しているわけではありません。

ちゃんとプロが作っていますので、

クオリティーは保証します!



次週にはプロモーションビデオがお見せできればいいのですが・・・

お楽しみに~!





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/

『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html

『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html

●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html

●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.touringraiteku.com/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl_harley/

★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【二輪車はバランスの乗り物】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年11月01日

○○さん、TR通信です!【前傾ポジションと上体フォーム】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年10月25日

○○さん、TR通信です!【リーンアウトは悪か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年10月18日

○○さん、TR通信です!【Q&A:速度調整手段としての半クラッチ利用について】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年10月11日

○○さん、TR通信です!【ご案内:11月16日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年10月04日

○○さん、TR通信です!【ご案内】11月9日開催 “東信州方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年09月27日

○○さん、TR通信です!【半クラッチとは駆動力が何%後輪に伝わった状態?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年09月20日

○○さん、TR通信です!【両ヒジ、両肩の高さでセルフステアを引き出す】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年09月13日

○○さん、TR通信です!【車体を安定のための後輪荷重】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年09月06日

○○さん、TR通信です!【ご案内:10月19日1Dayレッスン会 (奈良)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月30日

○○さん、TR通信です!【転ばないライダーになるために】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月23日

○○さん、TR通信です!【安定してコーナリングできないその原因と2つの解決策】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月16日

○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月09日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月02日

○○さん、TR通信です!【ライディング理論と実践】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月26日

930 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>