このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、ジョーです!【毎回大好評!ツーリングでのプチレッスン】

2011年03月05日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.130

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


こんにちは、ツーリングライダーズのジョーです。

バイクライフを楽しんでいますか?




早くも2011年は3つめの月を迎えました。

地域にもよるのでしょうが、

この3月という月は、1ヶ月で真冬から春に

一気に移行する時期であったりします。

さぁ、待望のバイクシーズンはすぐそこまで来ています。




先週はツーリングライダーズのメンバー様たちと

早春の西伊豆を駆け抜けてまいりました。




伊豆はすでに、河津桜が満開を迎えており、

さらに菜の花が、明るい黄色い花を

これまた競い合うように咲かせているのが印象的でした。


最高気温も15℃をゆうに超え、まさに『春まっさかり』のなか、

ツーリングを心底楽しんでまいりましたよ!



その楽しかったツーリングのレポートを

今回は、トータルプロデューサーとして大活躍した

スーパーサポーターズの「カンちゃん」が、

○○さんにお届けします。



↓↓↓早速『ご笑納』ください↓↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-90.html




↓↓↓そして当日の写真館はこちら↓↓↓

http://cid-a366e30462ec3ba5.office.live.com/browse.aspx?path=%2f20110227%e7%ac%ac24%e5%9b%9e%e8%b3%bc%e5%85%a5%e8%80%85%e6%a7%98%e9%99%90%e5%ae%9a%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e4%bc%8a%e8%b1%86%e3%83%84%e3%83%bc%ef%bc%89%2f20110227%20%e4%bc%8a%e8%b1%86%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%86%99%e7%9c%9f%e9%9b%86







さて、何度かお伝えしてますとおり、

今年のツーリングライダーズは

レッスン色を色濃くしています。


それはなにも「1-dayレッスン会」の回数を増やす

という意味だけではありません。




ツーリング中も、休憩のたびに「プチレッスン」と称し

タシロやジョーがライテク向上の「ツボとコツ」を伝授し、

しかもそれをある区間で実践していただくような

そんな魅力あるツーリングを実施しているのです。



「漠然と乗り続けるのではなく、

    あるテーマを持って乗れば、上達は加速する」



とは、私たちが良く口にする言葉なのですが、

まさにそれを実践したツーリングが、

今年のツーリングライダーズにはあります。



ぜひ1度、いやできれば2度、3度と参加していただき、

タシロやジョーがマニュアルDVDでも明かさなかった

ライテクメソッドの数々を、○○さんも体験してみませんか?





ということで今回お届けするメルマガは、

ツーリングライダーズの特色である

ツーリング中の「プチレッスン」で実際に行われた内容から


・Uターン徹底克服の極意

・右コーナリングが苦手な理由とその対策


の2本を「かいつまんで(笑)」お届けします。




『もっと深く、もっと楽しく、そして、もっと真髄を』


この真意を 直接習いたい、直接質問したい

とお感じでしたら、迷わずツーリングライダーズのツーリングに

参加してください。

きっと「目からウロコ」の内容で満載ですよ!!





■ Uターン徹底克服の極意


Uターンがうまくこなせたらなぁ・・・

と思うライダーは少なくありません。


なぜなら、

ツーリングでも日常でも、

Uターンと言う技術は、ことあるごとに多用するものですし、

なにしろ

「あんな大きなバイクを軽々と手足のごとく扱う」

様子が、なんとも乗りこなしているようで、気分がいいものです。



ということで、2011年最初のツーリング、

「北総方面 初級者限定ツーリング」

では、Uターンをカッコよく、そして小さく旋回できる「ツボとコツ」を

伝授しました。





まずはそのときの映像をご覧ください。


http://www.youtube.com/watch?v=MNCYwVVsb7E





この動画の中でも字幕テロップでご紹介しているように

Uターンを成功させる秘訣は

・ハンドルフルロック

・アクセル一定(絶対にアクセルで速度調整しない)

・リアブレーキを押さえて速度調整(スクワット効果も得られる)

・ハーレーなどビッグツインエンジンの場合は「絶妙なクラッチワーク」の併用

がキモとなってきます。



そして、さらに・・・

・後輪荷重による「一輪車感覚」

・リーンウィズ(さらに狭路ターン《足つきターン》の場合はリーンアウト)

・体の向き、頭の向き、そして目線は旋回終了方向へしっかり向ける

・発進直後からアクセルを大きめにあけ、絶対にエンストしない安心感を得る

・この安心感をもとに、発進直後から一気にバンクし、舵角を大きくとる



これらの動作を無意識下で一度に行わなければならないので、

Uターンは単純な旋回でありながら、とても難しい技術なのですね。



実は、これら一つひとつを頭で考えずに出来るようになるために、

さらに細かく噛み砕いた練習方法を、この「プチレッスン」では

参加者のかたにご紹介しました。



えっ? それを教えろって?





わかりました。

詳しく知りたい方は、ぜひツーリングにご参加いただき、

直接タシロやジョーからレクチャーを受けてください(爆)









■右コーナリングが苦手な理由とその対策



続いては、先週の伊豆ツーリングで行った

「プチレッスン」のひとコマです。



右コーナリングを苦手としているライダーは大変多く、

「なぜ左はスムースに旋回できるのに、右はできないのか」

といった質問を良く受けます。




様々なバイク雑誌やライテクマニュアル本では

各方面の著名インストラクターが口角泡飛ばして

その理由を語っています。



その一例をあげれば・・・


・右旋回時のオーバーランは、がけ下転落を意味する

・対向車がオーバーランをしてきて衝突しそうになった
 経験がトラウマになっている

・センターラインを見てしまうため、道路中央に寄りすぎて
 コーナリングの自由度が失われてしまう

・陸上トラックを見てもわかるように、そもそも人は左回りに慣れている


などなど。




なるほど、そのような解釈や理由も一理あるでしょう。




しかし・・・!!


そうではない、右旋回が苦手な、もう一つの本当の理由があったのです。



これは、マニュアルDVDでも教えていません。

ツーリングに参加された方への「プチレッスン」において

初めて明かされた、特別講座となりました。




それでは、そのときの模様をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=8ZaHKD4PtV8




いかがでしょう。

右旋回が苦手な本当の理由・・・。

お分かりいただけたでしょうか。



段差を右足から降りてしまう その理由とは?


そして、それを克服し、右コーナリングが楽しくなってしまう、

目からウロコの練習方法とは?



えっ?

わからない?



そうですか・・・



では、ツーリングライダーズのツーリングに

ぜひ参加して、一気に上達しちゃってください(笑)







■九州ツーリング、2名の追加募集をいたします


3月26日(日)~27日(日)に開催予定の

九州ツーリングで、2名ほどキャンセルがありました。


キャンセルされたご両名は、

「仕事やプライベートを万障繰り合わせたのに、

 新たな予定が入ってしまいました。本当に残念!」

と、無念いっぱいのご連絡をいただきました。




ところで、今回の九州ツーリングは『レッスン色満載』です。


それもそのはず、ツーリングの副題が

「参加するからには、必ず『上達』して帰ってもらいます」

ですから・・・。




今回の九州ツーリングは、2日間かけてストーリー仕立てで

ライテクを学んでいただきます。



ツーリング途中のプチレッスンを、すぐに実践(ワインディング)で

試してもらい、そして次の休憩ポイントでまた新たな課題が現れる・・・


つまり、1-dayレッスン会のカリキュラムを

『実践』を交えながら学んでいただくことを計画しています。



九州のすばらしい景色と、すばらしい道。

そしてすばらしい食事と、すばらしい仲間。


これらに囲まれて、さらに1-dayレッスン会のような

濃密なプチレッスン。


さらに「サプライズ!?」もあるかも・・・??




今年の九州ツーリングは、一味も二味もスパイスが入っています。



さぁ、チャンスです。


限定、あと2名。


あなたの参加をお待ちしています。


↓↓↓お申込みはいますぐこちらから↓↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-87.html





■本日5日より、新作DVDマニュアル「ワインディング編」

 先行申込み開始しました!

************************************************

このメールは、既に先行申込みされた方にも配信しています。

以下は、申込みされていない方へのお知らせとなりますので

ご了承願います。

************************************************


さて、新作DVDマニュアル「ワインディング編」の

先行特別申込みが、本日5日(土)0時から開始されました。



まだ、プロモーションビデオをご覧になっていない方は

こちらをご覧ください!

http://www.youtube.com/watch?v=zfXJ4FCFWVs



このメルマガ読者限定の先行申込みは7日(月)までの3日間で、

先行販売個数は先着100セット限定ですが、

順調にお申込みいただき、本日申込み開始初日19時現在、

すでに67名もの方にお申し込みいただいており、

残り在庫が33セットのみになっています。


購入ご希望の方は、早目の申込みをお願いします。



ところで、

メンバーの方から以下のようなご質問をいただきました。



Q:バイクのライディング関連の教材やDVDが、

他にいくつも販売されていますが、それらと何が違うのでしょうか?



A:いい質問ですね・・・!(笑)


一般に販売されている教材には、プロライダーが監修した、

速いコーナリングや過激なコーナリングフォームを目的にするものが

多く見られます。

また対象者は主に中上級者向けになっています。



一方この「ワインディング編」は、

一般ライダーの技量、目線レベルで、とにかく安全な走りを前提に、

彼らの多くが苦手にしているワインディングのライディングを

楽しく、快適に走る目的で作られています。



ツーリング先で必然的に走行するワインディング特有の走り方や、

その安全で快適な楽しみ方については、

教習所はもとより、一般に販売されている教材では

教えていないのが現状です。


ぜひ、○○さんには、この「ワインディング編」で、

公道ワインディング特有のライディングを身につけていただきたいと望みます。




販売価格は、「ツーリングライダーズ」メンバー限定

先行販売特別価格、11,800円(送料込)でのご提供です。


↓↓↓お申し込みはこちらのフォームから↓↓↓
(お申込みは3月5日(土)~3月7日(月)25時59分3日間のみ)

⇒ http://form.os7.biz/f/c4e4d3ee/




【追伸】


ところで、「どうしたらワインディングでの恐怖心を克服できるのか?」

メンバーの方たちにとよく聞かれます。



多くのライダーは恐怖心さえ克服できれば、

ワインディングを上手くコーナリングできるものと考えます。


あるライダーは、恐怖心を克服するのは精神力や根性と考え、

恐怖心を抱きながらもそれをこらえて、

自身の技量より少し速い速度でコーナリングし、

その速さに感覚を慣らそうとします。


しかし、物理の法則は万物に平等に作用し、時に彼は転倒してしまいます。

転倒しないまでも、危ない思いをして今まで以上の恐怖心を抱き、

さらにワインディングが怖くなるといった悪循環にはまります。


でも、公道ワインディングにおいて、精神力や根性論は必要なのでしょうか?



私がここで声を大にして言いたいのは、

“恐怖心を絶対に否定しないでほしい”ということです。

なぜなら、恐怖心はあなたがリスクに向かうのを防いでくれ、

あなたを守ってくれるリミッターの役割をしているからです。


恐怖心は精神力や根性論で克服するものではありません。

恐怖心は正しい知識と練習をもってしか克服できません。



大型バイク歴10年以上だったにもかかわらず、

Uターンすら出来ない危険で冴えないライダーだった私タシロが、

みじめな経験を克服するために試行錯誤し、そして効果のあった

そんなノウハウを今回○○さんにご紹介します。



期間限定・残り数量わずかのため、お早めにお申し込みください!!



↓↓↓お申し込みはこちらのフォームから↓↓↓
(お申込みは3月5日(土)~3月7日(月)25時59分3日間のみ)

⇒ http://form.os7.biz/f/c4e4d3ee/




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。



★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/

『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html

『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html

●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html

●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.touringraiteku.com/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl_harley/

★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>