このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【安全でなおかつ速い!?コーナリング】

2011年04月09日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.135

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東北地方太平洋沖地震により、

被災されました皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

また被災地で復興にあたっている方々には

心よりの感謝と応援をお送りいたします。





○○さん


こんにちは、ツーリングライダーズのタシロです。


4月に入っても、風が冷たい日が多く、

なかなか春らしい陽気になりませんでしたが、

今週からは一気に春の陽気に変わり、

関東では桜が満開です。


いよいよバイクシーズンの到来です。




そして、明日はお待ちかね、

千葉でのチャリティー1Dayレッスン会です。


震災の自粛ムードがまだ漂う中ですが、

ツーリングライダーズでは、被害者のご冥福と、

被災地の1日も早い日本の復興を祈りながら、

日本が、そして私たち自身が元気になるために開催します。


加えて参加費全額を義援金に充てることで、

この活動が少しでも震災復興のお役にたてればと考えています。





■安全でなおかつ速い!?コーナリング


先月より公開された「ワインディング編」では、

ゆっくりと、かつ小さく曲がるコーナリングを紹介しています。


これは、いかに公道を安全に走るか、

コーナリングで転倒したり、

対向車や障害物との接触事故を防ぐか、

それらの答えを追い求めていく中で導かれたライディング法です。


つまり“ゆっくり、小さく曲がる”コーナリングと、

安全に加速減速ができる直線を前後に組み合わせたライン取り、

すなわち、“V字コーナリング”や

“ミドル-アウト-イン”を身につけることで、

公道ワインディングでの安全マージンを確保してなお速い

そんなコーナリングテクニックが手に入れられるわけです。


「ワインディング編」をすでにご覧になった方はお分かりと思いますが、

この“V字コーナリング”や“ミドル-アウト-イン”と、

対照的なコーナリングライン取りである

“U字コーナリング”や“アウト-イン-アウト”の

2つの画面を同時に上下に比較した映像を紹介しています。


前者の方が、安全マージンは格段と高いのに比べ、

日本に多くある中低速ワインディングでは、

ほとんど速さは変わらないか、

結果速くコーナーを抜けられるのがわかります。


「ワインディング編」抜粋動画

⇒ http://www.youtube.com/watch?v=BQWXbPa4BR4



しかし、多くのライダーは、

“ミドル-アウト-イン” が安全で結果速いにも関わらず、

オーバーランのリスクのあり、バンク角が深い

“アウト-イン-アウト”で走っています。



そして、先日の愛知での1Dayレッスン会での映像を見ていて、

気がついたので捕捉させていただきます。


この動画は、先に述べた“V字コーナリング”や“ミドル-アウト-イン”

の体感、習得を目的としています。

テーマは、できるだけ“ゆっくり、小さく曲がる”ことです。


途中から先頭を走るジョー(緑のバイク)が、

メンバーを引き連れていますが、

注目いただきたいのがコーナリングの頂点のパイロンを

ターンした後のラインと、その時のバンク角の深さです。


レッスン会映像

⇒ http://www.youtube.com/watch?v=BIbuYuTqm5s&feature=player_embedded



パイロンを小さく曲がり、バイクの向きを変え、

車体を起して(立てて)直線的に加速していくジョーに比べ、

バイクを深く寝かせ、

ラインを膨らせながら立ち上がるメンバー達の様子が分かります。



では、この違いは何なのか?

と申しますと、ズバリそれはコーナリングスピードです。



ジョーはコーナリングスピードを十分に落とし、

ステアリングを切って小さく向きを変えているのに比べ、

メンバーたちは、高いコーナリング速度を維持するため、

バイクを傾け、またラインの回転半径を大きくすることで対応しているわけです。



同じコーナーを曲がるにしても、

バンク角が浅く、速度が低いジョーのような走りの方が

安全なのは言うまでもありません。



まずしっかり頭でこの違いを理解していただきたいのです。


そして、その認識の転換こそが、

真の意味で○○さんのライディングの引き出しを増やし、

豊かなバイクライフを約束してくれることでしょう。



そして、実際にこれは身体で体感していただくのが一番ですが、

ツーリングライダーズ開催の1Dayレッスン会ですが、

嬉しいことに今月はもう一度開催されます!!





■【告知】4/24 1Dayレッスン会 in 山梨のご案内



広大な敷地の山梨会場を使った1Dayレッスン会を

今月24日(日)に開催します。

昨年秋の開催が台風で流れたため、1年ぶりの開催です。



まさにライディング練習日和、暑くも寒くもない、

バイクにもライダーにも優しい気持良い新緑の気候の中で、

1日ライディングの上達に集中してみませんか?



1年でバイクに乗るのに最高なこの季節、

きっと見違えるほど上達してお帰りいただくことでしょう!



申し込み開始後、短時間での定員締切り必至!

お早目の申し込みをお勧めします!




<1Dayレッスン会 in 山梨>


開催日時  4月24日(日) 9時45分~15時45分


開催場所  山梨県笛吹市内某社工場駐車場


募集人数  20名


申込フォーム (申込みは明日4月11日(日)20時~開始とします。) 

 ↓↓こちらからお申し込みください。↓↓

 http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-93.html



※参加費の一部は、震災復興の義援金に充てさせていただきます。




今回も映像撮影にはトコトン、力を入れていきます!


普段、ご自身では確認することのできないライディングフォームなどを、

動画・静止画でバッチリ撮影。


こんなチャンスは、他になかなかありません。



ツーリングライダーズのライブ活動のなかで、

もっとも人気が高く、

告知後わずかで満員御礼となる1-dayレッスン会



今回も早い者勝ちです!



↓↓“4/24 1Dayレッスン会 in 山梨”申込はこちら↓↓

(申込みは明日4月11日(日)20時~開始とします。)

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-93.html





■編集後記


まだまだ気が早いような気がしますが、

8月20日(土)~24日(水)に予定されている

北海道ツーリングのお話です。



例年、タシロとジョーは、

桜が咲く今時のシーズンから北海道ツーリングを企画します。

ツーリングライダーズを始めるずっと前から、

それが私たちの年中行事です。



今回のテーマは・・・、


“ツーリングライダーズが日本最北端の地を征服する!”



突端好きなライダーたち、

このくだらなくも大人げないキャッチコピーが引っ掛かったあなた・・・、


私は霊能者ではありませんが、

たった一つだけそんなあなたの近い将来を予言します。


“あなたは今年北海道に渡る。”



私には見えます。

あなたが北の大地で、大いなる風を身体いっぱいに受けて、

ツーリングライダーズの多くの仲間とほほ笑んでいる姿を・・・。



このくだらなくも壮大な計画に反応したあなた、


今年はツーリングライダーズで、日本最北端の地“宗谷岬”を占拠し、

日本1億2千万人の最北端の男女になろうではないですか!




2010年北海道ツーリングは総勢19名が参加して、

愛と感動の数日間を共にしました。


彼らは2011年もまた北海道に戻ってくると約束して、

日本全国の地元に帰って行きました。

ですから、今年は人数も、内容もパワーアップしていきたいと考えています。



これから、少しずつ今年の北海道ツーリングをご理解いただくため、

“未来予想図”なる行程予定を紹介し、

○○さんのイメージを高めさせていただきます。



今年は“是非参加したい!”という方はもちろんのこと、

“興味があるよ。”という方や、“ちょっと遠いな・・・”、

“行きたいけど休みが取れないかな・・・”という方なども、

とりあえず、行く、行かないは別にして、

先入観を持たずに楽しみに読んでいっていただけると嬉しいです。



↓↓2010年 愛と感動の北海道ツーリングはこちら↓↓

【前編】 http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-65.html

【後編】 http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-67.html




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。

★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/

『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html

『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html

●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html

●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.touringraiteku.com/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ワインディング編~』
公道ワインディングを“いつまでも安全に、もっと楽しく、より安全に”走るために
http://www.riding-master.com/sl_winding/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl_harley/

★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>