このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【低速走行でふらつかずに安定して走る方法とは?】

2011年04月30日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.138

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東北地方太平洋沖地震により、

被災されました皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

また被災地で復興にあたっている方々には

心よりの感謝と応援をお送りいたします。






○○さん


こんにちは、ツーリングライダーズのタシロです。


いよいよバイクシーズン突入!

バイクライフを楽しんでいますか?




先週24日は山梨での1Dayレッスン会が開催されました!


最近は、3月の愛知にはじまり、4月はこれで2回、

3連続でのレッスン会の開催です。


参加メンバーたちは、ホントどんどん上手くなっています!



今回は久々の山梨会場・・・、

広々としたコースで、新たなカリキュラム・・・

“積極的切り返し術を学ぶ!”



ツーリングライダーズのレッスン会と言えば、

この山梨会場が原点でもあり、

また、マニュアルDVDでも登場するおなじみの風景。



さわやかな風が吹きつける新緑と、真っ青な快晴の空の当日、

そしてまだ頂の雪が真白に輝く南アルプスをバックのロケーション!


はっきり言って、レッスンよりツーリングに出かけたい陽気・・・。



さぁ、今日参加のメンバーは

どれだけ腕を上げてお帰りになったのか!?



今回も抜粋動画をちりばめました。


↓↓13名のメンバーの上達の過程をとくとご覧あれ!↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-99.html





■【告知】5/28~29“北陸方面ツーリング”


石川県能登半島に日本一の旅館があります。


それはあまりに有名なので、

それだけで宿の名前が出てくる人も多いかもしれませんね。


その旅館は、31年連続で旅行新聞新社が主催する

「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」

の総合部門1位として認定・表彰されています。



ツーリングライダーズの宿泊ツーリングといえば、

これまで一泊数千円のビジネスホテルに宿泊し、

夜は近くの居酒屋で宴会・・・


このようなスタイルでした。



ツーリングライダーズ初の北陸方面ツーリング・・・


“日本一なプレミアムな企画”と題し、

どうせ北陸方面をツーリングするのなら、

いっそのこと日本一のお宿に泊まってしまおうと

企画してしまいました。



こんなキッカケでもなければ、

日本一のお宿なんて、そうそう泊まりに行けるものでもありません。



でもご安心ください。

宿泊費はツーリングライダーズでの団体扱いなので

リーズナブルな価格にできました。



もちろん夜の宴会も日本一、

最高の料理とともに楽しく過ごしていきます。


↓↓詳細案内はこちらから!↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-98.html





■低速走行でふらつかずに安定して走る方法とは?


最近は、先にレポートをご紹介しましたが、

1Dayレッスン会を積極的に行っています。


これは、実はバイクと言う乗り物は、

絶妙なバランスの上で走っているため、

速い速度で走るより、ゆっくり走る方が数段難しく、

ゆえに低速での安定した操作を身につけることで、

高い速度も含め、あらゆるシーンで役に立ちます!



多くのメンバーからも、低速走行でのふらつきや、

なかなか安定しないとの声がよく聞かれますが、

今回はその対策をお話しましょう!




低速走行でふらつく原因は、

速度が遅いため車体に慣性力がないことが挙げられます。


そのような低速域では、

車体に対するライダーの体重の入力点、

すなわち荷重点が一定にできないため、

結果人車重心がブレて不安定になってしまうのです。


この克服のためには、人車を一体にすることで、

互いの重心のブレをなくしてあげる必要があります。


その人車一体感を高めるのが

口を酸っぱく言い続けている“ニーグリップ”なのです。



普段“ニーグリップ”という言葉を

良く耳にしていると思いますが、

実際にそれを使えているかと言えば別の話です。


減速や加速の際にはもちろんのこと、

不安定な低速走行時や、

高速道路の走行で横風にあおられた時なども

車体の挙動が変化した際には全て

この“ニーグリップ”が役立ちます。


つまり、人車が一体となることで、

バイクがライダーの身体の一部になり、

またライダーがバイクの一部になるとも言えるでしょう。



低速コーナリング時の重心のブレを防ぐには、

車体に対し内傾させたライダーの上体角度を

ニーグリップにより、しっかり確保します。


感覚的にはガチガチに下半身を固めてしまって構いません。

そしてコーナリング中はそれを継続します。


腕で支える必要のなくなった上半身は、

逆にリラックスできれば最高ですね。


ライディングでは、高速走行ほどライダーは力み、

低速ほどリラックスすると思いがちですがこれは逆で、

慣性力の弱まる低速時ほど、

強力なニーグリップで車体を挟みつけるのです。



以上、ここで“ニーグリップ”を再確認されて、

低速練習に臨んでみてください。





■2011年北海道ツーリング“未来予想図”(8/21・2日目)


8月20日~24日までの5日間の期間で、

ツーリングライダーズは今年も北海道を訪れます。



前回のメルマガでは、

~愛とロマンと感動の5日間・・・

 ツーリングライダーズ北海道ツーリング2011年

 略して“TRHT2011”~

の1日目、北海道上陸前の“未来予想図”をご案内しました!



そして今回はその2日目、

いよいよ北海道上陸初日の“未来予想図”をご案内します!



北海道初日の見どころは、

まずは「ニセコパノラマライン」です。

知床横断道路に匹敵するほどの、

快適ワインディングをぜひ堪能あれ!



そして、積丹半島は神威岬の海の色は見た事ありますか?、

通称「積丹ブルー」・・・

ここが北海道!?と目を疑うほど、

まるで南国に来たようなエメラルドブルーの海の色、

心から感動すること間違いなしです。


また、積丹半島ではお待ちかね、

好きなだけどんぶりの上のウニを頬張っちゃってください!



そして宿に着いたら大宴会が待っています。

北海道の美味いものを存分に味わいながら、

老若男女、出身もバラバラなメンバー同士、

翌日日本最北端「宗谷岬」のツーリングライダーズでの占拠をネタに?

トコトン懇親を深めましょう!



ということで、

TRHT2011 “未来予想図”(8月21日/2日目)をご覧ください!

(積丹ブルーの美しさに注目!)

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-100.html




TRHT2011 “未来予想図”(8月20日/1日目)はこちら

⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-95.html





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/

『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html

『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html

●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html

●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.touringraiteku.com/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ワインディング編~』
公道ワインディングを“いつまでも安全に、もっと楽しく、より安全に”走るために
http://www.riding-master.com/sl_winding/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl_harley/

★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>