○○さん、タシロです!【目線で変わるワインディング攻略法】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.142
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北地方太平洋沖地震により、
被災されました皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
また被災地で復興にあたっている方々には
心よりの感謝と応援をお送りいたします。
○○さん
こんにちは、ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
この週末ツーリングライダーズは、北陸、能登半島に来ています。
そう、超・超・プレミアムツーリング企画、
和倉温泉の日本一の宿“加賀屋”に宿泊でしたね・・・。
このメルマガが配信される頃には、
日本一“加賀屋”の温泉で疲れを癒し、
盛大な宴会が開始している頃でしょうか・・・
さて、北陸・能登半島プレミアムツーリングでは、
どんなドラマが待っているのでしょうか?
それは後日の“日本一堪能レポート”をお楽しみに!
○○さんも、梅雨前の残り少ないツーリングシーズンを、
ぜひ楽しんでくださいね。
■2011年北海道ツーリング ~TRHT2011~
8月20日~24日までの5日間の期間で、
ツーリングライダーズは今年も北海道を訪れます。
~愛とロマンと感動の5日間・・・
ツーリングライダーズ北海道ツーリング2011年
略して“TRHT2011”~
さて・・・、大変なことになりました・・・。
先週からTRHT2011の申し込みを開始したのですが、
5月27日現在、30人を超える参加申し込みがありました。
これは、昨年の2倍の人数・規模になります!
しかもなんと・・・、
昨年TRHT2010の参加者の『全員』が、
今年のTRHT2011にも申し込んだのです!
これが何を意味することなのか・・・!?
いかに昨年が、感動に満ちた特別な5日間だったのか・・・、
私どもがいくら言葉を飾り付けるよりも、
昨年のTRHT2010参加者の方たちがそれを証明してくれました。
確かに昨年参加の半分くらいの方は
リピーターになってくれると内心思っていました。
しかし、タシロやジョーの予想を超えるほど、
それはとても嬉しい反応となりました。
そこで、みなさんの思いにお答えして、
急きょ予定の定員30名を10名増員し、
40名とすることにします。
だから、まだまだ参加メンバーを募集します!
迷っている方・・・、
キャンセルは可能ですので、とりあえず申し込んでみてください。
きっと後悔はしません。いやさせませんよ。
人間、思い切って行動したことには後悔しません。
やろうと思ったのに行動しなかったことに後悔するのです・・・。
↓↓↓“TRHT2011” 参加申し込みはこちらから!↓↓↓
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-104.html
さてところで、
はっきり言ってTRHT2011は昨年よりさらにパワーアップしています。
人数・規模はもちろんのこと、
すでに2回のサポーターズミーティングを開催し、
2010年を超える企画を練っています。
これから8/21の開催までには3カ月弱ありますが、
すでにTRHT2011は始まっています。
実は、参加申し込みをされた方には全員、
TRHT2011専用『メーリングリスト』に参加していたくことになります。
『メーリングリスト』の一番大きな目的は、
北海道で集合したその初日から、
まるで既知の仲間であったかのような錯覚を演出し、
TRHT2011を当日はもちろんのこと、
今からの3ヶ月間ですら徹底的に楽しんでしまおうというものです。
つまり、申し込んだ瞬間からTRHT2011が始まっているのです。
また、サポーターズミーティングでは、
参加者の気分を盛り上げ、
仲間意識を高めるオリジナルグッズも鋭意検討中です。
期待していてください!
ツーリングライダーズは、参加者の期待を裏切りません。
↓↓↓“TRHT2011” 参加申し込みはこちらから!↓↓↓
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-104.html
それでももし、○○さんが参加について迷われているのなら、
TRHT2011についてご不明な点、ご質問があれば、
なんでも今すぐこちらまでメールください!
⇒ support@happy-riding.com
■目線で変わるワインディング攻略法
バイクと目線は非常に密接な関係にあります。
みなさんの中にも、こんな経験をしたことはありませんか?
1.道路を走っていたら、前方に小枝が落ちていた。
「避けよう、避けよう」と思っていたら、
結局その小枝を踏んでしまった。
2.雨天でのカーブ、
ちょうどバイクがトレースしていくライン上にマンホールがあった。
雨でスリッピーなはずなので、
「避けよう、避けよう」と思っていたら、
結局マンホールの上を通過し、
一瞬バイクが滑って怖い思いをした。
3.右コーナーに入る時、カーブの出口が気になり、
そちらを確認しながらコーナーに進入したら、
知らないうちにセンターラインぎりぎりまでバイクが寄ってしまい、
対向車にぶつかりそうになった。
上の例はいずれも、目線が大きく関係しています。
不思議なものでバイクという乗り物は、
目線を合わせた方向へ進もうとします。
つまり、
1と2の例は、前方の障害物に気をとられ避けようとするあまり、
その障害物を凝視した(目線を合わせた)結果、
避けるべき障害物を避けることが出来ず、
結局その障害物へ突進してしまった例です。
また3の例は、巷にあふれる「ライテク本」を信じすぎた結果、
出口に目線を早く合わせすぎ、
カーブに入る前から内側へと寄ってしまった例です。
確かに既出の「ライテク本」では、
「早めにコーナー出口を見よ」と書かれています。
これはこれで、間違いではありません。
カーブでは出口に目線を向けることで、
バイクは面白いように狙った位置へ曲がってくれます。
しかしながら、「向き変え地点」より早くから、
つまりバイクがまだコーナーに進入する前半から
カーブの出口を見てしまうと、3のようなライン取りとなり、
結果的にそのカーブをクリアする時間が長くなり、
非常に危険極まりないライディングとなってしまうわけです。
では、どのような視線がライディングに適しているのでしょうか。
それは、「漠然と全体を見る」のです。
これには、多少の訓練が必要かもしれません。
なぜなら、人間の物を識別する視野というのは、
目線を合わせた位置を中心に上下左右1.5°程度しかないからです。
それゆえ人間は気になる対象物をどうしても凝視してしまうのです。
しかしながら「漠然と全体を見る」能力が備わると、
一瞬のうちにして、あらゆる情報が目に入ってきます。
その中には、道路に落ちている小枝も、スリッピーなマンホールも、
道路に散らばる砂利なども、情報としてちゃんと入ってきます。
「漠然と全体を見る」
=「目線を合わせない」
=「避けるべき障害物が避けられる」
という方程式となります。
次に、この方程式を積極的に逆手にとってやりましょう。
カーブを「スパッ」と小気味良く、
そして安全かつメリハリをつけてクリアするには、
「正しいライン取り」が必要になってきます。
この「正しいライン取り」の最初の行動こそ、
「向き変え地点」を正確に探しだし、
その場所で「正しくバイクの向きを変えてやる」ことなのです。
先にも述べたように、
バイクというものは目線を合わせた方向に進みやすい乗り物です。
ですからコーナーに入る時は、
この「向き変え地点」を漠然と全体を見ながら
コーナーの奥に探し出します。
そして「ここだ!」と決めたら最後、
今度はそこ一点をしっかりと凝視してやるのです。
凝視した「向き変え地点」でバイクの向きを一気に変えるとともに、
今度はコーナー出口に向かって目線を切り替えていくのです。
こうすることで、
「しっかりとしたブレーキング」
「安定したコーナリング」
「思い切ったアクセルオン」
が可能となり、
見違えるほどメリハリのついたライディングになること請け合いです。
今度のツーリングでは、是非この「目線」に注目してみてください。
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/
『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
⇒ http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html
『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
⇒ http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html
●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html
●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.riding-master.com/sl/
『一目置かれるライディングテクニック習得法~ワインディング編~』
公道ワインディングを“いつまでも安全に、もっと楽しく、より安全に”走るために
⇒ http://www.riding-master.com/sl_winding/
『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
⇒ http://www.riding-master.com/sl_harley/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
⇒ http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日