このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【ある有名評論家の事故の教訓】

2011年07月02日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.147

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東北地方太平洋沖地震により、

被災されました皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

また被災地で復興にあたっている方々には

心よりの感謝と応援をお送りいたします。





○○さん



こんにちは、ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?




まず冒頭に「訂正」のお知らせです。


前回メルマガでは、9月以降のツーリング予定をご紹介しました。


そのうち、九州ツーリングの順延開催日程を

10月22日(土)~23日(日)とご案内しましたが、

誠に勝手ながら当方の都合で

翌週の10月29日(土)~30日(日)に訂正させていただきます。


すでに予定を確認されてしまった方がいらっしゃるかもしれず、

誠に申し訳ありませんが、なにとぞよろしくご理解をお願いします。





■“日光・霧降高原方面ツーリング”レポート


すでに先週沖縄や南九州では梅雨明け・・・、

観測史上2番目に早い梅雨明けとも言われています。



ところで、先週末の6月26日に行ってまいりました、

“日光・霧降高原方面ツーリング”



まだまだ梅雨真っ最中だった週末、

全くもって主催者泣かせの天候に、

前日夕方まで開催を決めあぐね、

さらに集合地点では小雨も降りだし、

どうなる事やらと始まったツーリングでしたが、

“ワインディングレッスン付き”と題した今回のツーリング。


まさに一日中ワインディング尽くしのぜいたくなルート、

すっかりワインディングを堪能して帰ることができました。


ジョーのワインディングプチレッスンで、

みなさん、何かを掴んで帰られたようでした。



そんなツーリングレポートを早速ご覧ください!

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-112.html





■【告知】7/24信州ビーナスラインツーリング(前夜祭付き)


お待たせしました!


昨年、北海道ツーリングと並んで大好評だったこの企画!

今年もその季節がやってきました!!



信州の標高2000mを超える高原を貫くビーナスライン。

360°の高原パノラマを堪能できる、

日本屈指の山岳スカイラインを縦断するツーリング!


夏のこの時期が一年で最も魅力的なシーズンです!



ところで、「ツーリングライダーズ」スタッフ一同は、

前日から現地に入りして、翌朝の集合・出発に備えます。


そして昨年も大好評だった前夜祭!

たまにはバイクから降りて、スタッフや、メンバーと

バイク談義で盛り上がりたい方は、

是非前日7/23(土)、現地入りしましょう!



尚、この宿泊施設は健康ランドになっていますので、

前日早くから到着し、各種お風呂に漬かりながら疲れを癒し、

夕方の前夜祭に臨むこともできます。


また、走り足りない人は、

前日も信州ルートをツーリングしても良しです!



それでは詳細をご案内いたします!!!




【日時】1)前泊懇親会参加:2011年7月23日(土)19:00集合

    2)当日の朝に集合:2011年7月24日(日)7:00集合、7:20出発



【集合場所】1)2)集合とも:塩尻市内・信州健康ランド
           
      
【予定ルート】

  信州健康ランド → 美鈴湖 →(美ヶ原林道、K62経由)→ 美ヶ原玉ヶ頭

  →(K62、K464、ビーナスライン経由)→ 三峰展望台 →(ビーナスライン経由)→

  蓼科(昼食)→(R299経由)→ レストハウス「ふるさと」 →(R299、K480、R141経由)

  → 野辺山・JR最高地点(解散 15時頃)


  総走行距離:185km


【募集人員】15名


【参加申込】 ↓↓↓参加申込みはこちらから↓↓↓

    http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-111.html



昨年、24時間で定員締め切りとなった人気企画です!

すでに参加に名乗りを上げている方も何名かいます!!


申し込みは、どうかお早めに♪







■ある有名評論家の事故の教訓


経済評論家として活躍の勝間和代さんが、

先月23日に大型バイクで転倒して、

右手首を骨折する事故を起こしたそうです。



彼女のバイク歴は、今年3月に普通に輪免許取得、

4月に大型二輪免許取得、

今月6月より大型バイクに乗ったばかりの初心者ライダーでした。


いわゆる、パニックブレーキによる自損事故のようです。



事故についての言及は、

詳細状況を把握しない者としてコメントを控えますが、

特筆すべき点は、事故の状況や被害の詳細、原因等について、

まさに評論家らしく冷静にご自身のブログの中で分析をされています。


まずはぜひそちらをご覧下さい。


http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/06/post-67bd.html

http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/06/post-ae3a.html




ところで○○さんは、

“ハインリッヒの法則”と言う言葉をご存知でしょうか?

またの名を“ヒヤリハットの法則”

建設関係や工場勤務に携わる方は、

聞いたことがあるかもしれないですね。



「ハインリッヒの法則」とは、

「1件の死亡・重大災害の背後には、

29件の軽傷を伴う軽災害・事故があり、

さらにその背後には300件のヒヤリとした体験が存在する」

というものです。


つまり、この「ヒヤリとした」「ハッとした」という体験の中に、

潜在的な危険や失敗が潜んでいるわけで、

それをしっかり自覚し、対処することで、

致命的重大災害や軽災害を未然に防ぐことが出来るという教訓なのです。



彼女が不運だったのは、そのバイク歴の短さから

おそらく300回を越える「ヒヤリ、ハット」を経験せずして、

ハインリッヒの法則で言う軽微な事故に

いきなり遭遇してしまったことです。



しかし、彼女が幸いだったのが、

この法則で言う29件の軽傷事故で済んだことです。


これがはじめてのバイク事故だったかもしれませんが、

運が悪ければ、はじめての事故が

死亡事故などの重大災害につながったかもしれないからです。



しかし、もしかしてそれを防いだかもしれないのが、

彼女は胸部プロテクターを着けていたことでした。


彼女のブログのジャケット写真の、

胸部分の破れ跡に注目してください。


彼女の装着していた胸部プロテクターは、

もしかしたら、いや、かなりの可能性で発生したと思われる

重大災害を未然に防いだのです。



少し前のメルマガでご紹介しましたが、

胸部は頭部に次いで、二輪事故における死亡・重傷事故原因の

損傷主部位との統計結果があります。


http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-105.html



勝間氏の事故はこの胸部プロテクターの重要性が、

改めてクローズアップされました。



彼女は初心者ライダーで、

技術は未熟だったかも知れません。


しかし、装備は上級ライダー以上に適切であったことが

彼女のブログからもうかがえます。



自身の責によるもよらずも、

ライダー誰にも事故のリスクは存在します。

いつ何時、事故に遭うか、事故をもらうかわかりません。


バイクに乗る以上、装備に初級者も上級者も関係ありません。

誰にも防ぎようがない事故に万一遭遇した際、

最良、最高の装備が被害を最低限にしてくれるはず。



○○さんのご自身のため、大切な人たちのため、

安全には何より優先した装備対策をお願いします。



今回の勝間氏の事故が○○さんにとって、

改めてその教訓になれば幸いです。





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/

『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html

『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html

●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html

●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ワインディング編~』
公道ワインディングを“いつまでも安全に、もっと楽しく、より安全に”走るために
http://www.riding-master.com/sl_winding/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl_harley/

★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>