このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【ハーレーだってスポーツできる!? 】

2011年12月17日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.171

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東北地方太平洋沖地震により、

被災されました皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

また被災地で復興にあたっている方々には

心よりの感謝と応援をお送りいたします。





○○さん


こんにちは、ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?




今年もあと半月を残すのみとなりました。


12月は仕事の追い込みだけでなく、

年賀状書きに、クリスマス、

そして大掃除等の家事で追われていることでしょう。


ゆえに、私、タシロもこの慌ただしい師走は、

正直あまり好きな月ではありません。



しかし、精神的に解放されるのは12月30日です。


多くの方にとって、概ね仕事を納め、

しかも大晦日の年越しの喧騒感にはまだ早く、

家族団らんの慣例、義務感も薄い30日こそ、

ツーリングに出て、走り収めをする絶好のチャンスです!



ということで、ツーリングライダーズでは、

毎年12月30日を走り収めとしています。


そして今年で第4回目を迎える走り収めツーリング!


名づけて・・・

~南房総『正月食材』買出し忘年ツーリング~



今回は、9月の秩父ツーリングのプロデュースと

素晴らしいリーダーシップを取っていただいた

サポーターズの代表各のユウさんに

再びプロデュースをお願いしました!



千葉の特産品や海産物などの食材を、

年末年始の買い出しに行く・・・、

という、ご家庭を抜け出す口実はいかがでしょうか?



また、走り収めということで、

しっかり房総厳選のワインディングを走りましょう!


今回はプロデューサーのユウさんが、

まだタシロもジョーも走ったことのない、

昨年開通したばかりの新設ワインディングロードを

ルートに入れてくれました!



また、途中カステラ工房での試食タイムも、

これまたユウさんならではの粋なはからいです・・・。



それでは、その詳細をご案内いたします・・・。






■【告知】12/30“南房総『正月食材』買出し忘年ツーリング”


2011年を締めくくるツーリングを私、ユウが企画しました。


題して ・・・

“2011 南房総『正月食材』買出し忘年ツーリング”



ご家族からの

「こんな年の瀬の忙しい時期にツーリングだなんて・・・」

という、厳しいハードルは、

「お正月のためのおいしい海鮮食材を現地に調達してくる」

という大義名分で、みごとクリアしていきましょう!!(笑)



今回は、今年最後のツーリングということで、


“今年最後のワインディング走行”、“買い出し”、

そして“房総海岸線をゆったり楽しむ”

をモットーに企画した

どなたの希望にも合う企画と言えます!




それでは詳細をご案内いたします!!!



【日時】  2011年12月30日(木)



【集合場所】 館山自動車道(下り)・君津PA(8:00集合、8:30出発)
      


【予定ルート】
      
   君津PA →(館山自動車道)→ 富浦IC →(R127)

 → 道の駅 「とみうら」(休憩)→ K302 → 沖ノ島(集合写真撮影)

 → K257 →  買出し&昼食(海の駅 伊戸だいぼ工房)

 → K257、R410 →(安房グリーンライン、K296、K186、K89、R410)

 → カステラ工房・ルアーシェイア(休憩)→ 

 → (R410、K34、K88、R465、K93、K163、K92)→

 → セブンイレブン・君津根本店(解散 15時30分頃)→ 

   総走行距離:155km (内、高速33km)



【募集人員】 15名前後



【参加申し込み】

   ↓↓今年最後のツーリングの参加申し込みはこちら↓↓

   http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-132.html




最近、定員締め切りまでが早く、

大変ご迷惑をおかけしております。


例年、年末の走り収めツーリングは

いつもに増して申し込みが殺到しております。


参加申し込みご希望の方は、今すぐお申し込みください!



↓↓南房総走り収めツーリングに今すぐ申し込む!↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-132.html





■ハーレーだってスポーツできる!?


最近不振のバイク業界にあって、ハーレーを代表する

アメリカンバイクが売れているようです。


大きくて存在感は抜群で、そのデザインや仕上がりの美しさ、豪華さから、

まさに強さや豊かさの象徴とも言えるバイクです。

バイクに乗らない人でも、ハーレーだけは知っていますし、

いや、バイク=ハーレーと思い込んでいる人も多いかもしれません。



ツーリングライダーズのツーリング企画でも、

ハーレーでの参加者は多く、いつもその2~3割を占めます。



ところで、ツーリングライダーズのツーリングでは、

通常A,Bの2チームに分かれて、

概ね技量順に隊列を組んでいただきます。


Aチームは気持ちよくキビキビと走りを楽しみたい方、

Bチームはマイペースで景色や仲間との隊列を

楽しんで走りたい方に分かれていただくのですが、

重い車体をもてあましぎみのハーレーユーザーの指定席は、

Bチーム後方であることが多いものでした。



それゆえ、ハーレーユーザーの抱える悩みや、課題を聞き、

その解決策のために出来たのが、

昨年秋に公開された『ハーレー・アメリカンバイク編』でした。



しかし、最近のツーリングでは状況が変わってきました。

Aチームを引っ張るハーレーメンバーが増えてきたのです。



Aチームの先導をさせていただいている際に、

サービス精神旺盛なタシロ、ジョーはワインディングで時折、

参加者の技量を見極め安全マージンを保ちながら、

ガス抜きをしてあげることがあります・・・。


しかし、ふとミラーを見ると、

そのハーレー特有の広く大きなフロントフェイスが

ミラー一杯に迫っていることが多くなりました。


これ、“ハッキリ言って気持ち悪いです!!”



なぜ、彼らは大きく重い、さらにバンク角の浅いハーレーを、

ワインディングでこれほどまでに操れるのか?


ひとつ勘違いしていただきたくないことは、

ハーレーだってスポーツバイクと同じ原理で走る

二輪車であるということ・・・


ですから、その原理をしっかりと理解し忠実に走れば、

公道レベルであるならば、スポーツバイクと遜色ないペースで

安全かつ快適に走ることができます。



それはには、「曲がる」「止まる」「加速する」という

バイクの基本動作を、効果的に引き出す必要があります。


それには、マニュアルでも紹介させていただいている

8の字走行、オーバル旋回走行などの練習が効果的です。


これらバイクの基本動作をしっかり習得し、

それを公道に応用してあげればいいのです



速く走る(曲がる)必要はありません。

もっとも、スポーツバイクのように、

速く曲がることができないのがハーレーです。


つまりバンク角がないために、

ある速度まで高まると車体の一部が容易に接地してしまい、

それ以上コーナリング速度を高められなくなってしまうのです。



しかし、ハーレーの特性をもう一度考えてみましょう。

それは、スーパースポーツ車に比べ、

圧倒的なハンドル切れ角があるということです。


つまり、ハンドルの切れ角を使って曲がれば、

別に車体をそれほど傾けずとも曲がれ、

バンク角の浅さという欠点を補うことができるのです。



九州ツーリングの“雨の中のプチレッスン”で、

そのことを実演していますのでご覧ください。


http://www.youtube.com/watch?v=_WcvJTJZ43M&feature=player_embedded



動画の中型スポーツ車:ZZR400の最小回転半径は

カタログ値で2.8m、直径でいえば5.6mです。

この数値は、大型ネイキッド車とほぼ同値です。


一方、ハーレー・ファットボーイは数値こそ公開されていませんが、

動画では明らかに中型車のZZR400より小さく曲がっています。



ちなみにタシロのバイク(ジャンルではスポーツツアラー?)ですが、

最小回転半径3.5m、直径で7mにもなります。


つまり、ハーレーとは直径で2m近く違うということ、

いかにハーレーが、ある一面において旋回性に優れているかを表しています。



話を戻しますが、ハーレーのような大きく重いバイクは、

その特性であるハンドル切れ角の大きさを使って、

素早く向きを変え「曲がり」、

あとはその前後の直線できっちり「止まり」、

そしてしっかり「加速する」ライン取りを工夫すれば、

十分にワインディングでのスポーツ走行が可能になってきます。



ハーレーに限らずどのバイクにおいても、

このバイクの基本動作「曲がる」「止まる」「加速する」

をしっかり引き出せるよう、基本に戻ってみてはいかがでしょうか?





■編集後記


いつもバイクがらみの話題ばっかりですが、

たまには、ここでちょっと息抜き・・・



最近タシロが目にして

“人生を楽しむ”ということの重要性を改めて再認識した、

ちょっとおもしろい話をそのまま転載しますね。



---------------------------------------


メキシコの田舎町。

海岸に小さなボートが停泊していた。


メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。

その魚はなんとも生きがいい。


それを見たアメリカ人旅行者は、

「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」

と尋ねた。すると漁師は

「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。


旅行者が

「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」

と言うと、漁師は、

「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だ」と言った。


「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」

と旅行者が聞くと、漁師は、

「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。

 戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。

 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、

 歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」



すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。

「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、

 きみにアドバイスしよう。

 いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。

 それであまった魚は売る。

 お金が貯まったら大きな漁船を買う。

 そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。

 その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。

 やがて大漁船団ができるまでね。

 そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。

 自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。

 その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、

 ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。

 きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」



漁師は尋ねた。

「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」

「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」

「それからどうなるの」

「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」

と旅行者はにんまりと笑い、

「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」

「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、

 日が高くなるまでゆっくり寝て、

 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、

 奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、

 ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。

 どうだい。すばらしいだろう」

---------------------------------------



意外と身近なところに、

人生の楽しみや幸せは転がっているのかもしれません。



例えばバイクを通じて今この瞬間、

○○さんの人生が素晴らしいものになれば、

ツーリングライダーズがそのお手伝いができたなら、

私たちはそれ以上の喜びはありません・・・。



心からの感謝をこめて・・・。





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/

『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html

『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html

●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html

●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ワインディング編~』
公道ワインディングを“いつまでも安全に、もっと楽しく、より安全に”走るために
http://www.riding-master.com/sl_winding/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl_harley/

★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>