このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【コーナリング時の正しい上体姿勢と位置は?】

2012年01月07日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.173

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


新年明けましておめでとうございます。

ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?



すっかり正月気分も抜けてしまったかもしれませんが、

今年最初のメルマガになります!




実は、タシロとジョーと

最近大活躍のサポーターズのユウさんと3人で、

交通安全の初詣を兼ねて、

恒例の奥多摩山ごもリをしております♪



昼から約1時間ほどの登山の後に、

山頂付近のここ民宿のお風呂で汗を流し、

美味しい夕食をいただきました。


これから日常の雑音を全てシャットアウトした

まさに“非日常”の中で今年の計画を練り上げます。



昨年以上の企画、イベントを数多くお届けすること、

ここでお約束させていただきますので、

楽しみにしていてください。



↓↓ということで、今年第一弾のツーリング企画です!↓↓





■【告知】1/22 ハーレー・アメリカンライダー/初級ライダー限定!!

“銚子・牛久方面 ツーリング”



“上手くなりたきゃツーリングライダーズに行こう!”



首都圏在住の“ハーレー・アメリカンライダー”メンバーのあなた、

そして、まだ乗りなれない“初級ライダー”メンバーのあなた、

そんなあなたに朗報です!



今年の第一弾ツーリングは、

昨年5月に大好評で終わった富士山一周ツーリングと同じく、

“ハーレー・アメリカンライダー/初級ライダー限定合同ツーリング”

を1月22日に開催します。



ハーレー・アメリカンバイクは、

ハーレー・アメリカンライダー同士で隊列を組んで優雅に走る・・・


初級ライダーは気兼ねもせずに、

初級ライダー同士でゆったりと走る・・・



なだらかな下総・常総の地を気張らずに、

ハーレー・アメリカンチームと初級ライダーチームに分かれて走る、

人気ツーリングの再現です!!



それでは詳細をご案内いたします!!!




【日時】  2012年1月22日(日)


【集合場所】ファミリーマート富里IC店 駐車場 (8:00集合、8:30出発)
 

【予定ルート】
      
 ファミリーマート富里IC店 → (R409,K102,K106,K62,K209,R296経由)→ 

 道の駅たこ → (R296,東総広域農道,K73,K71,K211,K216,R365経由)→ 

 昼食(銚子 さかな料理みうら)→

 (R356,K256,ワイルドダックCC脇道,K101,K11,稲敷大橋,K206経由)→ 

 和田公園駐車場 → (K206,R125,K206,グリーンライン,K25,K34経由)

 → 牛久大仏(観光、解散:15時50分頃)

   
 総走行距離:141km(うち,高速走行 0km)


【募集人員】16名(ハーレー・アメリカンライダー8名+初級ライダー8名)


【参加申込】参加申し込みはこちらからお願いします!

  ⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-133.html





参加資格は・・・

ハーレー・アメリカンバイクライダー及び、

初級ライダー(自称可!?)となります!



ツーリングライダーズでは、

真冬だってライディングを大いに楽しむ!

いや、楽しめることをお伝えしたい!!



“上手くなりたきゃツーリングライダーズに行こう!”


春が来る前に、ライディングの基礎固めをしましょう!



1/22 “ハーレー・アメリカンライダー/

 初級ライダー限定合同ツーリング”はこちら!

 ⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-133.html





■コーナリング時の正しい上体姿勢と位置は?


最近ツーリングをご一緒させていただく際に、

隊列の後方からメンバーたちのフォームを

拝見することがあるのですが、

意図をもって積極的に身体を、特に上体を使い、

バイクをとても格好良く操作している姿を見て、

「みなさん上手くなったなぁ~」と・・・

感慨にふけっているタシロです。



ただコーナリングで、しっかり上体を動かしているのに、

窮屈な身体の使い方をされている方が時折います。

しかしそれは、ちょっとした上体姿勢と位置を修正すれば、

すぐに矯正できるのです。



今回は、メールサポートのご質問を通じて、

解説させていただきますね。



(以下、メール抜粋ここから)

> 自分のライディングフォームはかなり猫背で、
>
> 横からみると背中が丸まって見栄えの悪い状態が
>
> 正位置になっている事が判りました。
>
> その上コーナリング時の体重移動は
>
> 素直に曲がる方向へ真横に移動しておらず、
>
> 前方へかがみ込む感じになってしまい、
>
> しっくり体重移動が出来ていない感じがします。
>
> 基本的なポジションの取り方に変な癖がついているのでしょうか?
>
> 背筋をまっすぐ素直に横方向へ体重移動するには、
>
> どうすれば良いでしょうか?

(以上、メール抜粋ここまで)



まず猫背の矯正は、シート座点を中心に、

骨盤をやや前傾すればできます。

背骨を伸ばすというよりも腰を入れるという感じですね。


また、前方足元にある重いものを持ち上げる際の、

骨盤の角度と背骨のS字をイメージされると、

自然なライディングフォームが作れます。



コーナリング時の荷重移動では、

上体が前傾するのは理論上正解です。


というのも、コーナリングに従いステアリングが切れはじめると、

外側のハンドルが前方に動くため、

グリップ位置が遠くなります。


もし上体をそのままにしていると、

上体は外側の腕に引っ張られ、

せっかくコーナリング方向に傾斜させ荷重移動させた上体を

引き起こしてしまうことになるのです。

(これが、無意識にリーンアウトを誘発します。)


そのため、荷重移動した上体をそのままに、

ステアリングの回転に追従させるためには、

上体を前傾させるのが理想的なのです。



この場合の上体の前傾は、背骨を丸め猫背にするのではなく、

前述のようにシート座点を中心に、

背骨ごと骨盤を前傾することで行います。



このフォームを取ると、

Uターンやヘアピンなどの低速コーナーなどでは

内側(コーナリング方向)のハンドルグリップ上部や、

ミラーの後方に頭が位置するようになります。


フルロックの時のこのフォームが

最も上体が傾斜し荷重移動した状態とすると、

通常直線走行時の上体位置からは、

斜め前方に荷重移動するのが正しく、

必ずしも真横に荷重移動するわけではありません。



コーナリングではこの左右斜め前への範囲に

上体を移動させる程度をもって、

ステアリングの切れる量を調整します。


つまり、たくさんステアリングを切りたい時には上体を大きく動かし、

少しだけ切りたいときには少しだけ上体を移動させるのです。



尚、ネイキッドやアメリカンバイクのような、

アップライトで幅の広いハンドルの場合、

特に上体の前傾移動角度は大きくなります。



ということで、この質問者への答えは・・・


・コーナリング時に、必ずしも

 上体を真横に移動・傾斜させることはなく、

 斜め前方に移動する。


・上体の前傾は猫背にするのでなく、

 シート座点を中心に骨盤を前傾することで行う。



以上、参考にされてみてください♪





■編集後記


ツーリングライダーズ恒例、

12月30日の走り収めツーリング・・・

名づけて・・・

~南房総『正月食材』買出し忘年ツーリング~



今回はサポーターズのユウさんに

プロデュースしていただき、

無地に終了、一年を締めくくりました!



房総の海の幸に舌鼓を打ち、

年末年始の食材に海産物を調達・・・

それから、開通したてのワインディングロード走る・・・

そして、家族のお土産にカステラ工房に立ち寄る・・・

そんな贅沢なツーリングでした!


しかも、日帰りの房総ツーリングにかかわらず、

メンバーの中には北海道からの参加者まで出現!?

最近のツーリングライダーズはわけがわからない???



でも何より、今年一年、無事故で走りきれたのが、

何より嬉しいんです!!


メンバーひとりひとりが安全運転の意識高く、

そしてライディングテクニックが向上した証拠でしょう!



そんな、“2011 南房総『正月食材』買出し忘年ツーリング”


↓↓ツーリングレポートをご覧あれ!↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-134.html





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/

『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html

『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html

●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html

●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ワインディング編~』
公道ワインディングを“いつまでも安全に、もっと楽しく、より安全に”走るために
http://www.riding-master.com/sl_winding/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl_harley/

★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>