○○さん、タシロです!【初心者が最も注意すべき事とは?】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.183
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
明日11日は今年初めてのレッスン会が、
静岡県富士市内で開催されます。
ということで、これから富士市内で、
楽しい楽しい前夜祭です♪
ところで明日は、震災から丁度丸1年。
現地ではまだまだ復興向けて大変な状況が続いていますが、
なんとか早く元気な日本を取り戻すべく、
微力ながらツーリングライダーズは活動していきます。
今回の“1-dayレッスン会 in 静岡”は、
申し込み開始後早々で定員締め切りになり、
楽しみにされていた方をがっかりさせてしまいました。
本当にごめんなさい・・・。
その代わり、来月4月14、15日には
“広い!キレイ! 路面状況最高!”
な、愛知県豊橋市の開場で、
2日間に渡ってのレッスン会を開催します。
4月は定員も大幅に増やしての開催になりますので、
今回出遅れてしまった方もこの機会をお見逃しなく!
“2-Dayレッスン会 in 愛知(豊橋市)”申し込みは、
次回の3月17日(土)19:00のメルマガにてご案内します。
もちろん、次回もお申し込みはお早めに!
■初心者が最も注意すべき事とは?
ツーリングライダーズに参加される方には、
免許取得中の方や、取りたての方、
何十年ぶりにバイクに乗られるリターンライダーの方など、
いわゆる“初心者”の方も多くいらっしゃいます。
バイクは危険な乗り物でもあるがゆえ、
とても慎重になり、恐怖感を覚え、
手探り状態でライディングされている方が結構います。
そこで、“初心者が最も注意すべき事”について、
タシロの考えをお話しましょう!
(↓↓以下、メール抜粋ここから↓↓)
> 免許を取ったばかりの初心者が最も注意すべき事はなんですか?
>
> 理由も回答していただけると嬉しいです。
(↑↑以上、メール抜粋ここまで↑↑)
免許を取られたばかりの時は、それほど心配はいりません。
なぜなら、初心者の方は無理はしませんし、
とにかくライディングに謙虚だからです。
怖いのは、注意すべきなのは、数か月~1年が経過し、
そこそこバイクに慣れ、公道を普通に走るのに、
それほど苦労しなくなる頃です。
自分が上手くなったと思って振る舞う時、
初心者の頃の細心の注意と謙虚さを忘れ、慢心が現れます。
そんな時、多かれ少なかれライダーは
痛いしっぺ返しを受けることが多々あり、
私自身のことも含め、たくさんの事例を見てきました。
基本的に、バイクに長く接することで、
バイクに慣れることができます。
しかし、バイクに慣れることと上手くなることは、
本質的に全く別のことであり、
そこは絶対に忘れていただきたくないのです。
バイクを上達するには、正しい知識を得て、
実際にそのために練習をしなければなりません。
決して長い時間走っても慣れることはあっても、
それは上達することにはならないのです。
また、DVDマニュアルを見て知識を得ただけでも駄目です。
実際にそれを試してみて、イメージと体感のギャップを埋める
プロセス、練習が絶対に必要なのです。
ツーリングライダーズではマニュアルのご提供だけでなく、
その実際の体験の場として、
全国でツーリングやレッスン会を開催しています。
でも初心者の方は言います・・・
「上手くなってから参加します」と・・・
先ほど言いましたが、これは違うのです。
ひとりでただ走っていても、なかなか上手くならないから、
ぜひ来ていただきたいのです。
来ていただければ、目からウロコの一つや二つは
必ず持って帰っていただけますし、
ひとりでは、半年、一年以上かかる遠回りが、
即解決できるかもしれません。
そして何より、とにかく参加いただければ、
絶対にご満足してお帰りいただく自信もあります。
恐らく初心者に必要な、テクニックのポイントについての
答えを期待されたと思いますので、
少し拍子抜けされたかもしれませんが、
私たちは、いつまでも安全に
バイクライフを続けていかねばなりません。
それが、ご自身のためであり、
周囲の大切な方たちのためでもあるからです。
ツーリングライダーズで定義する、
もっとも上手なライダーとは・・・それは、
“いつでも必ず、無事に帰宅できるライダー”です。
■編集後記
道端で良く見かける看板・・・
「事故多発!危険、居眠り運転!」
でも実はこれ、あまり役に立たないようなんです。
例えば、
「ピンクの羽のはえたゾウを想像しないでください!」
という言葉で、そのゾウを想像しないのは絶対に無理です。
「~しないでください!」というメッセージは、
実は役に立たないことが多いのです。
人間の脳は、想像したこと、思ったことを、
無意識のうちに実現させようと行動する性質があります。
つまり、
「事故を起こすな!」
「居眠り運転をするな!」
というメッセージは、心理学的側面からすると、
「事故を起しましょう!」
「居眠り運転しましょう!」
と同義語のようなものになってしまうのだそうです。
では、どんな言葉が正解なのでしょうか???
それは、望ましい姿を伝えることなのです。
思い起こすと、私たちは結構日常生活で、
そんな言葉を無意識に使っていないでしょうか?
特に他人にお説教するときや、
指示、指摘する時などに思わず使っていますね。
×「時間に遅れるな!」
これは、ダメなんですね・・・
「遅れた姿」を想像してしまうからです。
では、これを「望ましい姿」で伝えると、
○「時間前に来なさい!」
この違い、分かりますか?
×「寝坊するな!」 ⇒ ○「早起きしろ!」
×「スピードを出し過ぎるな!」 ⇒ ○「ゆっくり走れ!」
×「飲みすぎるな!」 ⇒ ○「ほどほどに飲め!」
×「緊張するな!」 ⇒ ○「リラックスしろ!」
こんな感じでしょうか?
これだけで、ご家族やご友人、
周りの人とのコミュニケーションが
格段に上がりそうな感じがしますね・・・。
それでは、ライディング、ドライビングの時には・・・、
「いつも安全運転で・・・、目をしっかり開けて・・・!」
タシロからのメッセージでした!
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/
『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
⇒ http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html
『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
⇒ http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html
●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html
●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.riding-master.com/sl/
『一目置かれるライディングテクニック習得法~ワインディング編~』
公道ワインディングを“いつまでも安全に、もっと楽しく、より安全に”走るために
⇒ http://www.riding-master.com/sl_winding/
『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
⇒ http://www.riding-master.com/sl_harley/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
⇒ http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日