時昴としての人生を終えます。
表題の通りです。
私、、時昴は、
本日(8/20)をもちまして、
時昴としての人生を卒業します。
今までの人生、
非常に楽しかったです。
ありがとうございました!
あ、、、いや、、、
そんなネガティブじゃないんですよ。笑
ご存知の方も
多くいらっしゃいますが、
本日8/20を持ちまして、
時昴が終了し、
時昂戒(トキコウカイ)として
僧侶になり、
生まれ変わりました。
比叡山と出会うまでは、
全くもって、
お坊さんのことなんて、
全く知りませんでした。
4年前に、
初めて、千日回峰行を満行された、
光長圓道大阿闍梨様とのご縁があり、
そこから比叡山に興味を持ち始め、
比叡山の事を勉強し始めた途端、
比叡山 参拝部の部長であられる
今出川行戒先生とお会いさせていただき、
比叡山延暦寺 という場所について、
行戒先生に
沢山のことを勉強させていただき、
特に感銘を受けたお言葉として、
行戒先生「比叡山は日本仏教の母山である。
即ち、最も歴史ある場所
ただ、そこにあぐらをかくわけではなく、
比叡山こそが、
常に新しいチャレンジをする。
比叡山には、不滅の法灯と言って、
伝教大師 最澄様が灯された、
1200年続く灯火がある。
これは比叡山の志であり、
比叡山の僧達、皆で油を断つことなく、
護っている。
不滅の法灯を灯し続けるためには、
新しい油、新しい風を送り込まなければ
灯し続けられない。
即ち、これだけ歴史ある比叡山だからこそ、
伝統を護るために、
新しいチャレンジをし続ける。」
これを聞かせてもらったときには、
もう、胸がトキメキました。
そこからは、
比叡山の哲学について、
興味が湧き、益々比叡山に通うようになり、
そうすると、比叡山の新しい風として企画をしよう。
と言っていただき、
延暦寺会館様とのコラボイベントである
【延暦寺ファスティング合宿】などを企画、運営
させていただいたりする中で、
益々、比叡山の魅力に虜になり、
最近では、
私生活におきましても、
ほとんど作務衣スタイルであることから、
最もお坊さんに近い一般人であると自負しております。
象徴するエピソードとして、
娘のお迎えに行く際には、
「あ!!お坊さんお迎え来たで〜〜!!」
っと、娘の友達からはヒーロー扱いされております。笑
比叡山のお山にいるときに、
たまたま通りかかったバスガイドさんから
「すいません!ツアーのお客様方に、
10分程度、お堂の中をご案内してもらえませんか?」
っと言われ、
さも、お坊さんかのような顔をして、
「ようお参りです。
こちらは根本中堂と言いまして国宝でございます、、、」
こんな風に勝手にご案内して、
10分のところを、30分程度大サービスして
ご案内し、旅程を大きく狂わせたり、、(笑)
まぁ、もうすでに、
私は、お坊さんになる前に
既に、お坊さんだった訳です。笑
改めて、自己暗示の凄さを体感しております。笑
比叡山は修行の山であり、
人財育成の山です。
伝教大師 最澄様は、こう遺しておられます。
「一隅を照らす、これ即ち国宝なり」
(意味:お金や財宝は国の宝ではなく、
自分自身が置かれたその場所で、精一杯努力し、
明るく光り輝くことのできる人こそ、
何物にも代えがたい貴い国の宝なのです。)
1200年前に、この言葉を伝えておられたのです。
この言葉との出会いは、
私の人生を大きく変化させました。
「こんな風に生きたい。」
私も、一生懸命に生きて、
沢山の事を学び、
沢山の実践をして、
私も、国宝のような人間として、、
自分の心に灯火を持ち、
今、何か助けが必要な人、
困っているに対して、
私の、心の灯火を分灯できるような
人格者になりたい。
縁ある人たちを
幸せに導ける真の指導者として、
私は、比叡山の僧侶として、
ベンチャーの起業家として、
自分の生き方を通して、
この言葉を伝えてまいります。
【時 昂戒】
本当にありがたいお名前です。
昴…夜空に輝く星を意味しています。
昂…太陽が高く昇ることです。
星から、太陽となり、
自分を戒め、
高く上昇してまいります!
右手に比叡山の哲学
左手に成功哲学
この融合をし、
プライベートも、ビジネスも
本気でやりきってまいります!
今後とも、ご贔屓のほど、
よろしくお願いします。
「一隅を照らす、これ即ち国宝なり」
2022.8.20
時 昂戒
応援メッセージをいただける方は、
こちらからいただけると嬉しいです!^^
↓
https://lin.ee/vma9ZjX
■個別WEB面談希望はこちら:( https://crowd-calendar.com/t/rQ89g2QW01
■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX
(公式 リアン株式会社)
メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。
★★★★各種情報配信一覧★★★★
■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/
■instagram ID(toki.lien ):(https://www.instagram.com/toki.lien
(時昴個人)
■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.osaka/
(リアン株式会社)
■公式ホームページ ( http://lien.osaka.jp
■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp
記事一覧
【いよいよ本日19時スタート!】 リアン主催《イノベーションカンファレンス》開催! こんにちは!東です。 お昼時に失礼します! 本日は…ついに! 待ちに待ったイノベーションカンファレンス開催の日
2025年11月06日
想像してください。 BWドバイの一コマ。 私たちのブースを見て、 ある、ドバイ在住の方が、 立ち寄るなり、こう言いました。 来場者「私は、格闘家だ。 しかし、、、今、膝が痛すぎて、 歩くことも非常
2025年11月06日
私は、いかに世界を知らないか、、、 英語ができないということはどれだけのチャンスを失っているのか? 本当に、悲しくなりました。笑 Beautyworld Middle East 2025 世界中
2025年11月04日
【ドバイ最終日】世界が“日本の美と真心”に惹かれ始めています。
「Beautyworld Middle East 2025」 いよいよ本日が最終日。 ここまでの3日間、まさに“世界のエネルギー"を肌で感じています。 ■ 展示会の様子はこちら(1分ダイジェスト)
2025年10月29日
【ドバイ2日目】世界のハブで感じた「発酵とツバメの巣」の可能性。
いま、中東・ドバイにて開催中の 「Beautyworld Middle East 2025」の真っ只中におります! 昨日、初日が無事に終了しまして、 本日は2日目(10月28日)。 言葉では言い尽
2025年10月28日
【ドバイ到着!】世界への挑戦、そして早速“洗礼”を受けました。笑
大阪BWJにご来場いただいた皆様 ありがとうございます!! 私は、昨日、関西国際空港を飛び立ち、、 ドバイに来ております! 明日から開催される 「Beautyworld Middle East 2
2025年10月26日
【明後日開幕!】BWJ大阪-合言葉は、、、隣の客は、よく◯食う客だ。
いよいよ明後日から!! 西日本最大級の美容展示会 「ビューティーワールドジャパン大阪」が開幕します。 この季節を、私たちは、本当に待ち望んでいたわけでございまして、、 まるで修学旅行前夜のような高揚
2025年10月18日
【感動の果実】紀ノ川柿 ― かき兄が届ける、人生をかけた一果
泉州水なすの日本一生産者として 名を馳せた“なす兄"。 ただ、、、そんな彼は、 この2-3年で、高い壁と戦ってました。 漏電による自宅全焼 農地返還によって水なす栽培の終了 甲状腺ガンの疑いで入退
2025年10月17日
体感が人を変える。北九州の美容室の奇跡、明日19:30解禁!
みなさん、 明日は、“緊急企画セミナー"です。 5月にプレ販売を始めて以来、 商品の供給不足において、 色々とご迷惑をかけておりましたが、 ようやく原料の調達、殺菌の方法が明確化して、 ツバメの巣
2025年10月15日
おはようございます! いつもお世話になっております、 リアン株式会社の東です!笑 え?ひがし?あずま??誰やねん!? と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが… どうぞお手柔らかにお願いします!
2025年10月15日
【速報】R&D HERO受賞とNANOVerify認証/10.14出荷分「reality 燕照」ご案内
マレーシアから速報が届きました!!! 10/7 (火) 20:41 ピンポン(WhatsAppの通知音) なんやろ? Ericさんとのチャットルームに 通知メーセージがある! 何やろ?って思っ
2025年10月09日
【FFMBで勝つ】押さずに運ぶセールス——「本物を見抜く目」と“寸胴ファネル”の設計図
まずは懺悔から。 先日IGに、英語ペラペラ動画を流しました。 と、、すると、、、 方々から、 「社長ついに英語をマスターですか!」と称賛いただきました。 ごめんなさい。AIです。笑 その注目の動
2025年10月08日
語学よりも、“心”が通じる。――世界に伝わるのは、真心のエネルギー。
先日、幕張メッセで開催された 「メディカルジャパン」に出展してまいりました。 今回のテーマは、美容や健康にとどまらず、 医療分野の先生方とのご縁づくり。 ところが、ふたを開けてみると、、、 私た
2025年10月06日
0.5コマの小さなブースに、世界一のエステティシャンが立ち止まった瞬間
前夜に音声で出会い、翌日リアルでご縁、三日目には私をスピーカーに――。 ご縁が連鎖すると、景色は一変します。 今日のメルマガの内容は、 尊敬する舟津真里先生とのご縁についてです! その前に、10/2
2025年10月05日