このページは、ヴェジ・ギャングプランクのメルマガ「ヴィーガンレポート」のバックナンバーのページです。

メルマガ「ヴィーガンレポート」

政治家とヴィーガン、他国はどんな感じ?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.570

2022年06月01日



○○○○様

メールアドレス:読者のメールアドレス

メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇

聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!

ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。

さて、今日の記念日は以下の通りです。

・国際親の日
・国際こどもの日
・世界牛乳の日・牛乳の日
・防災の日・防災用品点検の日
・衣替えの日
・気象記念日
・電波の日
・写真の日
・人権擁護委員の日
・麦茶の日
・梅肉エキスの日
・氷の日
・ねじの日
・真珠の日
・チューインガムの日
・バッジの日
・NHK国際放送記念日
・マリリン・モンローの日
・鮎の日
・アイデアの日
・総務の日
・矯正歯科月間の日
・ムヒの日
・バリ舞踊の日
・いぐさの日
・チー坊の日・チチヤスの日
・ロールアイスクリームの日
・水事無しの日
・資格チャレンジの日
・釜飯の日
・あずきの日
・省エネルギーの日

雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

昨日とは打って変わって、今日は記念日が
多いです。

国際親の日と国際こどもの日が同じ日というのは
特別ですね。

今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外(ノルウェー)の政治家のヴィーガンの
扱い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の政治家の中でもヴィーガンや
ベジタリアンあるいは動物愛護を
公約や政策として上げている人も
いますし、政党も政策として掲げている
ところもあります。

「ヴィーガンレポート」では
日本のベジタリアン公的認証制度
のところで「ベジタリアン・ヴィーガン議連」を
ご紹介しました。

ヴィーガン、ベジタリアンの認証制度(農水省)
/ヴェジ・ギャングプランク
「ヴィーガンレポート」NO.510
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1492641

日本の政治家についてはまた後日、
取り上げますが、今回は海外(ノルウェー)の
政治家についての記事がありましたので、
ご紹介します。

感情的になってしまう
「老人ホームのミートボール」肉食を
減らす祭典に政治家はなぜ参加したがる?
https://news.yahoo.co.jp/byline/abumiasaki/20220524-00297432

気候危機のためにも「食べる肉の量を
少し減らそう」という動きがある今、
政治家は市民との相互理解を深めて、
政策を現代版にアップデートさせようと必死だ。

5月に開催されたオスロ・ベジタルフェスティバルは、
植物性の食材食品を気軽に生活に
取り入れることをコンセプトとしている。

※オスロ・ベジタルフェスティバル
https://www.oslovegetarfestival.no/

2010年に初めて開催されたフェスは、
明らかに規模が年々大きくなっている。

気候のためにも、健康のためにも、
さまざまな観点で「肉を食べる量は
ちょっと減らしたほうがいい」という方向へと
風が吹いているノルウェー社会。

その意識が強い市民が集まるこのフェスを、
政党と政治家も見逃してはいない。


●プラントベースの食政策に期待する市民

「政治の話」がテーマの時間帯には4政党の
代表が登壇し、こんな話をしていた
・気候危機の解決策として、
プラントベース食品を政治家は
どう見ているのか?
・ノルウェーの農家がよりプロテイン豊富な
食品を生産するために何ができるか?

右派左派の政党の中で、恐らく最も日本の
政治家と食政策で意見が合う政党は「保守党」だ。
・「私たちはより多くの食べ物が必要だから、
肉の生産量は増やし続けるべき」
・「肉税を高くすることには懐疑的。家族に
とって出費が増えて負担になる」

自由党
・「収入が多い人もいれば、収入が低い人も
いる。このことを考えずに『食品価格は
高くなるべきだ』とするのはよろしくない」

左派社会党
・「託児施設での利用料金を無料にするなど、
他の政策分野の補助で個人の収入格差は
バランスをとることもできますよ」
・「ミートフリーの日を増やすと
いう対策よりも、動物福祉を強化し、
国産食品を増やす」

緑の環境党は、サステイナブルな食品や
気候対策では最も先進的
・「公共企業の食堂でヴェジタリアンベースの
メニューを増やす」
・「今の肉の価格は安すぎる。特に
クリスマスなど特定の時期。肉を破格で
販売することを法で規制するべき」

●「参加しない」政党にも注目する
実は、こういう現場で注目しておきたいのは、
参加者の政党が何を言っているかとは別に、
「どの政党が出席していないか」だ。

与党である労働党や、農家の味方と
される中央党が出席していないのは
「なぜだろう」と批判的に考える目線も
大事だ。出席を拒んだとしたら、この会場に
いる有権者からは1票は得にくいだろう。

ほかにもパネルディスカッションでは、
「牛乳がオートミルクより価格が安いのは
おかしい」から「病院や老人ホームでの
ミートボール」にまで話が及んだ。


●老人ホームのミートボールは市民を
感情的にさせる

北欧では「ミートボール」は家庭の
王道メニュー。特に高齢の世代は
ミートボールで育っているために、愛着が強い。

だが若い世代を中心に肉離れが
進んでいることもあり、介護施設の
食堂メニューに「肉が多すぎる」ことは
度々話題となる。

税金を多く支払い、自分たちが
いずれ入居することになる国や
自治体施設のメニューとなると関心も高い。

「老人ホームの食堂は肉メニューばかりで
苦痛」という意見もあるが、
「慣れ親しんだ食事が一番嬉しい」と
いう人もいる。

自治体や国で規制して、プラントベースの
メニューを増やす提案が出ることも
ある(反対も多い)。

保守党
・「ミートボールを禁止することが
解決策とは思えない。何がベストかは
現場の人が知っている」

自由党
・「肉の生産量を減らすことは目標では
あるけれど、特定の人たちを攻撃せずに
進めたい」

左派社会党
・「このテーマでは市民が自分たちが
負け組だと感じないことが重要」

北欧の福祉制度は世界で話題と
なりやすいが、ノルウェーの
ランチカルチャーや食堂メニューは
お世辞にもいいとは言い難い。
北欧諸国の中でも「乾いて冷たい」と
笑われるほどだ。

食堂のミートボールだけが市民の感情に
触れるテーマではない。


●「病院の食堂メニューは肉ばかりで辛い」

オスロ市議会の取り組みが発表される時間も
あったのだが、ここでも市民が病院食堂の
「ひどさ」を意見して、会場の空気は一気に
熱くなった。

観客席にいたおじいさん「2週間オスロの
国立病院に入院したら、食堂メニューが
肉ばかりだった。私は毎日お腹が
空いていて栄養不足になった」

実は私も昨年入院したのだが、パンと肉ばかりの
食堂メニューに仰天した1人だった。手術後は
体力もないのに、食堂メニューが自分向けで
はないと知ると、テンションは落ちる。

食堂メニューというのはどうも人々の感情に
火をつけるらしい。


●政党や市民で「同意していること」にも注目する
常に意見対立しているわけでもなく、「私たちは
この点では同意しているよね」と意見が同じ部分を
見つけることが北欧の人たちは上手だ。

自由党のとある言葉で会場は盛り上がった。

「ノルウェーでは肉の消費量が
少しずつ低下している。農家や関連団体も
気候契約を結んで変わろうとしている。
なにより、ノルウェーは毛皮産業の全廃に
向かっている!」

「毛皮産業の禁止」はノルウェーで動物愛護を
重要とする政党や市民たちがずっと
働きかけてやっと実現した政策だ。
この言葉で会場に参加していた市民も
「そうだー!」と歓声をあげて拍手していた。

保守党も毛皮産業廃業は嬉しいという姿勢で、
普段は絶対意見が合わない、隣に座っていた
緑の環境党の党首と肘を合わせあい、ニヤリと
笑っていた。


●市民に人気のフェスで、政党の存在を目立たせたい

会場の広場には動物愛護団体、ペットショップ、
食品会社などがスタンドを立てて、自分たちの
取り組みを語っていた。国会に議席を
持つ2政党もスタンドを設けていた。

自由党のインゲビョルグさんは、
「こういう場で政党スタンドを
立てることには意味があるんです。
私たちの政党や政策の存在感を
可視化できます」と話した。


●コンドームや植物の種を無料配布
北欧では政党が飲食物や文房具を
無料配布するのは普通だ。緑の環境党は、
ひまわりの種やコンドームを配布していた。
コンドームは若者に人気のプレゼントだ。

私がノルウェーに引っ越した2008年は、
まだ肉食が当たり前の時代だった。
今は随分と社会の風向きが変わったなと感じる。

こうして対話が積み重なっていくことで、
私たちの冷蔵庫や食卓の中身も、
少しずつ変化していくのだろう。

時には政治家とミートボールの話で
熱くなるのも悪くない。

鐙麻樹
あぶみあさき。オスロ在住ノルウェー・
フィンランド・デンマーク・スウェーデン・
アイスランド情報発信。上智大学フランス語学科卒、
オスロ大学大学院メディア学修士課程 修了
(副専攻:ジェンダー平等学)。
ノルウェー国際報道協会 理事会役員。
多言語学習者(8か国語)。
北欧市場リサーチャー。ノルウェー政府の
産業推進機関イノベーション・ノルウェーから
活動実績を表彰される。日経xwoman、
地球の歩き方オスロ特派員ブログ、
季刊『社会運動』連載。著書『北欧の幸せな
社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』Instagram、
Twitter、Facebook、note「外国語の楽しい勉強方法」
@asakikiki

記事の内容は以上です。

欧州では環境問題を中心としてヴィーガン、
ベジタリアンの関心が高まっていることは
日本でも知られています。

北欧ノルウェーでも関心が高まっている
いるのがわかります。

関心が高まっているのならば、当然、
政治家もこれらの人達にPRします。

今回の記事は
オスロ・ベジタルフェスティバルにおける
政治家の参加についての記事です。

政治家の討論会や各政党のスタンド(ブース)
もありました。

さて、日本はどうでしょう!!

少しづつ、全国で
ベジタリアン・ヴィーガンマルシェ等も
開催されてきましたが、政治家による討論会や
政党のブースは無いですよね。

構造的には、ベジ議連のような超党派の
議員連盟が行うのはありかもしれませんが、
個別の政党となるとなかなか・・・

法律等の制定はやはり国会議員のお仕事
なので、ベジ議連の先生方だけでなく、
多くの先生方に関わって欲しいところですが。

今日は以上です。

あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
個人的には政治については
関わりたくない派です。

しかし、国についてのありようは
議員さんによるため、関わりたくなくても
関わらないといけない時も出てきます。

今後も海外の話とかありましたら、
ご紹介していきます。

メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。

ヴェジ・ギャングプランク

※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は”立”です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、”大”にして
おります。


記事一覧

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371

ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2025年01月13日

ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370

ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月31日

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月21日

ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月14日

ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367

ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月27日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366

ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月15日

ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365

ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月08日

ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364

ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月02日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363

ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年10月13日

ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362

ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年09月23日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361

ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年09月07日

ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360

ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月30日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359

ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月15日

ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358

ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月10日

ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357

ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年08月04日

1370 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>