このページは、ヴェジ・ギャングプランクのメルマガ「ヴィーガンレポート」のバックナンバーのページです。

メルマガ「ヴィーガンレポート」

「競馬」も動物虐待?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.589

2022年06月20日



○○○○様

メールアドレス:読者のメールアドレス

メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇

聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!

ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。

さて、今日の記念日は以下の通りです。

・世界難民の日
・ペパーミントの日
・健康住宅の日
・ワインの日
・発芽野菜の日
・シチューライスの日
・信州ワインブレッドの日
・キャッシュレスの日

雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「動物の福祉」と「動物の権利」の視点
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前、「競馬」における足蹴り事件を
取り上げました。

動物保護団体が「足蹴り事件」を刑事告発
これってそもそも論じゃないですか?
/ヴェジ・ギャングプランク
「ヴィーガンレポート」NO.182
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1377427

(記事の引用リンクがリンク切りしていました。
こちらがリンク先になります。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82642?imp=0


今回の引用記事は、以前、ご紹介しました
「動物の権利」運動の正体』
(PHP新書)を著した佐々木正明氏
(ジャーナリスト・大和大学教授)の記事です。

女性リーダーが多い「ヴィーガン」、
「アニマルライツ」、「アニマルウェルフェア」の運動
/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」
NO.585
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1515354

そして、記事の競馬は、足蹴り事件の現場
ばんえい競馬です。

非難が集まる「競馬」...ギャンブルの
ためなら虐待は許されるのか?
https://shuchi.php.co.jp/article/9350

近年、「動物愛護」や「動物の権利」を
はじめ、生き物をめぐる新たな運動が
世界各国で広がりをみせている。
日本でも同様に、娯楽として
親しまれている競馬へと
向けられる視線は厳しいという。

自然環境や野生動物、愛玩動物に
対する啓発・調査を行っている
環境NGO「LIA(Life Investigation Agency)」の
メンバー、ヤブキレンとミミは、
「人が刹那の喜びを求めれば求めるほど、
馬はあえぎ苦しんでいる。馬の問題も、
畜産動物の問題と一緒で最悪の状況にあり、
これを変えなくてはならない」として、
SNSを通して激しく非難を続ける。

ジャーナリストで大和大学教授の
佐々木正明氏が、イギリスのジョンソン首相をも
動かした日本人活動家に密着取材し目撃した
「競馬界の現状」と「動物の権利を掲げる団体の
思想」について明かす。

※本稿は、佐々木正明著『「動物の権利」運動の
正体』(PHP新書)の一部を再編集したものです。


● 「ばんえい競馬」反対キャンペーン

2022年3月。ヤブキレンとミミは
北の大地にいた。2月末に、今シーズンの
和歌山県太地町での反イルカ漁キャンペーンが
終了した。2人は春の兆しが訪れる海辺から、
まだ雪が吹きすさぶ極寒の地へ飛んだ。

太地町から1200キロ離れた北海道帯広市に
滞在し、レンが設立したLIAの
公式インスタグラムでライブ中継を
行っていた。

彼らのターゲットは、重いそりを
曳いた馬を競走させる「ばんえい競馬」
だった。LIAは、馬の体と心を苦しめ、
人間が賭け事を楽しんでいるとして、
反対キャンペーンを行っていた。

「人が刹那の喜びを求めれば求めるほど、
馬はあえぎ苦しんでいる。動物たちを
利用するギャンブルは
もう終わりにしよう!」

仲間にそう呼びかけていた。

ミミが「おはようございます!」
「これから第3レースが始まります」などと
視聴者に呼びかける。

太地ライブよりは再生回数が少ないが、
「ばんえい競馬って、私たちが
生きていく上で必要ですか?」
「ひどい。なんて可愛そうな馬たち」
「倒れて動かない」などと日本語や
英語のメッセージが寄せられている。

ばんえい競馬は、明治時代の
北海道開拓で盛んになった農耕馬に
そりを曳かせるレースがルーツで、
戦後は旭川市、北見市などでも
行われていたが、今は公営競技と
しては唯一、帯広競馬場だけでのみ
実施されている。

レースは、最高1トンの鉄そりを
体重1トン前後の輓馬に曳かせ、
途中2カ所に設けられた砂山の障害物を
越える全長200メートルの直線コースで
勝敗を争う。

騎手は途中、長い手綱の余った部分で
鞭打ちを行って、「頑張れ」と馬に
「気合」を入れながらゴールを目指す。

一時期、資金面で運営が苦しくなり、
存続の危機が叫ばれたことがあった。
しかし、インターネット販売が好調と
なって、2016年度から馬券販売額が
急激に伸びた。21 年度には馬券販売額が
500億円を突破し、過去最高を
記録している。

しかし、競馬への批判は一方で高まっている。
動物愛護運動が盛んになった欧州諸国を
発端に広まってきた。馬に鞭打って走らせることは
「動物虐待にあたる」。そして、人間の娯楽で
あるギャンブルに「馬の生きる権利が
奪われている」─―。

すでに世界各国で、多くの団体が競馬を
やり玉に挙げて、廃止キャンペーンを
繰り広げている。

研究も進み、鞭打ちは「気合」どころではなく、
馬を痛めつける行為に過ぎない、との
学術論文も出てきた。

2020年5月、英紙『ガーディアン』は、
馬は鞭で打たれたとき、人間と同じように
痛みを感じているとする最新研究結果を
報じた。シドニー大学教授のポール・マクグリービーの
コメントをふまえ、こう伝えている。

「競走馬が鞭を感じない、またはその鞭の
痛みに鈍感だという獣医師はいないだろう」


●競馬は「動物福祉」に違反するのか?

日本でも同様だ。競馬に向けられる視線は
厳しくなっている。

2021年5月には、全国50以上の
動物愛護団体が「動物福祉という世界の
潮流に反し、動物に苦痛やストレスなど
多大な負担を強いる」として、
ばんえい競馬の廃止を求める要望書を
提出した。

「動物福祉」とはアニマルウェルフェアとも
言われ、家畜を快適な状況に置いて、
ストレスや苦痛が少ない飼育環境を
目指す考え方で、日本政府も、世界の
動物衛生の向上を目的とする政府間機関である
「国際獣疫事務局(OIE)」に
加盟していることから、普及に力を入れ、
全国の農家に積極的な対応を促進している。

しかし「動物の福祉」は、究極的には
人間が動物を利用することは
許容しており、人間は動物を搾取したり、
命をむやみに奪ったりしては
いけないとする「動物の権利」を
訴える考え方とは相容れない場合がある。

レンもミミも、イルカを水族館のショーに
用いてはならないという姿勢と同様、
競馬の存在自体を認めていない。

レンも「僕たちはビーガンなんで、
そもそも動物を人道的に
殺すなんて認められない。殺すべきではない。
アニマルウェルフェアの考え方自体が
間違っている」と語る。

「動物の権利」を掲げる
認定NPO法人「アニマルライツセンター」(東京)の
公式サイトには競馬の問題点として、
以下の説明を挙げている。

「育成馬のおよそ半分は競走馬になれずに、
乗馬用の馬として引き取られた先で虐待を
受けたり、食用馬として売られ屠殺されて馬肉と
なる運命です。競走馬になれてもケガや病気の
リスクが高く、走れなくなると
ほとんど治療されることはなく、
成績が上がらず引退させられる馬とともに
行く末はやはり馬肉です」


●「人間の生き方は間違っている」6時間に
及ぶ生中継

レンとミミが競馬をターゲットにしたのは、
こうした背景があった。雪が降る中、連日、
観客席からカメラを向けて、
ばんえい競馬の様子をレポートした。

インスタグラムでライブを行ったレンは、
施設の外壁に描かれている馬の親子が
寄り添うアニメ調の壁画を見つけ、
カメラをズームアップしながら
吐き捨てるように言った。

「北海道では、母馬と仔馬が一緒にいて、
愛情あふれるような絵やポスターとか
見たことがあると思いますが、あの馬たちは
結局、殺されていますからね。競馬とかで
使われた馬で残れるのは
数パーセントしかいないんです」

その口調には、競馬そのものに対しても
嫌悪感を抱くレンの心の内が
にじみ出ていた。

2人は4日間、帯広競馬場に
通い詰め、インスタグラムだけでなく、
ありとあらゆるSNSを使って現場から
生中継を行い、支持者たちに
「拡散してください」と訴えた。

「人間の生き方は間違っている」

レンは6時間以上にも及んだユーチューブの
中継ライブで、こんな説明を行った。

「競馬自体が問題であって、これは
虐待レースなんです。競馬は馬が
好きな人がやっているのではない。
ギャンブルを好きな人が
やっているんです。『人間の生き方は
間違っている』と大声で言って、
これを変えようとしている人もいる。
馬の問題も、鶏や豚、牛などの畜産動物の問題と
一緒で最悪の状況にあり、これを
変えなくてはならない」

批判の高まりに対して、
日本中央競馬会(JRA)も対応に
乗り出している。騎手の鞭の使用に
関して規制を改めた。

鞭の長さは77センチ未満とし、
動物愛護の観点から馬体の保護の
ため鞭の先端にパッドを装着することを
義務付け。

さらに馬が怪我をするほど、
過度に強く鞭を使用したり、
着順の大勢が決した後に、過度に鞭を
使用したり、頭部もしくはその付近に
対して鞭を使用したりすることを禁止した。

地方競馬全国協会でも2017年4月に
ルールを改正し、騎手が制限されている鞭の
使用に関する規則に抵触した場合、処分を
強化することを決めた。

競馬の世界でも、動物の命を大切にするための
取り組みが促進され始めているのである。

記事の内容は以上です。

またまた、長い記事ですみません。

日本中央競馬会(JRA)の対策は
どう思われますか?

鞭打ちの制限はまさしく「動物の福祉」に
なります。
その背景には、競馬自体の批判をかわすため
と思われます。

鶏のゲージを辞めて、平飼いにする

工場的畜産を辞めて放牧をする

等は、「動物の福祉」政策です。

そして、広告コピー的には、健康的アピールを
しますが、事業継続が実態だったりします。

「動物の権利」を掲げると事業自体を
否定せざるをえません。

そして、最初から対立を生みます。

事業者といっしょに考えていくように
するためにはまず「動物の福祉」を
提案する人が多いようです。

因みにアニマルライツセンターも
アニマルウェルフェア(動物の福祉)の
キャンペーンを行っていたりします。

どうすれば、動物達の苦しみを
・早く
・完全に
取り除くことができるか?

そのために「動物の福祉」も組み合わせつつ
進めることが重要ですね。

今日は以上です。

あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
私は、「競馬」以前にギャンブル自体を
問題だと思っています。

ネットでギャンブルでデメリット、
メリットを見た時、

デメリット
・負ければ時間とお金は無駄
・いろいろな大切なものを失う可能性がある
・依存症や中毒になる可能性がある
等があげられています。

正直、もっともっとある気がします。

それに対して、メリットは

・リフレッシュ・ストレス発散
・コミュニケーションツールとなる
・娯楽として日々のハリを与える。

どれも、ギャンブルじゃなくても
良いんじゃない!!というものです。

つまり、私にはギャンブルの存在価値が
わかりません。

動物的視点ではないので、これはこれで
考える必要がありそうですね。

メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。

ヴェジ・ギャングプランク

※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は”立”です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、”大”にして
おります。


記事一覧

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371

ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2025年01月13日

ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370

ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月31日

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月21日

ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月14日

ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367

ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月27日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366

ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月15日

ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365

ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月08日

ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364

ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月02日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363

ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年10月13日

ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362

ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年09月23日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361

ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年09月07日

ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360

ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月30日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359

ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月15日

ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358

ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月10日

ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357

ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年08月04日

1370 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>