ヴィーガンレポート2023【コオロギ食】コオロギ食、ヴィーガンとして知っておかなければならないことPart 3/ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.869
○○○○様
メールアドレス:読者のメールアドレス
メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇
聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!
ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。
今日の記念日は以下の通りです。
・世界演劇の日
・さくらの日
・祈りの日
・オンライン花見の日
・仏壇の日
雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コオロギ食の問題点
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は前々回に引き続き、コオロギ食です。
ヴィーガンレポート2023【コオロギ食】
コオロギ食、ヴィーガンとして
知っておかなければならないこと/
ギャングプランク「ヴィーガンレポート」
NO.866
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1603585
ヴィーガンレポート2023【コオロギ食】
コオロギ食、ヴィーガンとして
知っておかなければならないことPart 2/
ギャングプランク「ヴィーガンレポート」
NO.867
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1604024
今日はコオロギ食、肯定派???
「コオロギ食の危険性を食品安全委員会が
指摘」はデマだった!
ということで、コオロギ食の危険を
うたっている内容について
反論してくれているものとなります。
「コオロギ食の危険性を
食品安全委員会が指摘」は
デマだった!専門家が徹底解説
「最大のリスクは甲殻類と同様の
アレルギー」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/223413/1
2月20日、「コオロギ」がTwitterで
トレンド入り。河野太郎・デジタル大臣が
19日、徳島市内で、ベンチャー企業が
養殖したコオロギを試食したことが
報道されたことの影響のようだ。
SNSには、
《食用コオロギ食べたことあるけど
意外にいけるよww》
《コオロギを食べるのにみんな
生理的嫌悪感で沢山言ってるけど、
カニもエビも冷静に見たら外見似てるし、
何が違うの…?と思ってる》
という意見もあるが、圧倒的に多いのは
ネガティブな意見だ。
《百歩譲ってイナゴは
まだしもコオロギは無理》
《コオロギは食べるなんて嫌。
生理的嫌悪感で耐えられない》
そうした意見のなかで、
目立っているのが
《内閣府・食品安全委員会は
コオロギ食の危険性を指摘》
《内閣府の食品安全委員会も
昆虫食はアレルギー源性に
なると提言している》
というものだ。
食品安全委員会は、2018年9月、
EFSA(欧州食品安全機関)が公表した
「食品としてのコオロギの
リスクプロファイル」の文書を
紹介しており、そこでは「懸念」として
(1)総計して、好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が
確認される。
(3)昆虫及び昆虫由来製品の
アレルギー源性の問題がある。
(4)重金属類(カドミウム等)が
生物濃縮される問題がある。
との記載がある。前出のツイートは、
これをもとにしたものだ。はたして、
これをどのように解釈すればいいの
だろうか。
「『内閣府食品安全委員会が、
コオロギ食を危険だとして警鐘を
鳴らしている』というのはデマです」と
言うのは、科学ジャーナリストで、
食品安全委員会のメンバーでもある
松永和紀氏だ。
「まず、日本の内閣府は、昆虫食の
安全性についての何の見解も
示していません。内閣府食品安全委員会は、
国民の健康保護のための、
リスク評価とリスクコミュニケーションが
業務。
国際機関、各国政府機関などの
発表した食品安全に関する情報を
収集分析し、日本語の要旨をHPなどで
公開しています。問題とされた文書は、
EFSAの文書を紹介しているだけで、
食品安全委員会の見解というわけでは
ないのです」
そして、個人的な見解として、
「根拠とされたEFSAの文書が、正しく
理解されていないと思う」と
松永氏は続ける。
「あの文書は、その時点での懸念を
示したものであり、指摘された内容は、
一般の食品についてリスクと
して語られるものと、ほぼ同様です。
(1)については、好気性細菌は、
動植物すべての食品に含まれており、
加熱して殺菌して食べています。
加熱殺菌しないことにより、
ユッケの食中毒死亡事件とか、
鳥刺しで食中毒とか、しばしば問題が
生じています。好気性細菌が怖いと
いうのは、昆虫食だけの問題ではありません。
(2)も一般食品と同じで、芽胞形成菌が
生き残っている加熱食品は多数あります。
レトルト食品の条件(120℃以上で
4分間以上の加熱)であれば、
芽胞形成菌は死にますが、そんな加熱を
していない食品は多数あって、
私たちは普通に食べています。
コオロギだけが、という話では
ないのです。
(3)については、これが昆虫食の
最大の問題だ、と多くの科学者が
指摘しています。甲殻類アレルギーを
引き起こすアレルゲンと同じタンパク質や
よく似たタンパク質を昆虫も
持っていることが多いためです。
ただ、アレルギーを持つ人が
いるから甲殻類は危険だ、
とは言いません。そういう体質の
人は食べないようにするが、
平気な人は食べる、ということが
社会的に合意されています。
昆虫食も同じで、これは『危険だ』と
いう主張の根拠には
ならないと思います。
(4)も、ほかの生物も同様で、
生物濃縮は起きます。どんな餌を
食べさせて飼育するか等により
変わります。
ここで指摘されていることは、
すべての食品について共通して
言えることです。現在のコオロギだけが、
こうしたリスクを抱えていると
とらえるべきではありません」(松永氏)
現在、昆虫食はかなりの研究が
進んでいるという。
「EFSAの文書が出たのが
4年半前のこと。それ以降、
事業者は飼育管理の改善などに
努め、EU内の行政機関は
アレルギー表示などを
求めることにしました。
すでに欧州委員会で、
いくつかの昆虫食が『新規食品』と
して認可されています。『コオロギは
雑食性だから何が起きるかわからない』と
いう主張も目立ちますが、現在、
食用として提供されているコオロギは
管理下で飼育されたものですので、
雑食している野生のコオロギとは
別物です。
個人的には、鳥刺しや鳥たたき、
中が生焼けのハンバーグなどのほうが
圧倒的に危ない、と思います。
個人的な嗜好として昆虫を食べないと
宣言するのは勝手ですが、安全性に
ついては科学的に判断してほしいし、
間違った情報を流してほしくない
ですね」(松永氏)
2023年1月、リクルートが
公表したアンケート調査によれば、
「抵抗感のある食品・食品技術ランキング」の
1位は「昆虫食」。「できれば避ける」と
答えた人は88.7%、
「絶対に避ける」は62.4%という結果だった。
根強い抵抗感があるのは仕方がないと
しても、勝手な思い込みや理解不足で、
間違った情報を拡散させるのはNGだ。
( SmartFLASH )
記事の内容は以上です。
皆さんはこの記事を読まれて
いかがでしたでしょうか?
読んでいく中でいろいろ違和感を
感じました。
問題の箇所を見てみましょう。
(1)総計して、好気性細菌数が高い。
反論
(1)については、好気性細菌は、
動植物すべての食品に含まれており、
加熱して殺菌して食べています。
加熱殺菌しないことにより、
ユッケの食中毒死亡事件とか、
鳥刺しで食中毒とか、しばしば問題が
生じています。好気性細菌が怖いと
いうのは、昆虫食だけの問題ではありません。
好気性細菌について説明しているが
EFSAの文書の(1)は好気性細菌数が高いことを
指摘しています。
これは完全の誤魔化しです。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が
確認される。
反論
(2)も一般食品と同じで、芽胞形成菌が
生き残っている加熱食品は多数あります。
レトルト食品の条件(120℃以上で
4分間以上の加熱)であれば、
芽胞形成菌は死にますが、そんな加熱を
していない食品は多数あって、
私たちは普通に食べています。
コオロギだけが、という話では
ないのです。
>私たちは普通に食べています。
なら、全て安全でしょうか?
日本は世界では珍しく、水道の水が
飲めます。
しかし、皆さんは生水を飲みますか?
自分で飲む水は浄化したりしていませんか?
あるいは水は買ってきませんか?
添加物まみれの食品は日頃食べているから
安全???
違うでしょう!!
表示がわかりにくいため、選択できないと
いうのが実情ではないでしょうか?!
(3)昆虫及び昆虫由来製品の
アレルギー源性の問題がある。
反論
(3)については、これが昆虫食の
最大の問題だ、と多くの科学者が
指摘しています。甲殻類アレルギーを
引き起こすアレルゲンと同じタンパク質や
よく似たタンパク質を昆虫も
持っていることが多いためです。
ただ、アレルギーを持つ人が
いるから甲殻類は危険だ、
とは言いません。そういう体質の
人は食べないようにするが、
平気な人は食べる、ということが
社会的に合意されています。
昆虫食も同じで、これは『危険だ』と
いう主張の根拠には
ならないと思います。
>平気な人は食べる、ということが
社会的に合意されています。
これは意味がわかりません。
食べる食べないは自由であって、
社会的に合意とする必要はありません。
(4)重金属類(カドミウム等)が
生物濃縮される問題がある。
反論
(4)も、ほかの生物も同様で、
生物濃縮は起きます。どんな餌を
食べさせて飼育するか等により
変わります。
これも(1)と同じです。
生物濃縮はもちろん起きます。
生物濃縮の指摘ではなく
重金属類(カドミウム等)を
指摘しています。
ここは、重金属類(カドミウム等)に
対して反論すべきです。
>ここで指摘されていることは、
すべての食品について共通して
言えることです。現在のコオロギだけが、
こうしたリスクを抱えていると
とらえるべきではありません」
現在、すべての食品が安全であれば
良いですが、日本の場合レベルです。
つまり、
>現在のコオロギだけが、
こうしたリスクを抱えていると
とらえるべきではありません
確かにコオロギだけではありませんが
EFSAの文書が間違っているかこの反論で
判断できません。
>安全性に
ついては科学的に判断してほしいし、
間違った情報を流してほしくない
ですね
間違った情報ってどれを
指しているのでしょうか?
単に、他もそうなのにコオロギ食だけ何で??
と言っているだけで、コオロギ食は安全ですか?
それ以前に嫌なものは嫌と言っては
いけないのでしょうか?
好き嫌いはダメ!!
と言っているのでしょうか?
科学的とか云々言わなくても
嫌なものは嫌なら押し付けなくても
良いんじゃないでしょうか?
ヴィーガンもライフスタイルです。
押し付けるものではありません。
昆虫食を食べる食べないも
ライフスタイルじゃないですか?
やはり、押し付けなければならない
理由が他にあるのではないでしょうか。
今日は以上です。
あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
ここまでくれば、なんとなく
わかりませんか?
「強制」
ということ。
最近もずっとそうでしたよね?!
メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。
ヴェジ・ギャングプランク
※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は"立"です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、"大"にして
おります。
記事一覧
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371
ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2025年01月13日
ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370
ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月31日
ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368
ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月21日
ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368
ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年12月14日
ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367
ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年11月27日
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366
ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年11月15日
ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365
ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年11月08日
ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364
ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年11月02日
ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363
ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail
2024年10月13日
ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362
ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年09月23日
ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361
ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス
2024年09月07日
ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360
ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月30日
ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359
ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月15日
ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358
ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%
2024年08月10日
ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357
ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス
2024年08月04日