このページは、ヴェジ・ギャングプランクのメルマガ「ヴィーガンレポート」のバックナンバーのページです。

メルマガ「ヴィーガンレポート」

ヴィーガンレポート2023【おにぎりの動向】おにぎりの現状/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1092

2023年11月05日



ヴィーガンレポート NO.1092


令和5年11月5日(日)
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

○○○○様

メールアドレス:読者のメールアドレス

メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇

聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!

ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。

今日の記念日は以下の通りです。

・世界津波の日
・津波防災の日
・雑誌広告の日
・いいりんごの日
・日本ブラジル修好記念日
・縁結びの日
・いい5世代家族の日
・電報の日
・いい男の日
・おいしいあなごの日
・ごまの日
・いい酵母の日
・いいたまごの日
・Burn ALL GIFs day(全てのGIFを焼き尽くす日)
・予防医学デー
・新宿日本語学校・にほんごの日
・お香文化の日
・祖父母との交流・いい孫の日
・音楽NFTの日
・みたらしだんごの日
・長城清心丸の日

雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

今日の記念日はやはり、「「稲むらの火」」に
おける津波あるいは防災関連が重要ですね。

今日はごまの日をご紹介します。


●ごまの日

全国胡麻加工組合が制定。

日付は「いい(11)ご(5)ま」と
読む語呂合わせと、ごま和えなど
ごまとの相性の良いほうれんそうの旬の
始まりの時期であることから。
油分、たんぱく質、ビタミン、
ミネラル、食物繊維などが豊富で、
栄養価が高く、健康に良いごまを
より多く摂取してもらうことが目的。
記念日は2017年(平成29年)に
一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録された。

ゴマについて
ゴマ(胡麻)は、ゴマ科ゴマ属の
一年草。アフリカ大陸に野生種の
ゴマ科植物が多く自生しているが、
考古学の発掘調査から、
紀元前3500年頃のインドが
栽培ゴマの発祥地である。

日本で使用されるゴマは、
その99.9%を輸入に頼っている。
国内では鹿児島県、茨城県、
沖縄県などで生産されているが、
輸入量が約16万トン(2006年)に
対し、国内の総生産量は100トンにも
満たない。生産国の上位3ヵ国はミャンマー、
インド、中国で、世界の
総生産量384万トン(2010年)の
約50%を占める。

ゴマに関する言葉
「開けゴマ」は、「アラビアンナイト」の
中の一話、「アリババと40人の盗賊」に
出てくる、秘密の洞窟の扉を
開ける掛け声で、ゴマが弾ける様子に
由来する。

「ゴマをする」は、人に気に
入られるような振る舞いをして、
自分の利益をはかることを意味する。
ゴマをすり鉢ですると、すり鉢や
すりこ木など、あちこちに
ベタベタとくっつく。その様子から、
人にこびへつらう意味で
用いられるようになった。

リンク:Wikipedia
https://w.wiki/3YEj

雑学ネタ帳ーごまの日
(11月5日 記念日)
https://zatsuneta.com/archives/11105a1.html

今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おにぎりの動向
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前、国内のおにぎり専門店について
ご紹介しました。

ヴィーガンレポート2023
【おにぎり専門店】おにぎり専門店、
人気の理由(動画付き)/
ヴェジ・ギャングプランク
「ヴィーガンレポート」NO.1041
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1667143

実は日本だけでなく、海外でも人気が
出てきました。

そんな記事を見つけましたので
ご紹介します。

“お米離れ"が進む中…ニーズが
高まり続ける「おにぎり」専門店
進出先の欧米でもピーク時は
連日行列
https://www.fnn.jp/articles/-/607719

年の夏は記録的な猛暑となり、
お米の品質が危機を迎えている。
国内の“お米離れ"に歯止めが
かかっていない中、「おにぎり」の
ニーズは、国内でも世界でも
広がっている。


●“お米離れ"進むも高まる「おにぎり」の
ニーズ

2023年の夏は記録的な猛暑となり、
お米の品質が危機を迎えている。
農林水産省が発表した、2023年に
収穫されたお米の検査結果は、
色や見た目が良い「1等米」の比率が
全国平均で68.9%(8月末時点)で、
2年前(2021年)の76.1%、
3年前(2020年)の74.3%と
比べて大きく下がっている。

味は基本変わらないが、二等米になると
買取価格が低くなるため、
悲鳴を上げている農家も多くある。

2人以上の世帯が2022年の1年間に
お米にかけた金額は平均で1万9825円で、
2000年の4万256円の約半分に
まで減っている。

しかし「おにぎり・その他(赤飯など)」は、
2000年の3103円以降、
2022年は5172円と最も高くなり、
「お米離れ」が進んでも、おにぎりの
ニーズが高まっている。

食文化を取り上げる雑誌「dancyu」
(2023年11月号・発売中)の
テーマは「おにぎりと海苔巻き特集」
だった。名古屋の情報を発信する
「KELLY」でも2023年9月、
インターネットの記事で「空前の
“おにぎり"ブーム到来!名古屋の専門店」と
題し、名古屋のおにぎり専門店を
紹介している。

紹介されていた、地下鉄大須観音駅から
南に徒歩10分ほどのところに
ある名古屋市中区橘1丁目の
「おにぎりやさん」は、愛知県美浜町の
お米を土鍋で炊いて作っていて、
おかかを炊いたご飯の中に味玉を
入れ込んだ「味玉ちゃんにぎり(300円)」が
人気だ。

地下鉄丸の内駅近くにある「Tsubaki ONIGIRI
STAND(ツバキおにぎりスタンド)」は、
おにぎりを扱っている店とは
思えない程おしゃれな外観で、
「明太クリームチーズ(280円)」が
一番人気だという。

記事を扱った「KELLY」も正確な数は
把握できていないとしながらも、
「明らかにおにぎり専門店が増えている」と
話している。


●なぜ?最大6時間待ちの老舗人気店も・・・

老舗の人気も続いている。東京都豊島区に
あるおにぎり専門店「ぼんご」は、
長いと平日で3時間、土日は
最大6時間待つこともある人気ぶり。

具は58種類あり、
1番人気が「さけ(350円)」、
2番人気が「すじこ(650円)」だ。

おにぎりを販売する店が
流行っている理由について
「ホットペッパーグルメ外食総研」の
有木真理(ありき・まり)所長は、
客側と店側の双方に要素があるという。

客側の理由としては「新型コロナ」の
影響だ。外で買って家で食べる
「中食」が高まり、加えて
オンライン会議などで活動量が減り、
ライトな食事に変える人が増え、
「おにぎりがちょうどよい」という人が多く、
少し高くても家庭では真似が
できない「プロのおにぎり」を
選ぶ人が増えたという。

店側の理由は「開業しやすい」こと。
パンやラーメンなどの原料でも
ある小麦など、物価が上昇しているが、
お米は価格が比較的安定していることに
加えて設備投資も少なく、
狭いスペースでも開業でき、
スタッフの修業も必要ないためと
説明している。

また、アレンジの幅が広く、
SNSで発信しやすいこともメリットでは
ないかとしている。


●海外にも広がる「おにぎり」人気

2023年5月のITメディア
「ビジネスオンライン」の記事に
よると、日本のおにぎり専門店
「おむすび権米衛」は、
アメリカに2店舗(ニュージャージーと
ニューヨーク)とフランスに
2店舗(パリ)出店した。

価格帯は日本の約1.5倍にも関わらず、
ランチ時と夕食前のピーク時は
連日行列に。コロナ禍で需要が
急増し、今も続いているという。

具の人気は日・米・仏共に1位は
「サケ」だが、「スパイシーツナ」や
「スパイシーチキン」など海外限定の
商品もある。全体的に味が濃く、
パンチのある具材の方が人気のようだ。

福岡市博多区に本社がある
不二精機(ふじせいき)は、
おにぎりを作るマシンの
国内シェアが8割を超える企業で、
2022年はタイに、2023年は
アメリカのテキサス州に販売子会社を
設立していて、海外でも新規開業の
希望者が多くいると感じているという。

また、アジアのコンビニで売るおにぎりに
マシンを導入する動きも多く、
国内外で売上は増加しているという。


●増えるお米の輸出・・・需要拡大の
起爆剤に?

海外での需要増は数字にも表れている。
5年前の2018年の1年間は、輸出量が
全体で約13800トン。
このうちアメリカが約1300トン、
EUが約800トンだったが、
2023年は8月までで全体が
約22600トン、アメリカが約4000トン、
EUが約1500トンだった。

日本のお米が海外でも人気がある理由は、
経済ジャーナリストの
寺尾淳(てらお・じゅん)さんによると、
日本米は「冷めても美味しい」と
いうメリットがあり、他の日本食と
比べておにぎりは比較的低価格で手に
入りやすく、需要拡大の起爆剤に
なりうると話している。

農林水産省も海外でおにぎり店の需要開拓に
努めていて、その影響も考えられるという。

ホットペッパーグルメ外食総研の
有木所長は、おにぎりは米・海苔・塩で
構成されるため、宗教上の理由で食材に
制限がある人や、動物性食品を
食べないヴィーガンも手に取りやすいと
している。


●最古の「おにぎり」は弥生時代!? 奈良時代の
風土記に記述も

おにぎりは、古くは弥生時代に、
石川県の遺跡から炭化したお米の塊が
発見され、現存する最古のおにぎりと
考えられている。

奈良時代に編纂された風土記には、
おにぎりの最古の記述
「握飯(にぎりいい)」がある。

その後、江戸時代になって、
おにぎりに変化が起きた。
江戸で海苔の養殖が盛んになり、
「海苔で巻いたおにぎり」が
普及した。

1978年には、セブンイレブンが
「パリッコフィルム」を考案し、
パリパリ海苔のおにぎりを
食べられるようになった。

東海地方に目を向けると、
1959年に、天むす発祥の店と
して知られる三重県津市
「千寿(せんじゅ)」が、
まかない飯として「天むす」を
考案したという。

また、1969年に
「おにぎりせんべい」を
開発した三重県伊勢市のマスヤは
2023年9月、「ジャパン・フード・
セレクション」で「おにぎりせんべい
銀しゃりファミリーパック」が
グランプリを受賞した。

売上について、マスヤの担当者は
「おにぎりブームとの因果関係は
不明ですが、おにぎりせんべいの
売上は上がっていて、
おにぎりつながりでこれからも
一緒に盛り上がっていけたら
大変うれしく思います」と
話している。


●そんなおにぎり、秋も油断大敵・・・
食中毒に注意

ただ、おにぎりも「秋の食中毒」には
注意が必要だ。名古屋文理大学・
短期大学部の佐藤生一名誉教授に
よると、行楽シーズンで外での
食事も増え、夏の疲労の残りで
免疫力が低下し、そして
「涼しくなったから」と
いう油断が起こりやすいという。

気を付けたいのが「黄色ブドウ球菌」だ。
人の手指や顔、髪などに生息し
「スマホ」にも潜伏している。

「黄色ブドウ球菌」は増殖が速く、
加熱しても取り除けない毒素を作る。
見た目やニオイではわからず、
「おにぎりは塩をつけるから大丈夫」と
はならないので注意が必要だ。
塩で滅菌するのは難しいという。

大切なことは、菌を「つけない」
「増やさない」「やっつける」の
3点だ。

このため具材は、水分が少なめで、
よく熱が通ったものがお勧めで、
梅干し・ゆかり・塩鮭・ふりかけ・
塩こんぶ・佃煮など。

また、具材を含めて当日調理するようにし、
梅干しなどは抗菌作用があり有効だが、
過信は禁物だ。

ほかにも、アツアツのごはんは
蒸気が冷えて水分が出るので
冷ますこと、ビニール手袋や
ラップを使って握ることが大切だという。

そして、一度口や箸をつけたおにぎりは
食べ残さないことや、作り置きは避け、
作ったらなるべく早く食べて、
残ったら早く冷やし、食べるときは
必ず加熱するようにしてほしい。

(東海テレビ)
記事の内容は以上です。

オリジナル記事にはわかりやすい画像も
多くありますので、よろしければ、
ご確認ください。

>「お米離れ」が進んでも、おにぎりの
ニーズが高まっている。

この言葉が気になります。

お米の需要が下がっているのに、
おにぎりは高まっている???

まだまだ、おにぎりがお米の需要に
貢献できていないということですよね?!

おにぎりは、いろいろなところで
活躍しています。

ヴェジもヴィーガンとして洋食の
代替メニューばかりを
追っかけず、日本人として日本の
ソウルフードおにぎりを応援していきたい
です。

今日は以上です。

あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
>ホットペッパーグルメ外食総研の
有木所長は、おにぎりは米・海苔・塩で
構成されるため、宗教上の理由で食材に
制限がある人や、動物性食品を
食べないヴィーガンも手に取りやすいと
している。

これは海外の話ですね。

日本国内においては、
宗教上の理由で
食材に制限がある人が多い宗教が
伸びていない

ヴィーガンも少ない

ということです。

ヴィーガンが少ないというところは
残念というしかありません。


メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。

ヴェジ・ギャングプランク

※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は"立"です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、"大"にして
おります。


記事一覧

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371

ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2025年01月13日

ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370

ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月31日

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月21日

ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月14日

ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367

ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月27日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366

ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月15日

ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365

ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月08日

ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364

ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月02日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363

ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年10月13日

ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362

ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年09月23日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361

ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年09月07日

ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360

ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月30日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359

ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月15日

ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358

ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月10日

ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357

ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年08月04日

1370 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>