このメルマガの説明はありません。

新人薬剤師のための働く法律【2023年】

◆◇年金は本当に貰える!?◇◆

2023年11月06日

□■□----------------------□■□

新人薬剤師のための働く法律

第32回
『年金は本当に貰える!?』

2023年11月6日

□■□----------------------□■□

新人薬剤師の皆さん、おはようございます。
薬剤師ttです。

みなさん、将来年金は貰えると思いますか?

私は99%貰えると思ってます(笑)


とはいっても、

「年金なんてどうせ貰えないから保険料も払いたくない」

と思っている人も意外と多い印象です。


そう思ってしまう理由の一つとして、
年金制度が非常に複雑なことが挙げられます。


以前のメルマガで厚生年金について触れましたが、
今回のメルマガでは年金の全体像について
紹介しようと思います。

もし「年金なんてどうせ貰えない」と思っている人がいれば、
ぜひ読んでもらいたいと思います。


----------------------------


◆◇年金は3階建◆◇


1度は聞いたことがあるかもしれませんが、
日本の年金制度は3階建てになっています。


1階は『国民年金』で、
20歳以上60歳未満の全ての国民が加入します。

2回は『厚生年金』で、
民間の企業の社員が加入し、
国民年金に上乗せで給付を受けることができます。


この1階と2階が公的年金となっており、
世代間扶養の仕組みで成り立っています。

世代間扶養とはつまり、
働いている人たちの保険料で、
高齢者の年金が支払われているということです。


◆◇


3階は『企業年金等』になります。

会社が、社員への福利厚生の一環で、
厚生年金に上乗せ給付を行う仕組みです。


企業年金『等』とありますが、
最近ではiDeCoのような確定拠出年金もあり、
3階部分が全て企業年金というわけではなくなっています。


◆◇◆◇


「年金なんてどうせ貰えない」という人は、
おそらく1階2階部分のことを言ってるはずです。

公的年金なので、自分の力の及ばないところで
色々なことが決められてしまいますからね。


では、1階2階部分の年金支給額は、
どのように決まるのでしょうか。


これについても以前のメルマガで書きましたが、

基礎年金(国民年金)は、
40年間しっかり納めた場合、
年額で約78万円です。

厚生年金は給与によって変動しますが、
月30万円の給与で40年間働いた場合、
年額で約79万円です。


◆◇


ここまでは、テレビや本でも
よく目にする内容かと思います。

しかし実は、この金額は
あくまでベースの金額となります。

「今年は年金額が減った」
といったニュースがありますよね。

これは、ベースの金額に対して毎年修正が働くためです。


◆◇


修正の理由としては、例えば『物価』です。

約78万円が、40年後も同じく78万円の
価値があるとは限りません。

現在100円の物が、物価が上がると
40年後には200円となっている可能性があります。

その場合、現在の78万円は
39万円の価値しかないことになります。

そういった物価の変動に対応するため、
年金額には修正が働きます。


◆◇


更に、物価と同じような仕組みが『賃金』にもあります。

働いている人達の賃金が増えれば年金額も増え、
賃金が減れば年金額も減るような修正です。


働いている人たちの保険料で高齢者の年金が
支払われていることを考えれば、
イメージしやすいかと思います。


◆◇◆◇


このように、年金の1階2階部分である公的年金は、
個人の保険料納付状況や給与からベースが決まり、
最終的には世の中の状況によって修正が
働くような仕組みになっています。

これが年金支給額の決定方法です。

年金額が毎年上がったり下がったりする
理由がなんとなく理解できたでしょうか。


実はもう一つ、年金額が増減する仕組みがあるのですが、
長くなってしまうのでまた来週にしようと思います。

来週紹介する仕組みは、今働いている世代のための
仕組みですので、もし興味があれば来週も
読んでもらえると嬉しいです。



★質問・問い合わせはこちらから★
https://adoyakunikki.com/pharmacist/contact2

------------------------------
メールマガジン:新人薬剤師のための働く法律

【発行者】:薬剤師tt(いちかわ社会保険労務士事務所)
【事務所住所】:千葉県市川市妙典5-13-33 A&Yビル3F-40
【事務所HP】:https://ichikawa-sr.com/
【Twitter】:https://twitter.com/yakuzaisitetu
【ブログ】:https://adoyakunikki.com/pharmacist/
【メールアドレス変更】:https://mail.os7.biz/mod/3lWC
【購読解除】:https://mail.os7.biz/del/3lWC
------------------------------

記事一覧

◆◇法律の使い方・考え方◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第51回 『法律の使い方・考え方』 2024年3月25日 □■□---------------------

2024年03月25日

◆◇資格を取得するなら教育訓練給付制度◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第50回 『資格を取得するなら教育訓練給付制度』 2024年3月18日 □■□--------------

2024年03月18日

◆◇育休の基礎知識◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第49回 『育休の基礎知識』 2024年3月11日 □■□----------------------□■

2024年03月11日

◆◇産休の基礎知識◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第48回 『産休の基礎知識』 2024年3月4日 □■□----------------------□■□

2024年03月04日

◆◇退職後の健康保険どれがお得?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第47回 『退職後の健康保険どれがお得?』 2024年2月26日 □■□-----------------

2024年02月26日

◆◇再就職手当を知ってますか?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第46回 『再就職手当を知ってますか?』 2024年2月19日 □■□------------------

2024年02月19日

◆◇退職後の手当を知って得しよう!◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第45回 『退職後の手当を知って得しよう!』 2024年2月12日 □■□----------------

2024年02月12日

◆◇1年は仕事を続けるべき理由◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第44回 『1年は仕事を続けるべき理由』 2024年2月5日 □■□-------------------

2024年02月05日

◆◇有休を使ったら給与が減る!?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第43回 『有休を使ったら給与が減る!?』 2024年1月29日 □■□-----------------

2024年01月29日

◆◇今更だけど働き方改革って何?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第42回 『今更だけど働き方改革って何?』 2024年1月22日 □■□-----------------

2024年01月22日

◆◇薬局携帯を持つ時間は労働時間?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第41回 『薬局携帯を持つ時間は労働時間?』 2024年1月15日 □■□----------------

2024年01月15日

◆◇年末調整って何してるの?確定申告との違いは?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第40回 『年末調整って何してるの?確定申告との違いは?』 2024年1月8日 □■□----------

2024年01月08日

◆◇社保と国保の違いを改めて紹介◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第39回 『社保と国保の違いを改めて紹介』 2023年12月25日 □■□----------------

2023年12月25日

◆◇社保適用になる人・ならない人◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第38回 『社保適用になる人・ならない人』 2023年12月18日 □■□----------------

2023年12月18日

◆◇ボーナスの減額は違法ですか?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第37回 『ボーナスの減額は違法ですか?』 2023年12月11日 □■□----------------

2023年12月11日

51 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4  >   >>