このメルマガの説明はありません。

新人薬剤師のための働く法律【2023年】

◆◇今更だけど働き方改革って何?◇◆

2024年01月22日

□■□----------------------□■□

新人薬剤師のための働く法律

第42回
『今更だけど働き方改革って何?』

2024年1月22日

□■□----------------------□■□

新人薬剤師の皆さん、おはようございます。
薬剤師ttです。

皆さんは、働き方改革という言葉をご存知でしょうか。

まだ働き始めたばかりなのに、
改革なんて言われても・・・って話ですよね(笑)

今回のメルマガでは、働き方改革について紹介します。

名前だけは知っていても、
具体的なことは知らない人が多いのではないでしょうか。

色々と勘違いされてることも多いので、
ぜひ読んでみてください。


----------------------------


まず初めに、働き方改革と言われて、
何を思い浮かべるでしょうか。

ここ数年の変化をご存知の方は、

・有休5日取得の義務化

・時間外労働の上限規制

この辺りを思い浮かべると思います。


これらの変化は、長時間労働の是正として、
ある意味分かりやすい変化です。

しかし長時間労働の是正というのは、
働き方改革の一つの側面でしかありません。


◆◇働き方改革とは◆◇


そもそも働き方改革とは、
労働力不足解消のための施策です。

皆さんご存知の通り、日本の人口は減少しています。

それと同時に、生産年齢人口、
いわゆる働き手の人口も減少を続けています。

1995年に8000万人を超えていた生産年齢人口は、
2060年には約4000万人になると言われています。

この労働力不足を解消するための施策が
働き方改革であり、その中の一つが
長時間労働の是正なわけです。


◆◇具体的な施策◆◇


では、具体的に労働力を増やすためには、
どのような方法があるでしょうか。

まずは、
①現在働いていない人に働いてもらうこと。

次に、
②将来の働き手となる子供を増やすこと。

すごくシンプルですが、
労働力を増やす方法はこの2つです。


これらを達成するために、働き方改革として
様々な施策を行っています。

例えば最初に挙げた長時間労働の是正は、
①にも②にもつながります。

長時間労働の職場では、
病気や障害を持っている人は働きにくいですよね。

子育て中の人も同じです。


このように、働きたくても働けなかった人々が、
働きやすい職場環境にする。

同一労働同一賃金も同様です。

非正規というだけで評価されない職場では、
働く意欲も湧かないですよね。


高齢者の就労についても、
60歳で定年退職なんてもはや昔の話。

65歳までの雇用確保が義務化され、
70歳までの就業機会確保も努力義務となりました。

このような高齢者の就労に関する改革も①につながります。

薬剤師として働いてると実感する機会が少ないですが、
高齢でも働き続けている人が本当に増えています。


このように、様々な働き方改革が進められていますが、
これらは労働力不足解消という目的に繋がるのです。

残念ながら②については結果が伴っていませんが・・・


◆◇労働生産性の向上◆◇


働き手を増やすのと並行して進められているのが、
労働生産性の向上です。


時間外労働の上限規制が行われましたが、
当然、業務量が減るわけではありません。

時間外労働を減らそうと思ったら
労働生産性を向上するしかありませんよね。


また労働生産性の向上は、
ダイレクトに労働力不足の解消にもつながります。


労働生産性の向上については、
会社任せなところが大きいです。

国として直接取り組めるところではありません。

しかしその分、国は労働生産性の向上に取り組む会社に対して
補助金や助成金を交付することで後押ししているのです。


このように、

『誰でも働きやすい職場環境への改善』

『労働生産性の向上』

この両輪で推し進めるのが、【働き方改革】なのです。


何となく、働き方改革=長時間労働の是正
と考えている人が多いです。

しかしこれは勘違いであり、
働き方改革の大きな目的を見失ってしまうので
注意が必要です。


あとがき--------------------


以上、今回は働き方改革について紹介しました。

さてここで、薬局・薬剤師の業務について、
少し考えてみましょう。

・オンライン服薬指導

・調剤の外部委託

など、様々な改革が薬局・薬剤師にも起こっています。


これらの改革について、どのようにお考えでしょうか。


是非については人それぞれでしょうが、
【働き方改革】という視点で見たときはどうでしょう。

将来、働き手が激減した日本で、
出来る限りの医療サービスを提供するためには、
薬局・薬剤師の業務はどうあるべきなのか。

そういった視点も持ってみると、
また新しい考えが浮かぶかもしれません。



★質問・問い合わせはこちらから★
https://adoyakunikki.com/pharmacist/contact2

------------------------------
メールマガジン:新人薬剤師のための働く法律

【発行者】:薬剤師tt(いちかわ社会保険労務士事務所)
【事務所住所】:千葉県市川市妙典5-13-33 A&Yビル3F-40
【事務所HP】:https://ichikawa-sr.com/
【Twitter】:https://twitter.com/yakuzaisitetu
【ブログ】:https://adoyakunikki.com/pharmacist/
【メールアドレス変更】:https://mail.os7.biz/mod/3lWC
【購読解除】:https://mail.os7.biz/del/3lWC
------------------------------

記事一覧

◆◇法律の使い方・考え方◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第51回 『法律の使い方・考え方』 2024年3月25日 □■□---------------------

2024年03月25日

◆◇資格を取得するなら教育訓練給付制度◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第50回 『資格を取得するなら教育訓練給付制度』 2024年3月18日 □■□--------------

2024年03月18日

◆◇育休の基礎知識◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第49回 『育休の基礎知識』 2024年3月11日 □■□----------------------□■

2024年03月11日

◆◇産休の基礎知識◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第48回 『産休の基礎知識』 2024年3月4日 □■□----------------------□■□

2024年03月04日

◆◇退職後の健康保険どれがお得?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第47回 『退職後の健康保険どれがお得?』 2024年2月26日 □■□-----------------

2024年02月26日

◆◇再就職手当を知ってますか?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第46回 『再就職手当を知ってますか?』 2024年2月19日 □■□------------------

2024年02月19日

◆◇退職後の手当を知って得しよう!◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第45回 『退職後の手当を知って得しよう!』 2024年2月12日 □■□----------------

2024年02月12日

◆◇1年は仕事を続けるべき理由◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第44回 『1年は仕事を続けるべき理由』 2024年2月5日 □■□-------------------

2024年02月05日

◆◇有休を使ったら給与が減る!?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第43回 『有休を使ったら給与が減る!?』 2024年1月29日 □■□-----------------

2024年01月29日

◆◇今更だけど働き方改革って何?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第42回 『今更だけど働き方改革って何?』 2024年1月22日 □■□-----------------

2024年01月22日

◆◇薬局携帯を持つ時間は労働時間?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第41回 『薬局携帯を持つ時間は労働時間?』 2024年1月15日 □■□----------------

2024年01月15日

◆◇年末調整って何してるの?確定申告との違いは?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第40回 『年末調整って何してるの?確定申告との違いは?』 2024年1月8日 □■□----------

2024年01月08日

◆◇社保と国保の違いを改めて紹介◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第39回 『社保と国保の違いを改めて紹介』 2023年12月25日 □■□----------------

2023年12月25日

◆◇社保適用になる人・ならない人◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第38回 『社保適用になる人・ならない人』 2023年12月18日 □■□----------------

2023年12月18日

◆◇ボーナスの減額は違法ですか?◇◆

□■□----------------------□■□ 新人薬剤師のための働く法律 第37回 『ボーナスの減額は違法ですか?』 2023年12月11日 □■□----------------

2023年12月11日

51 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4  >   >>