このメルマガの説明はありません。

白神敬太【 企画お役立ちTips 】

[Vol.35]push と pull を意識しよう!

2021年09月27日



━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.35)
━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん

おはようございます!
(株)プリミス 白神です。

今日も新規事業開発や商品企画のヒントになる情報をお届けします。

今回のテーマは:

***************

push と pull を意識しよう!

***************

push と pull

私は企画関連の仕事の際、この
2つをよくイメージしています。

人間ってどうしても自分中心になってしまいますよね。
私はこれを push 的なイメージで捉えています。

それを少し相手の視点になって、
pull 的に考えてみると、
よい結果が得られることがあります。


例えば、次のように使う言葉を変えてみるだけでも変わります。

販売する:push的
買っていただく:pull的

伝える: push的
伝わる: pull的


アイデアを考えるときも
・こういうものをつくりたい
・自社の強みは○○
・売り上げをあげたい
・シェアをあげたい

のようなpush的な考えになりがちです。

少しお客様の視点になってみて、
・今何に困っているか
・どんなものがあるともっと便利になるか
・どうなるともっとうれしいか

と考えてみると、お客様視点での
ヒントが生まれたりします。

私の中では、こういう発想を
「pull 引っ張られる 」ような
イメージとして捉えています。


かつて企画担当の若いころ、
営業担当の先輩にこんなことを言われたことがあります。

「白神、お前の説明はいつも押してばかりなんだよ。
たまには引いてみるのも大事だよ。

押してもダメなら引いてみな、
って聞いたことあるだろう。」

私は、説得しよう、分かってほしい と、
ひたすら自分視点だったんですよね。

引くドアを押し続けているように見えたのかもしれません。

それからは、押したり、引いたり、
pushとpullをよく意識するようになりました。


仕事ではないですが、
pushとpull にはこんなイメージもあります。

私は趣味でジャズのトロンボーンを吹いているのですが、
学生時代の師匠のスタジオミュージシャンの方に、
こんなことを言われたことがあります。

「一所懸命に吹きすぎなんだよ。
息を入れようと思っても入っていかないでしょ。

向こうから引っ張られる、吸われるイメージで
吹いてみたら? 」

言われたイメージで吹いてみたら、
これこそ目からウロコで、
とても楽に吹けるようになりました。

自分自身が楽なイメージになったので、
聴いている方も楽に聴けるんですよね。


これは企画にも同じことが言えると思います。
作りたい
売りたい
というpush的な気持ちをいったん抑えて、

お客様の視点で、
どうなったらもっと便利かな
どうなったらもっとよくなるかな
とpull的に考えてみると、
より理解していただける企画になっていきます。

押したり引いたり、
押してもダメなら引いてみな。

ぜひ、pushとpull の両方の視点、
とくに pull の視点を意識していろいろなことを
進めてみるとよいヒントが必ず生まれてきます。

試してみてください。

では、今週は ”pull” 相手の視点 を意識してみましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



記事一覧

[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で

2025年08月07日

[Vol.230]「行動したらいろいろ分かりました!」

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月05日

[Vol.229]新規事業開発では パートナー開拓が重要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月29日

[Vol.228]成功はアート、失敗はサイエンス

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月22日

[Vol.227]自社の強みは顧客に聞こう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月15日

[Vol.226]ピグマリオン効果で チームを成功に導く!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月08日

[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です

2025年07月01日

[Vol.225]企業は「儲かる」で動く巨大ロボット

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月01日

[Vol.224]顧客ヒアリングでは未来についても尋ねよう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月24日

[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月17日

[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月10日

[Vol.221]まずは目の前のプレゼンを通そう!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月03日

[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月27日

[Vol.219]新規事業は無理をせよ、無茶はするな

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月20日

[Vol.218]マーケティングって何ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月13日

269 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>