このメルマガの説明はありません。

白神敬太【 企画お役立ちTips 】

[Vol.38]ロードマップで考えよう

2021年10月18日



━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.38)
━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん

おはようございます!
(株)プリミス 白神です。

今日も新規事業開発や商品企画のヒントになる情報をお届けします。

今回のテーマは:

***************

ロードマップで考えよう

***************
前回のメルマガでは、
「戦略とは戦いを略すこと!」
についてお伝えしました。

戦略論とあわせて考えるととても腑に落ちる内容です。

さて、今回は商品戦略にも関連する内容をお伝えします。

新規事業開発や商品企画をサポート
させていただいている中で、
現在企画中の商品やサービスだけを
スコープに考えておられる方々が
非常に多いように感じます。

これから事業を立ち上げるのに、
あるいはこれから新しいカテゴリーを立ち上げるのに、
その次のことまで考える余裕はない
というのも分かります。

ただ、本当に仮でかまわないので、
その先を考えておくことがとても大切です。

例えば下記の項目を整理し、
できればロードマップを
図示化しておきましょう。

・その次のモデルはいつ導入するか
・大枠どのような方向性か
→メジャー変更かマイナー変更か
・そのためにはいつから企画を開始するか
・それ以降のロードマップ

私自身も新しいカテゴリーを必死で立ち上げ、
なんとか導入までこぎつけましたが、
その後のことを全く考えておらずで、
結局事業として立ち上がらなかったという
苦い経験をしています。

逆に、その経験のおかげで、以後
商品企画をロードマップで考えるようになり、
企画推進がスムーズになりました。


その先を視野にいれることは、
商品やサービスの中期戦略でもあります。

あくまで仮でよいので、向こう3世代くらいの
ロードマップを図示化しておくとよいでしょう。

派生モデルなども検討できる場合は、
可能性でよいので、仮で入れておきます。

また、各モデルのライフサイクル(販売終了予定時期)も
計画としていれておきます。

ソフトウェアやサービスの場合は、
バージョンアップ計画になります。


これらロードマップ“案”を明確にしておくことで、
次のようなメリットがあります。

・次のモデルにすべてを賭けなくても
長い目で戦略をたてられる。

・その次のモデルをいつから企画スタートすればよいかが分かり、
企画スタートの遅れがなくなる。

・周りの関係者に共有することで、安心してもらえる。
将来へのプランがしっかりしているので、余計な議論がなくなる

・重要な外部関係者に見せることで、安心してもらえる。
しっかり進めているという印象をもってもらえる。
(機密事項のため注意は必要、内容を調整することもあります)

何度も言いますが、仮で構いません。
どんどん変更していって全く問題ありません。

もし、次の商品やサービスだけを考えている方が
いらっしゃったら、必ずロードマップを考えてみることを強くお勧めします。

では、今週は目先だけでなく中期的に長い目で考えてみましょう。
自戒も込めてです。

もし、どのように考えてよいのか分からないという方がいらっしゃいましたら、
遠慮なくご連絡ください。
いっしょに可能性を考えてみます。


(追伸)
うれしいご報告があります。

この度、コーチングの国際資格でもある
国際コーチング連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ
を取得することができました。

https://primis.co.jp/news/2021-10-10-2/

お客様をしっかりサポートし確実に目標達成できるよう
さらに精進してまいります。


記事一覧

[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で

2025年08月07日

[Vol.230]「行動したらいろいろ分かりました!」

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月05日

[Vol.229]新規事業開発では パートナー開拓が重要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月29日

[Vol.228]成功はアート、失敗はサイエンス

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月22日

[Vol.227]自社の強みは顧客に聞こう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月15日

[Vol.226]ピグマリオン効果で チームを成功に導く!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月08日

[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です

2025年07月01日

[Vol.225]企業は「儲かる」で動く巨大ロボット

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月01日

[Vol.224]顧客ヒアリングでは未来についても尋ねよう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月24日

[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月17日

[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月10日

[Vol.221]まずは目の前のプレゼンを通そう!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月03日

[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月27日

[Vol.219]新規事業は無理をせよ、無茶はするな

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月20日

[Vol.218]マーケティングって何ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月13日

269 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>