[Vol.43]”チーム”を考えてみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.43)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今日も新規事業開発や商品企画のヒントになる情報をお届けします。
今回のテーマは:
***************
”チーム”を考えてみよう!
***************
先日、私が所属している銀座コーチングスクールの全国イベントがあり、
“チームコーチング” についてのセミナーに登壇させていただきました。
参加者が140名を超え、改めてチームコーチングへの関心の高さに驚かされました。
コーチングはこれまで、1on1(1対1)が一般的でしたが、
“チーム” に対するコーチングが注目され始めています。
ビジネスや企業の場合、やはりチームや組織への活用は必須になってきますよね。
新規事業開発や商品企画も
決して一人では推進できず
いかに“チーム”としてパフォーマンスをあげ、
ゴールを達成するかが重要になってきます。
今回のメルマガでは、
この “チーム” について少し触れてみようと思います。
まず初めに、グループとチームの違いはご存知でしょうか?
同じ集団でもその定義が違ってきます。
グループとは
「同じ思考や性質、趣味などを持つ人たちの集団」
をさします。
全員が共有する目的や目標はない、
あるいは小さいのが通常です。
集団なので関係性もできてきますが、
それほど強くはありません。
また成果も個人によるものが大きくなります。
○○さんも、
旅行ツアーなどでグループ分けされたりした経験があると思います。
チームとは言わないですよね。
一方、チームとは
「同一の目的・目標を持って動く集団」
をさします。
目標達成のために役割分担をし、協力しあい、
時に意見がぶつかり合いながら
進んでいくのがチームです。
個人の目的や目標もありますが、
チームとしてのそれが優先されます。
関係性も強くなり、成果はチームの共同作業により達成されます。
プロジェクトチームとは言いますが、
プロジェクトグループとは言いませんよね。
プロジェクトでは、リーダーやメンバーが
”チーム”というものを意識できていると強くなっていきます。
強いチームがどのように形成されていくかについて、
タックマンモデルをご紹介しておきます。
心理学者 ブルース・W・タックマンが1965年に提唱したモデルで、
チームが形成されていくのには5段階あるとしています。
・第一段階:形成期
チームが形成されたばかりの状態で、
まだそれぞれのベクトルはバラバラで、
目的や目標もしっかりと定まっていない状態です。
・第二段階:混乱期
形成期を過ぎ、チームの目的や目標、役割について、
意見の相違や対立が生まれます。
個人の意見がまだ強く、チームとしてまとまっていない段階です。
・第三段階:統一期
チームとしての目的や目標が整理され、
個人の意見からチームとしての
パフォーマンスを意識するようになる段階です。
役割も明確になります。
・第四段階:機能期
チームとしてメンバーのベクトルが一致し、
最高のパフォーマンスが発揮される段階です。
積極的にお互いがサポートしあいます。
・第五段階:散会期
チームは未来永劫続くものではありません。
役割を終えて、チームは解散となります。
いかがでしょうか?
ここで重要なのが、第二段階の混乱期です。
○○さんも、新しいチームが結成された後、
意見の相違や対立を経験されたことがあると思います。
タックマンはすべてのチームで
多かれ少なかれこの混乱期があると
言っています。
リーダーがこのことを理解していると
焦ることなくこの混乱期を
マネージすることができます。
また、チーム発足時にこのモデルを
説明しておくのもよいかもしれません。
私も仕事で多くのプロジェクトチームに参加、
その中でリーダーも多々務めてきましたし、
また趣味においても、
ジャズのバンド(チーム)に所属し、
リーダーも何度も経験しています。
けれどもチームコーチングを学んでから、
あらためてこの “チーム” というものを
より強く意識するようになりました。
次回も “チーム” について、もう少し触れてみたいと思います。
では、今週は“チーム”を意識していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日