[Vol.64]ファーストワンがステークホルダーの心をつかむ!
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.64)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今日も新規事業開発や商品企画のヒントになる情報をお届けします。
今回のテーマは:
***************
ファーストワンがステークホルダーの心をつかむ!
***************
前2回のメルマガでは、
エンドユーザーだけでなく
ステークホルダーも大切なお客様であること、また
ステークホルダーのベネフィットをしっかり定義し
つくっていくことの重要性をお伝えしました。
その事例として、体験談をお伝えしたのですが、
体験談がとても参考になったとのご感想をいただきました。
ご感想をいただけるととてもうれしいですし、とても参考になります。
ありがとうございます。
ならばと、今回も監視カメラのソフトウェアパートナーサポートの
体験談の続きをお伝えしようと思います。
私は“ファーストワン(世界初、業界初)をねらう”
というコンセプトで活動していますが、
ファーストワンはステークホルダーにも有効であることを
実感したエピソードをひとつお伝えしましょう。
前回触れたように、当時
監視カメラに接続するソフトウェアパートナーさんたちは、
その検証に莫大な工数がかかり、大変な思いをしていました。
皆さんも駅や町中でいろいろな種類の監視カメラをご覧になっていると思います。
その形状は、丸いもの、四角いもの、クルクル回るタイプと多くの種類があります。
さらには解像度や画質グレードにも違いがあり、
ソニーもいつも30~40タイプのラインアップを持っていました。
市街監視用や大規模なビルなどの監視カメラシステムでは、何千台、何万台というカメラが接続されています。
それらのカメラに組み込まれているソフトウェアは年に数回バージョンアップされます。
パソコンやIT機器のソフトウェアバージョンアップと同じです。
ソフトウェアパートナーさんはこの数万台というシステムを常に安定して稼働させる必要があるので、
カメラのソフトウェアがバージョンアップされるたびに、この30~40ある監視カメラすべての機種と接続検証を行うわけです。
そしてカメラが接続検証されると “Supported” や “Tested” という情報をホームページなどに公開します。
監視カメラメーカーは大手だけでも10社以上存在しますが、
ソフトウェアパートナーさんたちは
本当に莫大な工数をかけてこの接続検証をされており、
いつもそのことを課題にされていました。
あるとき海外のパートナーさんとこの工数を少しでも軽減できないかとディスカッションをしました。
その折に「ひとつのカメラのある機能が検証されたら他のカメラも検証したことにできると工数削減になるのだが。」という案がでました。
それを受けて、私たちのチームのエンジニアが、
「それならソニー側でその組み合わせをすべて整理して情報提供したらどうか」
とのアイデアを出してくれました。
パートナーのエンジニアも
「それはいいですね! それがあるととても助かります!」との回答。
(実際には何時間も熱~い議論の末に出た案ですが、そこは省略します。)
「それって他社さんはどうなってますか?」
と尋ねると
「そこまでやってくれてるカメラメーカーはまだありません。」
とのこと。
「と言うことは、Industry first(業界初)になりますか?」
「たぶんそうです。」
私を含めソニーメンバーはこの言葉にモチベーション全開となるわけです。
「じゃ、うちが最初にやるので、協力してください! 他にはまだ言わないで!」
最終的に、パートナーさんのエンジニアの協力もいただいて、
あるカメラで検証されたら、他のカメラも設計的にサポートされたことをソニーが保証する
“ Supported by Design”
“ Tested by Design”
という仕組みを業界で初めて整備しました。
さて、ここから、ファーストワン(業界初)の威力が発揮されるのです。
ソフトウェアパートナーさんを訪問するとき、
エンジニアの方々は超多忙なため、
なかなかミーティングには参加してくれないのですが、
「“業界初”のテスト方法を導入します」
と案内すると、超多忙にもかかわらず、ビックリするくらい多くの
エンジニアの方々が参加してくれるわけです。
説明の後は
「Industry first(業界初)、すごい! Great!!」
と握手を求めに来られました。
私も ”ファーストワン” にここまで威力があるとは驚きでした。
エンドユーザーだけでなく、ステークホルダーの方々にとっても
彼らのベネフィットにつながる何か新しい “業界初” の取り組みを探してみる。
こんなことが皆さんのビジネスをきっかけになるかもしれませんね。
ぜひ、探してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日