[Vol.89]”チーム力” を高めるには!
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.89)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
”チーム力” を高めるには!
***************
です。
一般的に仕事は、1人ではなく
複数人で進めていきますよね。
特に新規事業開発や商品企画の
プロジェクトのような仕事では
複数人が集まって進めていくのが基本です。
複数人で何かをやるとき
その集まりを ”チーム” あるいは
”グループ” と呼びますが、
皆さんはその違いについて考えたことがありますか?
旅行ツアーで分けられる場合は、
通常は ”グループ” で ”チーム” とは言いません。
一方、野球やサッカーなどスポーツの集団は、
”グループ” ではなく ”チーム” です。
”チームなでしこ” を
”グループなでしこ” と呼んだら
なんだか拍子抜けですよね。
ビジネスにおいても、
たとえば営業グループと営業チームでは、
微妙に意味合いが異なります。
”グループ” は、
同じ思考や性質、趣味などを持つ人たちの集団のことを言います。
目標は個人の目標が主となり、
全員が共有する目的や目標はない、
あるいは小さいのが通常です。
よって、メンバー間の関係性もそれほど強くはありません。
成果は、個人の作業によって生まれていきます。
一方、”チーム” は、
同一の目的や目標を持って動く集団のことを言います。
目標達成のために、メンバー間で役割を分担し、
お互いに協力しあい、
時に意見がぶつかり合いながら進んでいきます。
よって、メンバー間の関係性が強くなり、
よいチームは対立を繰り返しながらも
関係性が高まっていきます。
成果はメンバーの共同作業で生まれていきます。
また、スポンサーや利害関係者との関係が強くなるのも、
チームの特徴となります。
”チーム” の定義で面白いのは、
”チーム” をひとつの実体として捉える
という考え方です。
たとえば、
Aさん、Bさん、Cさん、Dさん
の4名からなるチームの場合、
それぞれ4人の個人とは別に、
4人からなる ”チーム” という実体がある
という考え方。
個人に感情やモチベーションがあるように、
チームにも感情やモチベーションがあるのです。
私自身、チームとグループの違い
など意識していなかったのですが、
この違いを理解して「なるほど~」と納得しました。
現在、新規事業開発チームや商品企画チーム を中心に
その他いろいろなプロジェクトチームをサポートするようになったことにより、
私自身もこの ”チーム” という実体を意識するようにしています。
そして、メンバー皆さんにも ”チーム” という実体を意識していただくことで、
チーム力が格段に変わってくるのを実感しています。
「私個人的には、○○ のようになればいいなと思います。」
チームの会議でよくこんな発言がありますよね。
そんなとき、
「なるほど、そうなのですね。」
「では、”このチーム” で考えたとしたら
どのようになればいいと思いますか?」
とお尋ねすると、
一瞬、「ううっ」と考え込んだ後に
違った意見になることがあります。
チームを意識すると考えが変わることがよくあります。
このようにメンバー全員がチームを意識するようになると、
チームとしてのメリットを考えるようになり、
モチベーションが高まります。
結果、よいチームに成長していきます。
あわせて、個人のモチベーションも高まり、
よい相乗効果が生まれます。
新規事業や商品開発のプロジェクトチームは、
数々のハードルや壁を突破して目標達成していきます。
そのためにはチームの結束が不可欠です。
リーダーの方もメンバーの方も、
ぜひ、”チーム” を意識してみてください。
ひとつの実体である ”○○プロジェクトチーム” として、
成果を出せるようになります。
そのためにも、
以前のメルマガに書きましたが、
「プロジェクト名」
「チーム名」
を付けて、
さらにチーム力を高めてください。
応援しています!
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日