[Vol.114]学習の5段階ーあなたはどのレベル?
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.114)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
学習の5段階
ーあなたはどのレベル?
***************
です。
「学習の5段階」
という言葉をご存知ですか?
学びの成長のレベルを5段階に分けて提示したもので
シンプルで分かりやすい指標です。
自分はどのレベルにあるかを意識することで
次のステップに進む意欲となります。
学習だけでなく
人の育成にも応用できますし
企画やプロジェクトなどでは
自分やチームの成長の指標にも使えます。
とても汎用性がある指標ですので
ご紹介しましょう。
■レベル1:無意識的無能
知らないからできない
やり方を知らないからできないというレベル
知らないという意識もないときもあります
企画で言うと
何から手をつけてよいか分からないという状態です
■レベル2:意識的無能
知っているけどできない
知識は得たができないというレベル
チャレンジしてみてレベル3をめざします
企画で言うと
企画プロセスなどの本を読んだり
セミナーに参加して頭で理解はしたけれど、
実際にどう手をつけてよいかは
分からないという状態などにあたります
■レベル3:意識的有能
意識すればできる
意識すればできる、がんばればできる、
習慣化されていない、慣れていないレベルです
企画で言うと
プロセスのパターンが身についておらず
進め方に確信が持てない状態
手探りで不安の中進めている状態ともいえます
スピードもまだ早くはありません
■レベル4:無意識的有能
意識しなくてもできる
習慣化されている、意識しなくてもできるレベルです
様々な経験を経てこのレベルに到達します
ベテランと言われる方々がこのレベルですね
企画で言うと
プロセスのパターンが身につき
うまくいかないときにも
どのように対処すればよいかが
見えている状態です
スピードも速くなります
■レベル5:無意識的有能に意識的有能
人に教えることができる
ある事柄を人に教えることができるレベルです
できる(レベル4)と比較しても大きな差があります
人に教えることで
自分自身のさらなる理解につながったり
新たな学びにつながることも多くあります
企画で言うと
企画プロセスや大きな課題に
ぶつかったときの対処法などを
他人やチームに教えたりサポート
することができるレベルです
いかがでしょうか?
皆さんは企画業務ついて
あるいはそれ以外の事柄について
どのレベルにあるでしょうか?
まずは
レベル3:意識的有能/意識すればできる
を目指します。
その次は
レベル4:無意識的有能/意識しなくてもできる
ベテランレベルを目指します。
そして最終的には
レベル5:無意識的有能に意識的有能/教えることができる
を目指しましょう。
自身の能力も研ぎ澄まされていきます。
私自身も会社員時代
現場で頑張っていたときには
レベル3からレベル4にあがっていました。
一方、レベル5については意識すらしていませんでした。
現在のコンサルタント活動のほかに
セミナーに登壇したり
コラムを書いたり
またメルマガを書くことで
レベル5を目指しています。
よく人に教えることが最も成長するとよく言いますよね。
インプットしたらすぐにアウトプットしろ!
とも言います。
私は趣味でジャズトロンボーンを吹いていますが
学生のときに習っていたスタジオミュージシャンの師匠が
あーでもないこーでもないと私たちに教えながら
師匠自身がどんどんグレードアップされていたのを覚えています。
「学習の5段階」を意識してみて
自分のレベルを上げていきましょう!
(自戒も込めて)
最後までお読みいただきありがとうございました。
追伸:
実は先日のコーチングの勉強会で
この「学習の5段階」を知りました。
たぶんこれまでも聞いたことがあったとは思うのですが
頭に入っていなかったのだと思います。
なので、このメルマガに書くことで
レベル4~5にあげようという作戦です。
書くまではなんとな~くの知識でしたが
こうして書くことで納得することができました。
これからはこの「学習の5段階」を
人にお伝えできるレベルになったと思っています。
5月からある企業さんの商品企画室の立ち上げを
支援することになったのですが
初回Kick-off MTGでさっそく使うつもりです。
お付き合いいただきありがとうございました。
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日