[Vol.153]会社のルールは変えていこう!
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.153)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
会社のルールは変えていこう!
***************
です。
新規事業開発や商品企画を
サポートしていると
時折こんな言葉を耳にします。
「会社のルールでそれはできません」
「会社のプロセスで進め方が決まっています」
法律がベースにある場合など
必ず守らなければいけないルールは
当然守る必要があります。
ですが、そういった事情がない場合で、かつ
ルールが自分たちのプロジェクトにあわないときは
特別対応を許可してもらったり、
新しいルールをつくるというのも手です。
新規事業開発の推進においては特に
新しいことに取り組むという性質上、
どうしてもこれまでの会社のルールやプロセスに
あわない状況が出てくる場合が多々あります。
私もサラリーマンの企画時代
そのような場面に遭遇することがありました。
私が最後に取り組んでいたのは
ソフトウェア系の企画推進。
当時、会社では基本的に
ハードウェアを開発するための
プロセスやルールが設定されていました。
そんな状況下
元々あるプロセスやルールでは
ソフトウェア系にはあわない、
あるいはルールに沿って進めようとすると
2倍以上の労力、無駄が発生すると見込まれました。
そこで
その状況をきちんと説明し、
まずはイレギュラーな対応の承認をとり、
企画を進めました。
次の段階ではそれを前例にして
新しいルールへと制定していきます。
新しいルールをつくるコツは以下の2つです。
①特別な進め方をすることについて
事前に承認をとっておくこと
②いきなり新しいルールをつくるのではなく
まずは特別対応で進め、それで問題ないことが
分かったら新しいルールにしていく2段階作戦
ルールやプロセスを管理している部署ではなかなか冒険ができません。
何かあると自分たちの責任になってしまうからです。
一方で彼らも新しいことへチャレンジしていく気持ちはあるはずです。
したがって、丁寧な段取りを踏んで、
新しいルールやプロセスを制定したときは
それらの部署の成果になるようにします。
まとめます。
新規事業関連を進めていると
プロジェクト推進のルールやプロセスが
これまでの会社のルールやプロセスにあわなかったり
余計な時間がかかってしまうことがよくあります。
そのようなときは迷わずに特別対応で対処し、
その後はルール自体をつくってしまいましょう。
会社自体もそうやって前進していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日