[Vol.163]新規事業開発では 撤退ルールを明確に
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.163)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
新規事業開発では
撤退ルールを明確に
***************
です。
4月、新年度の始まりですね。
春から始まる新規事業開発プロジェクトも多いと思います。
新規事業を進めていくにあたって
「撤退ルールは決めた方がいいですか?」
と聞かれることがよくあります。
結論から言うと
撤退ルールは決めておいた方がよい
です。
まさにこれから新規事業を開発していこうと
意気込んでいるときに
"撤退"など考えたくはない
と思われるかもしれません。
ただでさえハードルが高いのが新規事業開発です。
「成功だけを見て突き進むべき」
「ネガティブなことを考えたらそれに引きずられてしまう」
という意見もあります。
ですが、撤退ルールは決めた方がよい
と私は思っています。
ソニーで新規事業開発の企画をしていたときも
撤退ルールを書いていました。
では、何をもって撤退するかどうかを判断するかというと、
たとえば、あるタイミングを超えると
・失敗した時に莫大な費用がかかかってしまう
・大きな迷惑が掛かってしまう(特に外部に)
などは重要な判断タイミングです。
また、PoC(Proof of Concept/仮説検証)の推進でも
クライテリア(判断基準)を決めておかないと
ずるずると PoCを繰り返してしまい、
いわゆるPoC沼にはまってしまいます。
よくある話です。
企画者からすると、
撤退のことなど考えたくはないですが
撤退をさけるためにも撤退ルールを定め
そこを重要なマイルストーン(中間目標)に定めて
企画を進めていきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・
私自身も会社を辞めて起業するときに
2年後の目標を決め
それが達成されなかったら
再就職すると家族と約束しました。
まさに撤退ルールですね。
その理由は
起業時の私の年齢が53歳、
2年後は55歳になるため、
再就職を考えると56歳より手前がよいだろう
と言うものでした。
また起業したら、
少なくとも3年頑張れ
とよく言われますが、
副業として活動していた1年を入れると、
2年後はその3年が経つこともありました。
お陰様でその目標をクリアでき、
撤退せずに今を迎えています。
また、この撤退ルールは自分にとっても
よい目標になったと思います。
・・・・・・・・・・・・・・
撤退ルールを単にネガティブに考えるのではなく
撤退ルールを設けることで
何が何でもそれを乗り越えるという
パワーにつなげたいですね。
撤退ルールを決めるのは怖いものですが
撤退ルールを明確に決めて
がんばってそれを乗り越えていきましょう。
撤退ルールを決めるか迷われている方
撤退ルールを決めていない方
は、
撤退ルールを明確にし、
まずはそこをクリアすることをめざしましょう。
春からスタートするプロジェクトの前進を
本気で応援しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日