[Vol.171]リソース(自社の技術・強み)を 意識しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.171)
━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
おはようございます!
(株)プリミス 白神です。
今回のテーマは
***************
リソース(自社の技術・強み)を
意識しよう!
***************
です。
新規事業開発についてご相談を受けるときに
「御社の技術や強みは何でしょうか?」
とお尋ねすると
「それが無いから困ってるんです」
「顧客から指示されたものを作っているのでこれといった強みはありません」
という返答が返ってくることがあります。
そんなときは
「では、これからいっしょに見つけていきましょう」
とお伝えします。
それでも担当者が
「見つかりますかね?」
と自信がなさそうな場合も少なくありません。
コーチングの世界では
こういうとき
“リソース" という言葉を使います。
リソース(資源)とは、その会社が持つ
技術
強み
ノウハウ
特徴
などすべての資源をいいます。
便利な言葉なので
私もこの “リソース" という言葉をよく使います。
新規事業をこれから進めていくには、
このリソースを見つけていく必要があります。
そしてリソースを感じられている状態、つまり
リソースフルな状態になることが必要です。
リソースフルな状態にする目的は2つあります。
(1)差別化や特徴をつくるため
(2)パートナー開拓のため
詳しく見ていきましょう。
(1)差別化や特徴をつくるため
これは言うまでもないことですが、
競合がひしめく中で商品やサービスを展開していくには
差別化や分かりやすい特徴をつくっていくことが必須です。
差別化や特徴をつくっていくためにも
自社のリソース(技術・強み)を見つけていくことになります。
こちらは皆さん理解されている内容だと思います。
(2)パートナー開拓のため
こちらは案外見落とされている内容です。
新規事業開発では
見込み顧客を含めたパートナー開拓が必須です。
自社だけでは立ち上げられない場合
パートナーを開拓していくことになります。
また、仮説検証しながら立ち上げていくために
見込み顧客にモニターになっていただき、
パートナーとしていっしょに立ち上げていくこともあります。
そういったパートナー開拓しなければならない状況では
自社の技術や強みを語っていくことがとても重要になります。
自分がパートナーの立場になってみるとわかるでしょう。
相手から
いっしょに事業を立ち上げてほしい
モニターになってほしい
とアプローチされたとき、
担当者が
技術や強みがよくわからない
あるいは自分たちの技術や強みを信じていない
(リソースフルでない状態)としたら
どうでしょうか?
やはり
担当者がしっかり技術や強みを本気で語っていると
いっしょに仕事をしたくなりますよね。
これはパートナーだけではなく、
社内の関係部署の巻き込みや
決裁プレゼンなどでも同じです。
ぜひ、自社のリソースを見つけて
それを腹から信じている状態
“リソースフル"
を意識してプロジェクトを進めてください。
そうすると必ずうまく進みますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で
2025年08月07日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年08月05日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月29日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月22日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月15日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月08日
[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年07月01日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月24日
[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月17日
[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年06月03日
[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月27日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月20日
━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)
2025年05月13日