このメルマガの説明はありません。

白神敬太【 企画お役立ちTips 】

[Vol.172]リソース(自社の技術・強み) の見つけ方

2024年06月11日



━━━━━━━━━━━━━━━
◆ プリミス企画お役立ちTips ◆
(Vol.172)
━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん

おはようございます!
(株)プリミス 白神です。


今回のテーマは

***************

リソース(自社の技術・強み)
の見つけ方

***************

前回のメルマガでは
新規事業開発の推進において
自社のリソース(技術・強み)を
意識することの重要性についてお伝えしました。

その目的は主に以下の2つです。

●差別化や特徴をつくるため
●パートナー開拓のため

今回は、自社のリソースの見つけ方についてお伝えします。

企業が存続しているということは
顧客や市場に価値を提供していることを意味します。

したがって、自社には必ずリソースが存在するはずです。
まずは、それを信じることが大切です。

具体的なリソースの見つけ方として、
以下の4つの方法をご紹介します。

1. ブレインストーミング

チームや関係者を集めて
ブレインストーミングを行いましょう。

自分が価値もないと思っていたことを
他の人がリソースであると価値を見いだしてくれることもあります。

他の人の発言やアイデアから新しい発見があるかもしれません。

重要なのは、どんなに小さなことでもアイデアを絞り出すことです。
アイデア出しに至る以前の
リソースを見つけるためのアプローチ方法でも構いません。
とにかくブレインストーミングで何かが発見できるはずです。

2. 競合や他社との比較

競合や同業他社と比較することで
自社にしかない強みを発見できることがあります。

専業である、反対に多角的に事業を展開している、
ことを特徴として活かすことも可能です。

自社が劣っている部分も逆手に取って特徴にする方法を考えてみましょう。

3. 顧客やパートナーに聞いてみる

顧客やサプライヤーなどのパートナー、
お付き合いのある人物や企業に
自社の強みや特徴を尋ねてみてください。

他者視点での強みが発見されることが多いです。
自分では気づかないリソースを見つけることができるかもしれません。

4. 将来の技術や強みを定義する

新規事業開発における技術や強みは、今現在のものでなくても構いません。

将来のビジョンや目指す方向性を明確にすることで、共感を得ることができます。
「私たちはこういうところに向かって進んでいます」
「私たちはこうなりたいんです」
と語っていきましょう。

大企業でもベンチャー企業でも
ビジョンを持つことが新規事業開発には必須です。


その他のリソースの見つけ方として、以下の方法も有効です。

・自社のホームページをチェックしてみる
自社のホームページはマーケティングや広報の方が
何かしらのアピールをしているはずです。

パートナー開拓のストーリーに使えるものがあるかもしれません。

・AIを活用する
自社の情報がネットに公開されている場合
AIに尋ねるのも一つの手です。
その内容を基にブラッシュアップし
外部に語れるストーリーを作りましょう。

・どんどん語ってみる
社内外で自社のリソースについて話してみることで、
新たな気づきが得られることがあります。
これは「オートクライン効果」と呼ばれます。
言語化する(実際に話してみる)ことで
新たな気づきが生まれますし、
相手からの質問やフィードバックで
新たな発見につながることがあります。


いかがでしたでしょうか?
自社のリソースは必ずあります。
様々な方法を使って、ぜひ見つけてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。


追伸
よく人にプレゼントを渡す際に
日本人は「つまらないものですが」が決まり文句ですが
欧米では「これはこんなに良いものだよ!」と言いますよね。

新規事業開発でパートナーを開拓する際には
この欧米的なアプローチが大切です。

「私たちは、xxな強みを持っていて
これからxxな世界を創っていきたいと思っています。
いっしょに進めていただけるパートナーを探しています」
と語っていきましょう。



記事一覧

[号外]新規事業 異業種参入についてのコラムとホワイトペーパーが公開されました

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神で

2025年08月07日

[Vol.230]「行動したらいろいろ分かりました!」

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.230) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年08月05日

[Vol.229]新規事業開発では パートナー開拓が重要

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.229) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月29日

[Vol.228]成功はアート、失敗はサイエンス

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.228) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月22日

[Vol.227]自社の強みは顧客に聞こう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.227) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月15日

[Vol.226]ピグマリオン効果で チームを成功に導く!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.226) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月08日

[号外]45歳からのキャリアを考える交流会「みらいBAR」 ~今後のキャリアについて情報交換しよう~ 登壇のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (号外) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん こんにちは。 (株)プリミス 白神です

2025年07月01日

[Vol.225]企業は「儲かる」で動く巨大ロボット

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.225) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年07月01日

[Vol.224]顧客ヒアリングでは未来についても尋ねよう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.224) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月24日

[Vol.223]顧客ヒアリングは オープンクエスチョンで尋ねよう

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.223) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月17日

[Vol.222]最初の顧客ヒアリングにおいて 最も大切なこととは?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.222) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月10日

[Vol.221]まずは目の前のプレゼンを通そう!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.221) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年06月03日

[Vol.220]ヒアリングに応じてもらえるストーリーはこうつくる!

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.220) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月27日

[Vol.219]新規事業は無理をせよ、無茶はするな

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.219) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月20日

[Vol.218]マーケティングって何ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ プリミス企画お役立ちTips ◆ (Vol.218) ━━━━━━━━━━━━━━━ ○○さん おはようございます! (株)

2025年05月13日

269 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>