ほれぼれ通信 トンカツvsイカフライな話
こんにちわ~
赤身焼肉ほれぼれの店長
オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆
⁂現在、お店は5月26日まで
臨時休業しております。
ご了承ください。
昨日発表した
【ただいま店長!!】
無事股関節手術を終え
娑婆に帰ってきました
3大特典付き
は、たった6時間ほどでお食事券を購入された方が
数名いらっしゃり
なんか出だしがすごいことになってます。
ワクワク(^^♪
すんごいお得な特典お食事券なので
ぜひぜひ
フツーにご来店いただくなら
こちらをご利用ください!!!
詳しくはこちらから
https://thehorebore.thebase.in/items/107728343
さて○○さん
トンカツおイカフライはお好きですか?
店長、どちらも大好きです!!
だから痩せません(^^;)
つい先日、マックかな?
エビカツバーガーというのを知りました。
ん?
エビカツ??
エビフライとちゃうんやな???
あれ??
パン粉つけて揚げてるモンは…
カツかフライ…
どう違うの?????
調べてみました。
まずはそれぞれなんと呼んでるか?
豚→トンカツ
牛→ビフカツ
鶏→チキンカツ
メンチ→メンチカツ
*関西ではミンチカツ、メンチの事をミンチと呼びます。
これはminced cutlet
ひき肉のカツレツですが
東京は最初資生堂パーラーがメンチカツと呼び
大阪は洋食屋がミンチと呼んだから、という説があります。
ちなみにひき肉を作る機械はミンサーと言いますから
どない考えてもミンチカツが正解かと…by大阪人(^^;)
話はずれましたが
トンカツ、ビフカツなどに対して
アジ→アジフライ
イカ→イカフライ
エビ→エビフライ
ホタテ→ホタテフライ
白身魚→白身魚のフライ
あら、どうやら
動物系はカツで
海鮮系はフライやん???
つまり
→ 肉=cutlet=カツレツ経由の名称
→ 魚介類=フライ=英語直輸入型命名
と別れているらしいです。
逆に
トンフライ、ビフフライ、チキンフライ
アジカツ、イカカツ、エビカツ
…うーん、なんか気色悪いし、違いますよね。
これは、どうも明治の頃
日本に入ってきたルーツが違うみたいなんですね。
当時
「カツレツ」は明治の銀座の高級西洋料理店から
「フライ」は昭和の下町の洋食屋から
一般家庭料理へと広まった歴史があるようで
出自もそうですが
食べる階層が違ったというのが
未だに別々に呼ばれるようになった原因みたいです。
エビフライは貧乏人かいな(怒)
いまでも浅草界隈の洋食店と
銀座の資生堂パーラーは
同じ洋食でも
高級と庶民にわかれてます。
とはいえ昨今浅草の洋食店も
大検は庶民的ですが
お会計になると
えっ!?
というお店も増えてきました。
あ!!
資生堂パーラーは、もっとあ!!っというレベルですから
変わらんのかな???
ただ今はどのお店にも
トンカツやアジフライはありますね。
1万円超えの高級洋食店は行ったことが無いから
わかりましぇ~んが(^^;)
当時では
カツはどこか「ハレの食事」
フライは「ケの惣菜」
特に白身魚やイカは素材が安価だったから
お弁当の定番に入っていたんですね。
庶民派 vs ご馳走の違いがあったようです。
ま、いまでもそうでしょうけど。
このルーツが、呼び方の棲み分けになってるんですね。
とはいえ冒頭のように
「エビカツバーガー」や「白身カツレツ」など、
フライ系の素材が“カツ"としてくくられる場面も増えています。
特にファストフードやコンビニでは、
「カツ=ボリューム系」
「フライ=ライト系」といった使い分けがもされている感があります
といったサイトもありました(知らんけど)
昭和100年の2025年界隈
新しい時代になっていってますからね。
付いて行けんけど(^^;)
では、また(^_-)-☆
記事一覧
ほれぼれ通信 〈都民限定〉一部家電の買い替えはネットよりも安くなる!!
○○さ~ん おっはようございま~す!!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 三連休 雨で悲しい想いをしている方も… 最高気温は30℃に届かないらしいです。
2025年08月10日
○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例 【週末のお席】 *ランチ/土日ともに1階のみの営業で残1 *夜/本日
2025年08月09日
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 明日から3連休!! というより 明日から夏休み!! っていう方もいらっしゃるかもネ(^^)/
2025年08月08日
ほれぼれ通信 ジャージの輪っかのお話、、、若い人わかるかなぁぁぁ?
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 【お盆休みのお知らせ】 例年お盆は通常営業でしたが 今年は仕入れ先と 店のストック量の関係で
2025年08月06日
○○さ~ん 今日のつつじヶ丘の予報は 最高気温40度(°▽°) お風呂か‼️ 熱中症には本当に気をつけましょうね。 こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-
2025年08月05日
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例週末のお席 本日日曜のお席(9時現在) ランチ/1階のみの営業、残1テーブル 夜/
2025年08月03日
○○さ~ん 土曜の朝8時にメルマガを書いてます。 今朝はまだ涼しい朝ですが 午後つつじヶ丘は37度とか( ;∀;) 熱中症には気を付けましょうネ!! おっはようございま~す!! 赤身焼
2025年08月02日
ほれぼれ通信 お刺身で食べられるアジフライってそういうことか!?
○○さ~ん ついに8月に入りました。 今日は雨予報で涼しいですね。 こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは本日のメルマガですが 気づいたら
2025年08月01日
ほれぼれ通信 新宿で見つけた、これゾ昭和B級グルメ(^^)/
○○さ~ん お熱うございますねぇ~ おこんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 昨日は肉の日で 天使のハラミが1.5倍の日でした。 おかげ様で多くの
2025年07月30日
ほれぼれ通信 本日【肉の日】!! 今月は天使のハラミ(^^)/
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ いよいよ7月も最終週 そして本日は29日 そう【肉の日】 肉の日は月替わりで 何かのお肉が5
2025年07月29日
○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ はい、【本日のお席】 ランチ/残り1テーブル 夜/1部残り2 2部余裕あります
2025年07月27日
ほれぼれ通信 スマホ見ながらご飯食べる、、、「ながら食べ」はロクなことない<`ヘ´>
○○さ~ん おっはようございま~す!! 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ まずは恒例【週末のお席】 ランチ/土日共に1階のみの営業 本日は残1です 夜/本
2025年07月26日
ほれぼれ通信 8月から羽田の駐車場が高くなる!!…けどその裏技公開!
○○さ~ん こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ さ、夏休み最初の週末となりました。 お天気は、もちろん連日猛暑ですな(≧∀≦) まだまだ
2025年07月25日
○○さ~ん 今日は北海道の最高気温が40度の予報とか(+_+) なのに沖縄は31度 東京は37度 あら天地さかさまになったん? こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でー
2025年07月23日
○○さ~ん 真夏ですね お子ちゃまたちは夏休みですね こんにちわ~ 赤身焼肉ほれぼれの店長 オレンジ多賀でーーーす(^_-)-☆ 昨日の定休日は 20数年ぶりに東京ドームに 巨人✕阪
2025年07月22日