このメルマガの説明はありません。

サラの公式メルマガ

知識や資格が増えても集客に繋がらないわけ

2021年04月18日

○○○○様


こんばんは、サラです。

ちょっとご無沙汰してしましました。
というのも、今、個別相談が満席となり、
コンサル業と並行しながら相談をうける日々で…

やはり相談をうけていて毎回思うのが、
みなさん「不安」を抱えながら
レッスンをしているという事です。

そして、その不安をかき消すために
いろんな勉強や講座をうけてディプロマを増やしているんですよね。


私は、沢山資格を取る事を否定はしません。
知識量だって多い方が良いから学びは続けるべきだと思います。

しかしながら、

<不安を埋めるため>の学びやディプロマは意味がないと思っています。

何故なら、ディプロマが多くてもすごい資格を持っていても
それが直接、集客には繋がらないからです!!

もし、「生徒さんを増やしたい」「収入を安定させたい」と思うのなら
【今すぐご自身が提供しているレッスンを見直す】ことです。


個別相談を受けた方に聞いたところ殆どの人(9割)が
「自分のレッスンのフィードバックをもらっていない」
とおっしゃっていました。

そして残り1割のフィードバックをもらっている人も
お友達やご家族から意見をもらっているとのこと。
つまり、プロの意見ではないのです。

インストラクターになるとだいたいの人が
お金を払ってまでフィードバックをもらうという発想にいかないで
講座をうける方にお金を使っているんだと思います。

でも、、、
もし生徒さんが増えない、リピートされない、
体験レッスンだけで終わってしまう、
口コミが少ない、生徒さんがお友達を連れてこない、
という状況であるのなら、

《学びがレッスンに全く生かされていない》
《必要とされるレッスンを届けられていない》
《また受けたいと思うレッスンではない》
《どこでも受けられるレベルのレッスン》
ということです。

インストラクターは、なかなかフィードバックを
もらえる環境がないのが当たり前です。
スタジオやスポーツジムと契約している人も、
上の人が全レッスンを丁寧に見てくれて、
改善点をご指摘とかしてくれないですよね。
だってインストラクターはプロなんですから、
集客ができなかったら契約が終了するだけです。

個人開催している人も同じです。
生徒さんが少ないのは、場所や値段も設定の問題ではなくて
レッスン内容が響くものではないからです。

どこかのスクールも有料でレッスンフィードバックを
してくれるようですが一人15分くらいなんだとか。
もしかしたら私の所のように、全部見るって貴重なのかもしれません。
私はレッスンの〝最初の挨拶からシャバアーサナが終わって最後の挨拶〟まで
きっちりチェックさせてもらって、フィードバックします!
挨拶までチェックするのにも訳があります。
スタジオ経営してきた実績の元のアドバイスなので説得力が違います。

といっても、実は今、個別コンサルが満席。
完全個別でやっているので大人数受けられないんです。

私は、コンサルを受けたいと問合せいただいても
まず個別相談にお申込みいただき、お話をさせてもらっています。
私がこの人のお力になりたいな、と思わないとお受けできないからです。

個別相談は今、予約がいっぱいなのですが
来月、メルマガ登録者様優先で2名様くらいなら
枠を増やせるかもしれません(状況しだいなんですが)

個別相談では、今のお悩みをお話していただくだけでも(^^♪
コンサルに申し込まなければいけないということは全くありません。

お申込みについては、またご案内させていただきますね!

それでは、素敵な楽しいレッスンで
生徒さんを笑顔にしてあげてくださいね!


::::::::::::
バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL
::::::::::::
登録解除はこちら
解除専用ページURL
::::::::::::

記事一覧

【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時

2025年05月04日

【今夜締切】5月5日から太陽礼拝はNG?

○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います

2025年04月30日

ちょっといいですか??

○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え

2025年04月30日

【メルマガ限定特典】特別プレゼント:亀のポーズの軽減法動画

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪

2025年04月28日

チャイルドポーズが苦痛だなんて…解決法、知っていますか?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その

2025年04月23日

【保存版】脾臓を整える立位ポーズのシークエンス

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元

2025年04月18日

土用の時期、ヨガインストラクターとして気をつけるべきこと

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の

2025年04月15日

私、隠さずに話します!今日が最後だからこそ。

○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ

2025年04月10日

東洋医学的に「愛される人」とは?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、

2025年04月09日

春になると筋肉がこわばりやすくなる理由

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな

2025年04月08日

「悲しみは甘いもので癒せる?」東洋医学的心と体の整え方

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と

2025年04月04日

桜が好きだった父を、桜と一緒に見送りました

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした

2025年04月01日

これを食べると肝臓に良くて春を元気に過ごせます!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味

2025年03月28日

東洋医学的オーラの出し方とは?!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら

2025年03月23日

「宇宙元旦」と東洋医学の関係とは??

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー

2025年03月20日

331 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>