東洋医学的に「愛される人」とは?
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです
いきなりですが「愛される」って、
東洋医学的にはどういう状態だと思いますか
東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
ただ人から好かれる・モテるという表面的なことではなく、
自然と周囲に安心感やあたたかさを与える
内側から整っている状態といえます。
五臓でいえば
◆心が穏やかで安定していると
自然と目が優しく、笑顔も柔らかくなります。
◆脾が健やかだと
自分を慈しむことができ
人にも自然と優しさを向けられます。
◆肺が整っていると
他人に振り回されずにいられます。
自分の軸をもって穏やかに生きている人は
自然と人を惹きつけます。
◆肝の気が巡っていると
柔らかくしなやかな心を持てます。
つまり東洋医学的に「愛される人」とは…
・内側から巡っていて
・感情も自然に流れ
・精神が安定していて
・人を安心させる“空気感"を持っている人!
無理せず、気張らず、整っているからこそ
愛されるんですね(^^)
実は、軽減法を身に着けて
まさにこの“愛される"インストラクターへと
成長していった受講生さんがいます。
彼女が軽減法を学んでくれたこと
その後の成長に、私は本当に感動しています。
彼女が軽減法を学んだことで
どんな変化があったか聞いたら
「生徒さんとの関係が変わった」そうです。
軽減法を学ぶ前は
どこか不安そうだった生徒さんの表情も
リラックスしていき、笑顔が増えて
空気感がガラリと変わったそうです。
まるで、東洋医学でいう“気の巡り"が整ったかのように
彼女自身の“愛される空気感"が
ヨガのレッスンにも反映されていったんですね。
そして、ここからが素晴らしいところ。
この変化が、なんと数字にも表れました!
以前より生徒さんのリピート率が増え、
クラスに足を運んでくれる方が多くなり
月収が8000円から10万円に!
なんと12.5倍にアップ!(すごくない?)
さらに驚くことに、
紹介件数も30件以上!
紹介が増えることで、クラスはどんどん人気が出て、
彼女の自信もどんどん深まりました。
彼女が愛されるインストラクターへと成長できたのは、
単に技術的なスキルを学んだからではなく
軽減法を通じて“生徒さんへの優しさ"が
自然と表れるようになったからです。
東洋医学で言う“心の安定"と“気の流れ"が、
まさに彼女の指導に現れた結果だと思っています。
私は、この変化を見て、改めて
軽減法の力を実感しました。
「誰かを安心させることができる」
「自分も無理なく、自信を持って立てる」
“愛されるインストラクター"という在り方を
軽減法を通して手にしてくれる方が、
これからも増えたら嬉しいです。
超軽減法!完全習得メソッド
【〆切まであと1日!】
残席わずかです。
https://yogaadvisor-sara.hp.peraichi.com/choukeigenhou
自分も愛される空気をまとうインストラクターでいたい。
そんなふうに感じている方にこそ、
軽減法という“やさしいけど本質的なヨガ"を知ってほしいです!
---------------------
愛される空気感は、
つくるものではなく、にじみ出るもの!
そのために、
まずは自分の巡りから整えていきましょうね。
------------------------
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 昨日は、 東洋医学継続講座の 第3回目でした。 昨日は「脾臓」をテーマに 講義をしたのですが / 脾臓が整うと 体
2025年03月18日