このメルマガの説明はありません。

サラの公式メルマガ

辞めたことで逆に生徒さんが増えた話(SNS編)

2021年06月25日

○○○○様

こんばんは!
満月の今日、いかがお過ごしですか?

さて、本日はブログやインスタで
告知していた通り


私が3つの事をやめて
その後どうしたら
レッスンに人がくるようになったのか
お話したいと思います。

まず私が辞めた3つとは

①SNSにヨガポーズをあげるのをやめた
②毎回シークエンスを変えるのをやめた
③レッスン後「どうでしたか?」って聞くのをやめた


全部話すと長くなりそうだから
今日は①
「SNSにヨガポーズ写真を上げるのをやめた」


これ、やってる人多いですよね!
しかも、みなさんポーズが綺麗☆
そしてスタイルも良い!
私はポーズは下手だし、
腹を出す自信がないw

あっ、それが理由で
写真上げるの
辞めたわけではないですよ(笑

当初はやってましたから。
ポーズの写真あげて、
効果効能の説明も書いて…

写真何枚も取り直して
結構時間かけて説明文書いたし。

でも
それでいいね!やフォローしてもらえても
【新規の予約や問い合わせが来ない!!!】

ぶっちゃけ1件も来なかったです。


なぜだと思いますか??

それは
【相手には全く響いてないから】です。

もし、これを読んでいるあなたが
「ポーズモデル」として活動したいなら
そのまま素敵なポーズ写真を
上げ続けてください。

でも

インストラクターとして活動したいのなら
SNSで売るべきものは
「ポーズ」ではないですよね!

ポーズの作り方、効果効能は
レッスンで伝えればいい話だし

ヨガを習いたい人が
知りたい情報は
そこじゃないんです。

新しい生徒さんを集めるために
SNSを宣伝広告として使うなら

ヨガを習いたい人が
欲しい情報を発信することです。

例えば自分が習い事をするときに
知りたいことって

・どんな先生か
・通っている人たちはどんな人か
・どこでやっているのか
・時間や料金

じゃないですか??


SNSでヨガ教室を
探している人は

「自分にも通えるかどうか」
「通ったらどんなメリットがあるのか」

が1番知りたいんです。


それからもう一つ。
これは実際私がスタジオ経営してみて
ある生徒さんから言われた一言。

ヨガを習えるところを探してた時、
SNSでポーズ写真あげてる人ばっかりで
あれ見ると私こんなポーズできっこないし、
ここはレベルが高そうだな、
こんなポーズさせられるのかなって不安しかなかった。
でもサラ先生のSNSは
それがなくて、教室の様子がわかったから
私にも“ここなら通える”って思えたんです。


どうですか??
これが、
ヨガを習いたいと思っている人の
本音なんです。


求められるのは
【安心材料】です。

1枚のレッスン風景写真でも
・どんな年齢層の人がきてるか
・どのくらい人数がいるのか
・みんなはどんな服装でヨガしてるか
・楽しそうか

といったことがなんとなくでも
伝わります(^^♪

まったく想像がつかない場所に
行くには相当な勇気が必要だし
そんな労力かけたくないから
結局そこには行かないんです。


私の継続コンサルを受けている人も
【発信の仕方を変えただけ】で
問合せがくるようになったし
体験レッスンの申し込みが入ってます。

もし、今までSNSからの新規さんが
あまり来ないようだったら
意識するところと変えてみましょう!!


次回のメルマガでは
②毎回シークエンスを変えるのをやめた
について話しますね!
私は、ずっと同じシークエンスだったけど
生徒さんのリピート率高かったんで、
その辺のコツをお伝えします。

お楽しみに!!

あなたのヨガインストラクター人生が
楽しくワクワクしたものでありますように☆



バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL

登録解除はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時

2025年05月04日

【今夜締切】5月5日から太陽礼拝はNG?

○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います

2025年04月30日

ちょっといいですか??

○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え

2025年04月30日

【メルマガ限定特典】特別プレゼント:亀のポーズの軽減法動画

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪

2025年04月28日

チャイルドポーズが苦痛だなんて…解決法、知っていますか?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その

2025年04月23日

【保存版】脾臓を整える立位ポーズのシークエンス

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元

2025年04月18日

土用の時期、ヨガインストラクターとして気をつけるべきこと

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の

2025年04月15日

私、隠さずに話します!今日が最後だからこそ。

○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ

2025年04月10日

東洋医学的に「愛される人」とは?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、

2025年04月09日

春になると筋肉がこわばりやすくなる理由

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな

2025年04月08日

「悲しみは甘いもので癒せる?」東洋医学的心と体の整え方

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と

2025年04月04日

桜が好きだった父を、桜と一緒に見送りました

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした

2025年04月01日

これを食べると肝臓に良くて春を元気に過ごせます!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味

2025年03月28日

東洋医学的オーラの出し方とは?!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら

2025年03月23日

「宇宙元旦」と東洋医学の関係とは??

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー

2025年03月20日

331 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>