辞めたことで逆に生徒さんが増えた話(シークエンス編)
こんばんは!!
私が3つの事をやめて
その後どうしたら
レッスンに人がくるようになったのか
お話しするシリーズ、第2弾の配信です。
※ちなみに私が辞めた3つとは
①SNSにヨガポーズをあげるのをやめた
②毎回シークエンスを変えるのをやめた
③レッスン後「どうでしたか?」って聞くのをやめた
※①のSNS編はバックナンバーから
ご覧いただけます☆
今日は②の毎回シークエンスを変えたるのを
辞めたという話。
おそらく、
多くのインストラクターさんが
「飽きられないために」
シークエンスを
毎度変えてるんだと思います。
ところが私は、
ほぼ同じシークエンスを
やり通しましたが
飽きられるどころか
リピート率がスタジオNo.1(^^)v
今日は、私がやってきた
【飽きられないレッスンの作り方】を
お伝えしていきたいと思います。
みなさんは
自分の練習とかで
太陽礼拝してますよね。
太陽礼拝ってAかBしか
ありませんし
シークエンスって
決まってるじゃないですか?
毎回やってて飽きてます??
むしろ逆で
ヨガ習いたての頃は
太陽礼拝が
いまいちわからなかったり
苦手だったけど
続けていくうちに
太陽礼拝が
「好き」になってませんか??
ヨガを長くやってる人ほど
太陽礼拝好きでしょう?
なぜ、同じことを続けてても
飽きないと思います??
それは
伸びてる部分がわかるから
気持ちよさがわかってきたから
つまり
ポーズができるようになってるから!!
そうすると、楽しいし
「好き」になるんですよね☆
おわかりいただけたでしょうか?
私が伝えたいのはこの理論なんです。
同じシークエンスをするほうが
自分の成長度合いがわかるから
レッスンが楽しくなるんですね!
できなかったポーズが
できるようになったら
めっちゃ嬉しいですからね。
あともう一つ大事なこと。
【レッスンのなかで変化を見せること】
最初の呼吸と最後の呼吸で
呼吸の深さの違いを感じたり
身体の軽さの違いを
感じていただけると思うのですが
でも、それだと
ちょっと抽象的だから
私はレッスンの中で
この動きで
こんなに体が変わるんだよって
変化を沢山体感してもらうんです。
私がやってたレッスンでは
ウォーミングアップから
変化バリバリw
肩のストレッチ、足のマッサージ
股関節マッサージなどでも
生徒さんが「おぉ~!!」ってなるw
ポーズにおいても
一つのポーズに対して
かなりのバリエーションを
持っているので
毎回生徒さんが
飽きる余裕がない(笑
そして、最後に1番大事なこと。
それは、
同じシークエンスをすることで
【インストラクター自身が知識も技術も磨かれ
その道のプロフェッショナルになれる!】
ということです。
例えば、私のコンサルを
受けてくださっている方の例ですが
その方は姿勢にフォーカスした
レッスンをされていました。
私のコンサルにて
ポーズバリエーションを増やし
姿勢に関することを
上手に伝える構成のお手伝いをし
姿勢改善の知識もお伝えし
シークエンスを作り直したところ
生徒さんからの信頼度がアップ。
おそらく、普通にヨガをしていても
姿勢が綺麗になるとは思いますが
結構な時間がかかるはず。
でも、
1回のレッスンでも変化があるから
生徒さんから、また来たい!と
3か月も通うと体の違いが顕著に表れるから
リピート率が上がるんです!!
たとえ、シークエンスを変えたって
つまらないレッスンであれば
生徒さんは❝必ず❞飽きます。
飽きる理由は
・レッスンにでたメリットがわからない
・レッスン後変わっていない
・説明がつまらなく単調
だから
シークエンスの問題では
ありません。
私のコンサルは、ここに力を入れていて
【本気で稼げるレッスン】を作るために
シークエンスを徹底的にテコ入れし
リピートされるレッスン作りの
お手伝いをしています。
コンサル受講生は
「ヨガを教えることが楽しくなった!」
「生徒さんの反応が変わった!」
「リピートや口コミが増えた!」など
感想をくださいます。
メルマガ登録者様限定で
7月3日より無料個別相談&説明会を
実施します☆
気になること、不安なこと
これからどうしたらいいか、
具体的に変化を見せるにはどうするか
今のレッスンの問題点など
お悩み相談していただけますので
募集まで少しお待ちくださいね(^_-)-☆
今日もお読みいただき、
ありがとうございました。
バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL
残念ですが登録解除はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 9月になりましたね。 だんだん秋っぽい空気になって 「乾燥」が気になる時期になりました。 東洋医学って 秋は「肺」と「
2025年09月02日
○○○○様 こんばんは、 ヨガアドバイザー サラです!! 昨日、 「シークエンスの作り方講座」 をしたんですけど 私のやり方は 「ちょー作りこむ系」なのです。 そして理論派
2025年08月24日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 集客がうまくいかなくて 困ってるヨガの先生が多いけど 何か新しいことをするより やっちゃいけないことをやめる方が 簡単で
2025年08月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 突然ですが○○さんは シークエンスって どうやって作ってます?? っていうのも、 超軽減法講座の受講生さん達か
2025年08月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 もう、ピラティスブームがすごいですね! 私の地元にもピラティススタジオできて HP覗いてみたら 今月のレッスン、全部満席
2025年08月08日
○○○○様 こんばんは、サラです!! 今日で夏土用も終わり、 明日は立秋です。 つまり明日から秋です。 この暑さで秋なわけないじゃないかー! とツッコミたくなるし 私のこ
2025年08月06日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 先日、あの大手ヨガスタジオの スタジオヨギーさんがクローズという 衝撃的なニュースがありました。 私も思わず二度見しま
2025年08月05日
○○○○様 こんばんは ヨガアドバイザーサラです。 スタジオヨギーが倒産・クローズ、 本当に衝撃でしたね…。 私も、ヨガインストラクターになる前に 何度かヨギーのレッスンを受
2025年08月03日
○○○○様 こんばんは!サラです。 夏土用も終盤に差しかかり、 そろそろ季節は「秋」へバトンタッチ… まだまだ気温は高いのに、 秋って言われてもって感じですが 朝晩に少し陰
2025年08月01日
【8/2締切】ヨガ教室をラクに伸ばす秘密の60分【録画視聴も受付中】
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日で7月も終わりですね 月日が経つのは早いですよねー (っていつも言ってる) 私、夏がトラウマなんです。 今日はその話
2025年07月31日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は大切なお知らせをしますね! もし今、こんな悩みがあったら、 ぜひ読んでほしいです。 ・最近、生徒さんが増えなくな
2025年07月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 暑さに身体がついていかない… なんとなくモヤっとした不調、 感じていませんか? とくに、今のような夏土用の時期は、 胃
2025年07月29日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 最近、こんな声をよく聞きます。 「スタジオの集客が落ちてきた…」 「やっとオープンしたのに、思ってたより厳しい」 「教
2025年07月22日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 明日19日から約2週間が 「夏土用」になります。 土用とは、季節の変わり目の準備期間のこと。 夏土用が終わると、秋到来で
2025年07月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 台風がきてたり 豪雨だったりですが みなさま大丈夫ですか? さて、個別相談で聞くと 30代後半から40代の更年期世代の
2025年07月14日