同じレッスンをしているのに人気に差がでるのは何故か
こんばんは!
ヨガで本気で稼げるための
アドバイザー サラです。
今日は七夕でしたね!
短冊に願い事は書きましたか?
私はここ数年、同じ願い事をしています。
まだ叶っていないんですが…
え?私の願い事気になります?!
それは…
「朝起きたら北川景子になっていますように!」
いつか叶うと信じて早3年がたちました(笑
さて、本日は
ブログやインスタで予告していた通り、
【同じヨガを教えているのに人気に差がでるのは何故か】
をお伝えしたいと思います。
ヨガレッスンって
差別化しにくいんです。
そりゃ、パワーヨガとかリストラティブとか
内容が違うものもありますが
大まかには同じポーズをどう組み込んでいくか
どんなシークエンスにするかで
戦士のポーズや三角のポーズなど
だいたい教え方は同じですよね!
だからみんな似たりよったりのレッスン・・・
でも!
人気があるヨガインストラクターは
ヨガを教えているだけではなく、
「あること」をしています。
さて、「あること」とは
なんでしょうか?
値段が安くすれば
人気がでると思いますか?
答えはNOです。
ちょっとくらい値段を安くしたって
大差はありませんね。
シークエンスを毎回変えれば
飽きられずに人気が出ると思いますか
これもNO!
人気がでないレッスンは
シークエンスの問題ではありません。
答えは
人気があるインストラクターは
ヨガを教えるだけでなく
『ヨガをしたその先を見せている!!』
資格を取る際に習ったヨガは
基本のインストラクションや一般的な知識。
もちろん、これが大事だし、
このベースがないと応用できませんからね!
ただ、その時のヨガを
そのまんま提供したって
生徒さんはそこに通う意義が
はっきり見つからないんです。
ヨガってなんとなく良いんだろうな、
って感じる程度で
絶対ここに通わなくちゃ!とは
なりません。
おそらく皆さんも
色々な先生のヨガを受けてきたはず。
その時に
「教え方は上手だし、言ってることも
良ーくわかる。
でも、また来たいかって言われると微妙」
って感じたことありませんでしたか??
また来たいと思われるレッスンは
シークエンスを毎回変えるんじゃありません。
生徒さんがヨガに通い続けることで
絶対に良いことが起こるであろう未来を
ちゃんと見せているレッスンです。
【やることはたった2つ!!】
①生徒さんのお悩みを解決するレッスンを
提供すること!
②毎レッスン「感動」を与えること
この2つをすれば、生徒さんは
あなたのレッスンのために予定を開けて、
予約し通い続けます!
そのために、
私が提唱するのは下記になります。
・生徒さんが感動インストラクションをすること
・確実に変化を感じさせる工夫をたくさん取り入れること
・悩みに沿ったポーズのバリエーションを増やすこと
・生徒さんのためになる知識を混ぜ込むこと
実際、私はヨガスタジオを運営した際も
うちでレッスンをしてくれるインストラクターさんは
ここを徹底してもらいましたし、
出来上がるまで何時間でも練習に付き合いました!
だから、インストラクターの人気に偏ることがなく
どのレッスンにでても生徒さんからは好評でした☆
今はヨガアドバイザーとして
シークエンスのテコ入れを徹底し、
感動を与えるレッスン構築の
お手伝いをさせていただいております。
実際、今継続コンサルを受けている方が
インストラクションやシークエンスを見直して
レッスンの改良をしている方は
私がお伝えしたことを徹底したら
「今日、ご新規で来てくれた生徒さんが
すごく楽しかったからと、
生徒さんの方から次回の予約をしてくれました!
他の生徒さんも、自分の予定を調整して
私のレッスンに予約してくれました。
この現象、すごく理想です!」
と、途中報告してくれました(^^♪
他の方も
「サラさんが同じシークエンスで良いんだよ!
と言っていたことが理解できました」と
おっしゃってくださいます。
インストラクターになると
集客や収入を増やすためにどうしたらいいか
そこばかりに目が行きやすく、
懸命になってSNS発信したり
たくさんの資格を取ろうとしますが
それよりもまず
今ある知識を存分に生かし
更に磨きをかけることに徹底したほうが
すべてがうまく回ります!!
なにより「不安」から
解放されます!!
毎月、インストラクターさんを応援するための
キャンペーンとして完全個別の
無料個別相談&説明会を開催しています。
実は、今月の枠は埋まってしまったのですが
今日は七夕☆彡
インストラクター業を
楽しみながら長くつづけられますように、と
願っている人もおられるでしょうから
これを読んでくださった方に
特別に【あと3枠だけ】追加します!!!
個別相談を受けてくださった方の感想を
最後にご紹介します。
:::::::::::::::::
「このままでは終わりたくない!
でもどうやったら、何を変えれば集客できるのか、
収入をふやせるのか、誰に話せばいいのか
何から手を付けてよいのかもわからず
半年くらいモヤモヤしていました。
そのモヤモヤがなんなのかサラさんと話しているうちに
やっと具体的にわかりました。
あー、私はこれを聞いてもらいたかったんだ!
ヨガをしっている人に聞いてもらいたかったんだ!
そしてヨガを始めたときのワクワク、初心を
すっかり忘れていたことにも気が付きました。
一人でするのはもう限界。
やっぱり専門家に教えてもらいたいと思いました。
サラさんとの出会いは必然だと思います。
:::::::::::::::::
あなたも、今のモヤモヤから解放されませんか?
3名様限定!無料個別相談&説明会(60分)
お申込みはこちらから♪
https://ssl.form-mailer.jp/fms/276e32b1703322
:::::::::::::::::
バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL
残念ですが登録解除はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日