良かれと思ってたことが生徒さんを遠ざけてます!!
3カ月で本気で稼げるレッスンを作る
ヨガアドバイザー サラです。
台風が来ているようですね。
大きな被害が出ないことを祈ります。
レッスンで会場に行く際には
お気をつけくださいね。
さて、先日アメブロとインスタでも
「ウザ投稿」の記事を上げました。
集客のためにと思って
ポーズの写真をSNSに投稿するのって
ヨガを習いたい人にとっては
引いちゃうんですよね。
※ヨガモデルさんやウェア販売している方は
ポーズ写真が必要なので誤解なきようお願いします。
実際私も、個人開催でスタートした当初、
戦士のポーズをしている写真を
載せたことがあるんですね。
そうしたら、見た人から
「こんなポーズ私にはできない」
「逆にヨガの敷居が上がった」
といって引かれた悲しい過去があります。
私は個人開催から1年でスタジオを持ち、
生徒さんに沢山アンケートを取って
本音を聞きだしました。
すると、ヨガを提供する側は
【良かれと思ってやっていること】でも
受け手には逆効果だったこと、
生徒さんから教えていただきました。
例えば
「レッスン前に体調を
みんなの前で聞かれるのはイヤ」
インストラクターさんの中には
その日に参加している生徒さんの体調を聞いて
レッスンのシークエンスを組む人がいます。
(私はそのやり方はおススメしないのですが
その理由はまた今度)
でも、やはり自分の体調を話すのに
他の人に聞かれたくない人って実は多いんです。
それがイヤで他のスタジオから
私のスタジオに来た人も結構いましたよ!!
肩こりや腰痛などの症状は比較的言いやすいけど
病名をいいたくないって気持ち、
よく考えたらわかりますよね。
私もパニック障害を持っていますが
やはり他の人には知られたくないですもの…
それから、
「これ家でもやってみてくださいね」という事。
例えば肩こりの人に対して
「このポーズ、家でもやってみてくださいね!」
「気が付いた時に、肩回してみてくださいね!」
などのアドバイス。
私もついつい言っていましたが
実は生徒さん達には響かないどころか
プレッシャーを与えていたんです。
というのも、肩こりの人は、血流が悪いとか
ストレッチして予防するのがいいとか
そんなの最初から知ってます。
それができなくて、肩こりがひどくなって
だからヨガを頼ってきてるんです。
そんな人達に、ありきたりのことを言っても
ガッカリされるだけ。
そうじゃなくて、そんな人達にとことん寄り添って
わかってあげること、認めてあげること。
そんなインストラクションに変えたら
支持率はグンと上がって、
毎回来てくれるリピーターさんが増えました。
それからもう一つ。
私たちインストラクターは知識があるから
当たり前だと思っていることが
受け手側には当たり前ではないことも
頭に置いておくと良いですよ。
例えば、「心と身体は繋がっている」
これって私たちには普通だけど
一般的な人にとっては意味不明で「?」なんです。
これありきでレッスンで話されると
「ここにはついていけないわ…」って
体験レッスンで終わってしまうパターンも多いです。
だからといってその話がNGではなく
伝え方を工夫するということです。
他にもいろいろありますが、
長くなるのでこの辺にしておきますが、
一貫して言えることは
【顧客心理を学ぶこと】です。
生徒さんのココロを動かすためには
何をすべきか、何をどう伝えるべきか
ここをしっかり考えることです。
そうするとSNSの投稿も
レッスンでのインストラクションも
変えなければいけないところがでてきます。
ここができたら生徒さんの反応は
ガラリと変わります。
私のコンサル生さんも顧客心理を
徹底して見直したところ
・レッスンの予約が増えて満席
・ブログのアクセス数が過去最高
・インスタから問い合わせが来た!
・フォロワー数が伸びた
などなど嬉しい効果が出ています。
顧客心理をとことん知ることで
集客率やレッスン定着率が上がります。
資格や知識を増やすのも大事なことですが、
それ以前に、生徒さんの気持ちを知りましょう!!
顧客心理をもっと知りたい、
満席レッスンを作り上げたい
収入を上げたい
今の状況から脱出したい方、
個別相談&説明会で
今のあなたの問題点をあぶりだし
どのようなステップを踏めばいいか
お伝えします!
今月、あと【2枠】無料相談会を増やします。
まずは現状をお伝えください。
個人開催からわずか1年でスタジオを持ち
のべ3000人に通っていただいた私の
経験を踏まえたアドバイスをさせていただきます。
お申込みはこちらです(^^)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/276e32b1703322
::::::::::::::::::::
バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL
メルマガ解除はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザー サラです。 朝晩、涼しい風がふいて 秋っぽくなってきましたね ただ、この風、気持ちいいんだけど 秋の乾燥の原因にもなる そして、
2025年09月07日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 9月になりましたね。 だんだん秋っぽい空気になって 「乾燥」が気になる時期になりました。 東洋医学って 秋は「肺」と「
2025年09月02日
○○○○様 こんばんは、 ヨガアドバイザー サラです!! 昨日、 「シークエンスの作り方講座」 をしたんですけど 私のやり方は 「ちょー作りこむ系」なのです。 そして理論派
2025年08月24日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 集客がうまくいかなくて 困ってるヨガの先生が多いけど 何か新しいことをするより やっちゃいけないことをやめる方が 簡単で
2025年08月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 突然ですが○○さんは シークエンスって どうやって作ってます?? っていうのも、 超軽減法講座の受講生さん達か
2025年08月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 もう、ピラティスブームがすごいですね! 私の地元にもピラティススタジオできて HP覗いてみたら 今月のレッスン、全部満席
2025年08月08日
○○○○様 こんばんは、サラです!! 今日で夏土用も終わり、 明日は立秋です。 つまり明日から秋です。 この暑さで秋なわけないじゃないかー! とツッコミたくなるし 私のこ
2025年08月06日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 先日、あの大手ヨガスタジオの スタジオヨギーさんがクローズという 衝撃的なニュースがありました。 私も思わず二度見しま
2025年08月05日
○○○○様 こんばんは ヨガアドバイザーサラです。 スタジオヨギーが倒産・クローズ、 本当に衝撃でしたね…。 私も、ヨガインストラクターになる前に 何度かヨギーのレッスンを受
2025年08月03日
○○○○様 こんばんは!サラです。 夏土用も終盤に差しかかり、 そろそろ季節は「秋」へバトンタッチ… まだまだ気温は高いのに、 秋って言われてもって感じですが 朝晩に少し陰
2025年08月01日
【8/2締切】ヨガ教室をラクに伸ばす秘密の60分【録画視聴も受付中】
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日で7月も終わりですね 月日が経つのは早いですよねー (っていつも言ってる) 私、夏がトラウマなんです。 今日はその話
2025年07月31日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は大切なお知らせをしますね! もし今、こんな悩みがあったら、 ぜひ読んでほしいです。 ・最近、生徒さんが増えなくな
2025年07月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 暑さに身体がついていかない… なんとなくモヤっとした不調、 感じていませんか? とくに、今のような夏土用の時期は、 胃
2025年07月29日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 最近、こんな声をよく聞きます。 「スタジオの集客が落ちてきた…」 「やっとオープンしたのに、思ってたより厳しい」 「教
2025年07月22日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 明日19日から約2週間が 「夏土用」になります。 土用とは、季節の変わり目の準備期間のこと。 夏土用が終わると、秋到来で
2025年07月18日