稼働率を減らして収入が上がる方法
こんばんは!
すっかり秋めいてきましたね。
実は少し前に軽いぎっくり腰を
やってしまいました。
朝晩の温度差が激しい秋は
ぎっくり腰が多いそうです。
みなさんもお気をつけくださいね。
最近、
「稼働率と収入が割りに合わない」
「頑張ってるのに生徒さんが増えない」
そんなお悩みをお持ちの方から
コンサルの詳細を知りたい!と
お問合せが増えてきています。
私が常日頃からブログなどで
「ヨガビジネスを知ることの重要性」
をお伝えしてきたので
みなさん気づきだしたのだと思います!!
ビジネスっていうと、
お金もうけみたいで嫌悪感ですよね。
(私も最初そう思っていました)
でも、
レッスンしてお代いただいてますよね?
お金いらないならボランティアで良いはずなので。
レッスン代をいただいているなら
ヨガインストラクターとして
収入を得ようとしているのですから
もう、立派なビジネスをしています(^^)
みなさんのお話を聞くと
ヨガだけでは稼ぎが足りなくて
副業している人が多い気がします。
そして、副業を辞めたいのに
ヨガの収入が上がらず
むしろヨガを辞めようかと
危機感に陥っている人も…
私は、RYT200を取得後
公民館からスタートしました。
最初は、知り合いが来てくれただけで
チラシを1000枚配っても
ホームぺージを作っても反応なし。
でもまだ最初だし、
このままやればできる、
頑張ってればなんとかなる
そう信じていました。
でも半年くらいその状態が続き
収入は毎月2万円位でした。
その時、
「やればできる」の考えでは
うまくいかないって
やっと気が付いたんです
(気づくの遅っ!)
ヨガを仕事にしていくには
やればできるじゃなくて
【やらなきゃできない】です!!
だからまず
「何をやらなきゃいけないのか」
考えてみたんですね。
ビジネスとして考えると
レッスンという商品を売っているから
まずは商品の見直しをしよう!
と思いました。
RYTでやったことは基礎的なこと、
つまり「伝えるヨガ」です。
でも、現場でやらなきゃいけないのは
【伝わるヨガ】です。
だから、シークエンスと
インストラクションを
徹底的に見直しました。
試行錯誤して、沢山失敗もしました。
生徒さんから怒られたこともあります。
それでも無我夢中で来る日も来る日も練習しました。
その後レッスンの質が上がると
生徒さんの反応はガラリと変わり、
参加率がみるみる上がりました。
そして、その半年後には
スタジオをオープンすることができました!
こんな言い方したら怒られるかもしれませんが
ヨガインストラクターさんって
自分のレッスンに疑問を持たない人が多いです。
シークエンスはやたら組み替えるのに
インストラクションはそのまま。
参加率が悪いのは
集客ができないからだと思って
SNSに自分のポーズ上げてみたり
ホームページ作ってなんとかしようとする…
それでは「無 理」です。
私もそれやって全然ダメだったから!
それより、「伝わるヨガ」を
作ることですよ★
私のコンサルを受けてくださった方も、
インストラクションを変え、
シークエンスも変えました。
(私が今まで培ってきた知識を
惜しみなくお伝えしました)
そしたら!
レッスン数を減らしたのに
収入は上がっています!!
今は無理に身体を酷使しないので
家族時間も増えて幸せだそうです(^^♪
まさに
伝わる力を高めたからこその結果です!
どのくらいで伝わる力が付くのか
どうやってコンセプトを作り上げるのか
収入がどのくらいであがるのか等
個別相談&説明会でご説明していますが
ただいま枠がいっぱいで
募集をストップしています。
来月3日に人数限定で募集するので
ご案内までお待ちくださいね!
___________________
バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL
メルマガ登録解除はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日