このメルマガの説明はありません。

サラの公式メルマガ

【みんな意外と知らない?】生徒さんに合わせたレッスンがダメな理由

2021年11月05日

○○○○様

こんばんは!
3カ月で本気で稼げるレッスンを作る
ヨガアドバイザー サラです。

【生徒さんに合わせたレッスンはダメ?】

ヨガインストラクターさんに
どんな感じでレッスンしてるか聞くと

「レッスン前に皆さんに体調を聞いて、
そこをフォーカスしたレッスンをしてます!」
という返答がめっちゃ多いのです。

さらに何故そうするのか聞いてみると

「生徒さんの希望に沿ってあげたいから」
「生徒さんが飽きないように」
という答えがほとんどなのですが

私からするとNG行為で
生徒さんの満足度は上がるどころか
体験レッスンで終わってしまったり
リピートされない可能性大です。

なぜだと思いますか?


もちろん、
生徒さんにその日の体調を聞くのは
インストラクターとして
必要な行為です。

しかし!
みんなの前で聞くのは
絶対にやってはいけないこと。

中には、
端から順番に体調を聞いてますと
いう人もいました。
ダメよ~ダメダメ(*_*)


➡ダメな理由①
【生徒さんのプライバシーオール無視だから】

みんなが友達同士でもないし
初めて一緒になる人もいるのに

尿漏れに悩んでて…とかにくいし
男性がいたら生理痛って言いたくないし
病名とか知られたくないです。

でも
聞かれたら答えないわけにもいかないし

当たり障りのない無難回答として
〈肩こり・腰痛〉と返答する人が8割!

それを鵜呑みにしたインストラクターは
肩こりや腰痛緩和のポーズをメインに
シークエンスを組むわけですよね(-_-;)

そうすると生徒さんは
「本当は違うんだけどな」と
モヤモヤが残ってしまい、

ここに来てよかったー♪という
感動は得られない。
だからリピートもしない。
という流れが出来上がる(T_T)


➡ダメな理由②
【全員のご要望に対応できない】

もし仮に全員が体調を正直に
答えてくれたとしましょう。

ある人は坐骨神経痛、
ある人は頭痛、
ある人は便秘、
ある人は疲れがとれない
ある人は太っちゃった
ある人は鬱状態でツライetc…

といったように、参加者全員
要望がバラバラだったら
どこにフォーカスしますか?

仮に上から順番にポーズで対応しても
便秘じゃない人が便秘によいポーズしても
太っちゃった人が疲れをとるポーズしても
嬉しくないし感動は得られないです。

生徒さんに合わせたレッスンするなら
プライベートレッスンしかなく
グループレッスンでは
難しいと私は思います。


【グループレッスンで満足度を上げるには?】

どんなヨガを提供していて、
どんな効果が得られるのか、
受けるとどうなれるのか、
をお知らせ(発信)して

それを求める人のみ集めることです。

そうすれば
参加者全員が満足しますし
レッスンも統一できます。


【今、変容の時かも!】

今日は蠍座新月。
「破壊と再生、変容」がテーマだそうです。

それと聞いた時、
ちょうど無料個別相談を募集しているし
絶好のチャンスになるのでは?と思いました。

自分のレッスンスタイルを変えるって
めっちゃ勇気いるし、
今いる生徒さんが離れたらどうしようとか
恐怖でもありますから。

でも、何もしなければ
きっと今の現状はこのまま何年も続いていきます。

ちょっとした勇気で違う景色が見えるなら
新月を味方につけて素敵に変容しませんか?


『無料個別相談、残り1名!!』

生徒さんへ上手に生徒さんに
体調を確認する方法も
個別相談でお伝えしますよ♪

そして
✓思うように集客できない
✓レッスン前にワクワクしない
✓毎回参加してくれる生徒さんが少ない
✓月に数回くる生徒さんばかり
✓体験レッスンにきてその後来ない人が多い
✓生徒さんからのお友達紹介が月2名以下
✓SNSの反応がない
✓料金設定に疑問を感じている
✓活動の仕方がわからない

などなど、今のお悩みも
解決方法をお伝えします♪

お申込みはこちらからお願いします!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/276e32b1703322

※24時間以内にお返事します。
返信がない場合はドメイン解除の上再度送信願います。
============
追記:
ダメよ~ダメダメって
2014年の流行語大賞でした。
もうそんな前なのかぁ…
エレキテル連合も解散したそうです。
============

★バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL


★残念ですがメルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時

2025年05月04日

【今夜締切】5月5日から太陽礼拝はNG?

○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います

2025年04月30日

ちょっといいですか??

○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え

2025年04月30日

【メルマガ限定特典】特別プレゼント:亀のポーズの軽減法動画

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪

2025年04月28日

チャイルドポーズが苦痛だなんて…解決法、知っていますか?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その

2025年04月23日

【保存版】脾臓を整える立位ポーズのシークエンス

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元

2025年04月18日

土用の時期、ヨガインストラクターとして気をつけるべきこと

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の

2025年04月15日

私、隠さずに話します!今日が最後だからこそ。

○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ

2025年04月10日

東洋医学的に「愛される人」とは?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、

2025年04月09日

春になると筋肉がこわばりやすくなる理由

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな

2025年04月08日

「悲しみは甘いもので癒せる?」東洋医学的心と体の整え方

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と

2025年04月04日

桜が好きだった父を、桜と一緒に見送りました

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした

2025年04月01日

これを食べると肝臓に良くて春を元気に過ごせます!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味

2025年03月28日

東洋医学的オーラの出し方とは?!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら

2025年03月23日

「宇宙元旦」と東洋医学の関係とは??

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー

2025年03月20日

331 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>